最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から67


第2ステージの3日目は、快晴の素晴らしい天気ですが、今日も暑いです。
午前のBグループは、登校時間を守って学校に来る児童が多かったです。

今日は、6年生の様子をご紹介します。
朝、6年生の教室に行くと、3組は朝の会を終えて皆で学級通信を読みながら色々な話をしていました。
簡易給食が始まり、牛乳が紙パックから瓶に変わったこと、低温殺菌の牛乳がおいしくごみ減量にもつながること、パンが意外と大きかったことなど日記の記載を材料に話していました。
給食を食べられることが日常生活を取り戻すことにつながっているなど、さすが6年生が考えることはすごいと感心しました。

漢字テストの平均点も上がっているそうです。

校長室の窓から66


第2ステージ2日目は、非常に暑くなりましたが、その中でも児童は頑張って学習をしていました。

私は、午前中、臨時の校長連絡会で出かけており、午後に戻ってから駆け足で全学級を見て回っただけなので各学級の様子の報告はお休みです。

今日は、保健室横の掲示板の紹介です。
コロナウィルスの感染拡大予防のため「どんな症状があるの?」「どうやって感染するの?」「感染をふせごう!」「3つの密に気をつけよう」というような内容で掲示をしています。
感染拡大予防のためにも、感染にかかわる人権侵害やいじめを防止する観点からも、正しい知識を身につけることが大切です。

学校全体で指導を行いながら、児童の体と心の健康を守っていきます。

校長室の窓から65


第2ステージから給食が始まりました。
午前のBグループは、授業の後給食を食べて下校し、午後のAグループは、登校して朝の会の後、給食を食べてから授業となります。
写真は1年2組のAグループ(女子)の様子です。

朝の会の後、手洗いをしてきれいに拭いた机の上にテーブルクロスを敷いて待ちます。
牛乳を配ってもらい、パンをもらいに行って皆の準備ができたら「いただきます!」です。
初めての学校での給食は、どんな味だったでしょうか?
ちなみに、今日の献立は、あげパンと牛乳でした。
今年度から牛乳が瓶に変わりましたが、倒さず上手に飲めたかな?

今週は、調理パンと牛乳というような簡易なメニューです。
高学年の児童では、お腹がすいてしまうかもしれないので、ご家庭でのフォローをお願いいたします。

なお、午後のAグループの登校の出足は早く、登校時間5分前には日陰となるピロティが一杯の状態になったので、早目に校舎内に入れました。
明日は最高気温が31℃と真夏日の予報が出ています。
炎天下で長時間待たせることは好ましくないので、登校時間を守って学校に来られるようご配慮をお願いいたします。

校長室の窓から64


1年3組では、国語の学習をしていました。
「あさの おひさま」という単元の勉強です。

ここでも、マス目黒板を使ってノートの書き方を丁寧に確認しながら指導していました。
マス目黒板に黄色のチョークで線を引いて、児童のノートと同じマス目の数にして分かりやすく説明をしていました。
教室内には、特別支援教室「わかば」の教員や学生ボランティアが入って、個別の支援を行っていました。
他の教室にもピアティーチャーなどが入り、全員体制で児童の指導に当たっています。

校長室の窓から63


今日は、1年生の教室の様子をお伝えします。
午前中は、Bグループで1年生は男子が来ていました。

写真は1組の算数の授業風景です。
「あわせて いくつ  ふえると いくつ」という勉強で、最初は算数ブロックを実際に並べて活動をしていました。
次に、ノートを初めて使うというので、ノートのマス目の使い方がわかるように、担任が黒板にマス目の付いた黒板を貼って説明の準備をしていました。
何事も最初が肝心ですね。