文字
背景
行間
最近の学校の様子から
2021年2月の記事一覧
校長室の窓から336
木曜日の朝に、校長室に2名の児童が駆け込んできました。
「校長先生!大変です。ラーメン橋から来る途中に看板が立っているけれど、小学校の「小」の字が笑うの「笑」になってます!」と報告してくれました。
その看板は、上のような看板なのですが、これは、学校の花壇などを整備してくださっているボランティアの方々が、学校の北側の植え込みにも花などを植えて整備したいということで、多摩市道路施設等の管理に係るアダプト(里親)制度に申し込んだ結果立てられたものなのです。
私から「ああ、あれは、花壇の整備をしてくださっている方が、グループの名前をどうしましょうと相談に来たので、この学校は、笑顔の学校大松台で笑顔溢れる学校を目指していますと話したら、それじゃ「大松笑学校(おおまつしょうがっこう)」にしましょうとなったんだよ。いい名前でしょう?」と説明しました。
すると児童らは、「そうなんですね!」と言いながら笑顔で戻っていきました。
「校長先生!大変です。ラーメン橋から来る途中に看板が立っているけれど、小学校の「小」の字が笑うの「笑」になってます!」と報告してくれました。
その看板は、上のような看板なのですが、これは、学校の花壇などを整備してくださっているボランティアの方々が、学校の北側の植え込みにも花などを植えて整備したいということで、多摩市道路施設等の管理に係るアダプト(里親)制度に申し込んだ結果立てられたものなのです。
私から「ああ、あれは、花壇の整備をしてくださっている方が、グループの名前をどうしましょうと相談に来たので、この学校は、笑顔の学校大松台で笑顔溢れる学校を目指していますと話したら、それじゃ「大松笑学校(おおまつしょうがっこう)」にしましょうとなったんだよ。いい名前でしょう?」と説明しました。
すると児童らは、「そうなんですね!」と言いながら笑顔で戻っていきました。
校長室の窓から335
授業観察週間も本日で終了となります。
今日は、5時間目に4年生の算数少人数教室での授業を参観しました。
今日は、「直方体と立方体」の学習で、工作用紙を使って直方体の箱を実際に作る学習でした。
直方体のたて・横・高さの長さを聞いて、展開図を描いて行きます。
展開図が描けたら、実際にはさみで切って組み立てます。
色々な形の展開図を考えて、次々と組み立てていました。
大型モニタには、デジタル教科書が映し出され、6面を展開図のように並べると画面上で立体になるかシミュレーションできる機能もあり驚きました。
しかし、授業において実際に児童が自分の手を使って、工作用紙で直方体を組み立てるという体験をしていることが大切であると思いました。
校長室の窓から334
午後の6時間目に、3組グループの6年生を送る会が体育館で行われました。
4年生に迎えられ、6年3組の入場です。
1列できちんと並んで立派に入場してくる姿を見たら、「あと一か月後には、この子たちも卒業なんだな」と、ちょっぴり寂しい気分になってしましました。
4年3組の出し物は、なわとびや手品、皿回しなどの特技です。
最後の皿回しには、「おめでとう」の5文字が書かれていました。
3年生は、2クラスしかないので、3年2組が6年3組にもお祝いの出し物をしました。
思い出クイズで盛り上がっていました。
2年3組も「We Will Rock You」を踊った後、中学生になっていく6年生に「中」の人文字を贈りました。
1年3組の「ありがとうの花」の歌も素敵でした。
一生懸命に歌うその姿から、6年生への感謝の気持ちが伝わってきて涙が出てきました。
6年生が立派な姿勢で聴く中、5年3組も「威風堂々」をしっかりと演奏しました。
そして会の最後は、6年3組の「sing sing sing」の合奏でした。
素晴らしい演奏にアンコールが叫ばれ、皆が手拍子をして盛り上がりました。
5年生の拍手の中を6年生が退場です。
感染症対策のため、例年とは全く違う形での開催となりましたが、児童同士の温かい気持ちが伝わる素晴らしい会でした。
大松台小の児童の心の優しさや教員の指導の素晴らしさを感じ、思い出に残る良き日となりました。
4年生に迎えられ、6年3組の入場です。
1列できちんと並んで立派に入場してくる姿を見たら、「あと一か月後には、この子たちも卒業なんだな」と、ちょっぴり寂しい気分になってしましました。
4年3組の出し物は、なわとびや手品、皿回しなどの特技です。
最後の皿回しには、「おめでとう」の5文字が書かれていました。
3年生は、2クラスしかないので、3年2組が6年3組にもお祝いの出し物をしました。
思い出クイズで盛り上がっていました。
2年3組も「We Will Rock You」を踊った後、中学生になっていく6年生に「中」の人文字を贈りました。
1年3組の「ありがとうの花」の歌も素敵でした。
一生懸命に歌うその姿から、6年生への感謝の気持ちが伝わってきて涙が出てきました。
6年生が立派な姿勢で聴く中、5年3組も「威風堂々」をしっかりと演奏しました。
そして会の最後は、6年3組の「sing sing sing」の合奏でした。
素晴らしい演奏にアンコールが叫ばれ、皆が手拍子をして盛り上がりました。
5年生の拍手の中を6年生が退場です。
感染症対策のため、例年とは全く違う形での開催となりましたが、児童同士の温かい気持ちが伝わる素晴らしい会でした。
大松台小の児童の心の優しさや教員の指導の素晴らしさを感じ、思い出に残る良き日となりました。
校長室の窓から333
4時間目には、2組グループの6年生を送る会が行なわれました。
4年生の拍手に迎えられて、6年2組の入場です。
4年2組もなわとびや手品、皿回しなどの特技を披露しました。
教えてもらってこんなに上手になったと言ってなわとびを見せてくれました。
3年2組の出し物は、クイズでした。
担任の先生に関わるクイズもありました。
2年2組は、「We Will Rock You」を踊った後、元気の「元」という人文字を作ってお祝いをしました。
1年2組も「ありがとうの花」の歌を歌いました。
手作りの花の絵がきれいに揺れていました。
5年2組も「威風堂々」の合奏をやりました。
6年生も真剣に聴いています。
6年2組の合奏は、「美女と野獣」でした。
ディズニーの世界が思い浮かぶような素晴らしい演奏でした。
5年生の拍手に送られて退場です。
6年生のお礼の言葉の中に「笑顔の学校大松台」で笑顔一杯の学校を作ってくださいという言葉があり、嬉しく思いました。
4年生の拍手に迎えられて、6年2組の入場です。
4年2組もなわとびや手品、皿回しなどの特技を披露しました。
教えてもらってこんなに上手になったと言ってなわとびを見せてくれました。
3年2組の出し物は、クイズでした。
担任の先生に関わるクイズもありました。
2年2組は、「We Will Rock You」を踊った後、元気の「元」という人文字を作ってお祝いをしました。
1年2組も「ありがとうの花」の歌を歌いました。
手作りの花の絵がきれいに揺れていました。
5年2組も「威風堂々」の合奏をやりました。
6年生も真剣に聴いています。
6年2組の合奏は、「美女と野獣」でした。
ディズニーの世界が思い浮かぶような素晴らしい演奏でした。
5年生の拍手に送られて退場です。
6年生のお礼の言葉の中に「笑顔の学校大松台」で笑顔一杯の学校を作ってくださいという言葉があり、嬉しく思いました。
校長室の窓から332
今日は、体育館で6年生を送る会が開かれました。
新型コロナウィルス感染症予防のため、1組、2組、3組とクラスごとに分かれ、6年生に対して1学年ずつ順に出し物をして、最後に6年生から出し物をする形での実施となりました。
体育館にいない学年は、教室でライブ中継を視聴しました。
最初は、1時間目に1組グループが行いました。
4年1組の児童が拍手で迎える中を6年1組の児童が入場です。
4年1組の出し物は、なわとび、手品、皿回しなどの特技でした。
3年1組の出し物は、6年生の学校での思い出についてのクイズでした。
2年1組は、「We Will Rock You」の音楽に合わせて元気よく「6年生!」と声を出し踊りました。
そして「刀」という漢字を人文字で作り言葉を贈りました。
1年1組は、自分たちで描いた花の絵を揺らしながら「ありがとうの花」の歌を歌いました。
この歌は、6年生が4年生の時に二分の一成人式で歌った歌だそうです。
在校生の最後は、5年1組の合奏でした。
「威風堂々」を堂々と演奏しました。
6年1組からの出し物は、「sing sing sing」の合奏でした。
息の合った演奏でアンコールが沸き起こりました。
5年生が拍手で送る中を6年生が退場です。
こうして1組の部が終了しました。
在校生の出し物を見守る6年生の表情がとても柔らかく、優しい子たちなのだなあと感じました。
新型コロナウィルス感染症予防のため、1組、2組、3組とクラスごとに分かれ、6年生に対して1学年ずつ順に出し物をして、最後に6年生から出し物をする形での実施となりました。
体育館にいない学年は、教室でライブ中継を視聴しました。
最初は、1時間目に1組グループが行いました。
4年1組の児童が拍手で迎える中を6年1組の児童が入場です。
4年1組の出し物は、なわとび、手品、皿回しなどの特技でした。
3年1組の出し物は、6年生の学校での思い出についてのクイズでした。
2年1組は、「We Will Rock You」の音楽に合わせて元気よく「6年生!」と声を出し踊りました。
そして「刀」という漢字を人文字で作り言葉を贈りました。
1年1組は、自分たちで描いた花の絵を揺らしながら「ありがとうの花」の歌を歌いました。
この歌は、6年生が4年生の時に二分の一成人式で歌った歌だそうです。
在校生の最後は、5年1組の合奏でした。
「威風堂々」を堂々と演奏しました。
6年1組からの出し物は、「sing sing sing」の合奏でした。
息の合った演奏でアンコールが沸き起こりました。
5年生が拍手で送る中を6年生が退場です。
こうして1組の部が終了しました。
在校生の出し物を見守る6年生の表情がとても柔らかく、優しい子たちなのだなあと感じました。
リンク
カウンタ
2
8
1
6
1
7
3