文字
背景
行間
最近の学校の様子から
学校の様子
校長室の窓から197
北側3階の音楽室前の廊下から下を見た時に、体育館脇の花壇で作業する人の姿が見えました。
この暑いのに花壇の整備をしてくださっているので、一声かけようと体育館から花壇の方に行きました。
作業をしてくださっていたのは、グリーンボランティアの方々で、卒業生や在校生の保護者の方を中心に、月1回程度水曜日に花壇の整備などをしてくださっているそうです。
暑い中、児童やお客様も多く通る花壇の草取りなどをしてくださり、大変ありがたいと思いました。
お話を伺ったら、写真の一番手前のところでは、毎年春にイチゴが採れるそうです。
もう少し人数がいると助かるというお話でしたので、在校生の保護者等で関心がある方は、学校にお問い合わせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
この暑いのに花壇の整備をしてくださっているので、一声かけようと体育館から花壇の方に行きました。
作業をしてくださっていたのは、グリーンボランティアの方々で、卒業生や在校生の保護者の方を中心に、月1回程度水曜日に花壇の整備などをしてくださっているそうです。
暑い中、児童やお客様も多く通る花壇の草取りなどをしてくださり、大変ありがたいと思いました。
お話を伺ったら、写真の一番手前のところでは、毎年春にイチゴが採れるそうです。
もう少し人数がいると助かるというお話でしたので、在校生の保護者等で関心がある方は、学校にお問い合わせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
校長室の窓から196
多目的ホールから、更に階段を降りて体育館に行きました。
そこでは、1年1組が体育の授業を行っていました。
児童が楽しそうに走り回っています。
どうやら女子が赤白に分かれて追いかけっこをしているようです。
密になることを避けるために、先にやった男子は、体育館の端で待っています。
今日は、インターンシップの学生さんも来て児童の様子を見てくれていました。
体育館の四隅には、暑さ対策として導入されたスポットクーラーが置かれ、稼働していました。
扉を開け放っているので効果は限定的ですが、冷気の吹き出し口の前に行くと涼しい気分が味わえます。
続いてのゲームは、白の女子対赤の男子でした。
待っている白の男子は、白を応援していいのか男子を応援していいのか迷いながら、鬼遊びを楽しむ友達に声をかけていました。
そこでは、1年1組が体育の授業を行っていました。
児童が楽しそうに走り回っています。
どうやら女子が赤白に分かれて追いかけっこをしているようです。
密になることを避けるために、先にやった男子は、体育館の端で待っています。
今日は、インターンシップの学生さんも来て児童の様子を見てくれていました。
体育館の四隅には、暑さ対策として導入されたスポットクーラーが置かれ、稼働していました。
扉を開け放っているので効果は限定的ですが、冷気の吹き出し口の前に行くと涼しい気分が味わえます。
続いてのゲームは、白の女子対赤の男子でした。
待っている白の男子は、白を応援していいのか男子を応援していいのか迷いながら、鬼遊びを楽しむ友達に声をかけていました。
校長室の窓から195
北校舎の東側の階段を3階から2階に降りて多目的ホールをのぞくと、特別支援教室「わかば」の指導が行われていました。
今日の学習は、この前1年生が「わかばたんけん」で体験していた運動の「ストップ名人」でした。
「サウンドおにごっこ」では、タンブリンや笛の音をよく聴き、楽しそうに運動していました。
この前の1年生の時は、「〇〇(かかし)さんが転んだ」の活動の様子は見られなかったのですが、今日は見ることができました。
かかしのように片足を上げて上手に止まって、まさにストップ名人になっていました。
今日の学習は、この前1年生が「わかばたんけん」で体験していた運動の「ストップ名人」でした。
「サウンドおにごっこ」では、タンブリンや笛の音をよく聴き、楽しそうに運動していました。
この前の1年生の時は、「〇〇(かかし)さんが転んだ」の活動の様子は見られなかったのですが、今日は見ることができました。
かかしのように片足を上げて上手に止まって、まさにストップ名人になっていました。
校長室の窓から194
朝は、雨がパラついていましたが、昨日の涼しさとは一転して、今日は暑くなりそうです。
気温の変化で体調を崩さないようにしなくてはいけません。
今日は、2~3時間目に校舎内を回りました。
休み時間に会った児童の多くが、「おはようございます!」と気持ちの良い挨拶をしてくれて、挨拶をすることが習慣として身に付いてきた感じがします。
6年生の各教室と2つの算数少人数教室では、6年生の算数の授業が行われていました。
今日から新しい「比」の学習に入ったようで、各教室では、割合の表し方を調べる学習に取り組んでいました。
6年3組の教室では、「おいしいハンバーグソースのレシピ(作り方)」として、ウスターソースとケチャップを何杯加えればいいのか、人数ごとに考えていました。
今までに習った割合について振り返りながら新しい単元の学習に入ることで、児童が今までの学習をもとに新しい単元の学習内容について考えることができるようにしていることが分かりました。
担当の教員が何度も「間違えてもいいんだよ」「間違えても挑戦することが大切だ」と児童に話しかけていた姿が印象的でした。
気温の変化で体調を崩さないようにしなくてはいけません。
今日は、2~3時間目に校舎内を回りました。
休み時間に会った児童の多くが、「おはようございます!」と気持ちの良い挨拶をしてくれて、挨拶をすることが習慣として身に付いてきた感じがします。
6年生の各教室と2つの算数少人数教室では、6年生の算数の授業が行われていました。
今日から新しい「比」の学習に入ったようで、各教室では、割合の表し方を調べる学習に取り組んでいました。
6年3組の教室では、「おいしいハンバーグソースのレシピ(作り方)」として、ウスターソースとケチャップを何杯加えればいいのか、人数ごとに考えていました。
今までに習った割合について振り返りながら新しい単元の学習に入ることで、児童が今までの学習をもとに新しい単元の学習内容について考えることができるようにしていることが分かりました。
担当の教員が何度も「間違えてもいいんだよ」「間違えても挑戦することが大切だ」と児童に話しかけていた姿が印象的でした。
校長室の窓から193
午後の6時間目に校舎内を回ろうと職員室からピロティの方に出ると、何やら校庭から楽しげな音楽が流れてきます。
何かと思って近づいていくと、5年1組の児童が体育の授業で音楽に合わせて準備運動をしている様子です。
見学している児童に聞いたら「エアロビクス」とのことでした。
楽しげな様子を写真に収めようとカメラを向けると、照れることなく「おーい、写真撮っているよ!」と言いながら、しっかり踊りを続けています。
楽しそうでとてもいい雰囲気だなと思いました。
その後、各教室を回ると「校長先生だ!」「こんにちは」と授業中にもかかわらず、しっかり挨拶をしてくれる子が沢山いました。
勉強を邪魔してしまった先生方、ごめんなさい。
校舎内を一回りして校庭に戻ってくると、校庭にはハードルが並んでおり、担任の話をきちんと聞いた後、練習に励んでいました。
メリハリのついた学習ぶりも見事でした。
リンク
カウンタ
2
8
1
8
9
6
6