最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から75


続いて2年2組の教室にお邪魔しました。
どの子も一生懸命絵に色を塗っており、よく見たら先生も児童の席に座って熱心に作業をしておりました。

黒板を見ると、朝の会で児童が出したクイズなのか、こんな文章が書いてありました。
「カメとラクダとサイが、かいものをしています。なにをかうでしょうか?」という問題です。
校長室に戻って「うーん…」と考え、「カメ・ラクダ・サイ」だから「カメラか!」
と、やっと分かりました。面白いですね。
黒板に先生が描いた、カメとラクダとサイの絵が上手でした。

校長室の窓から74


私は、毎日午前、午後の最低2回は校舎内の各教室を見て回るようにしています。
今日は、その中から2年生の様子をご紹介します。

午前中Bグループの2時間目の様子を見に行くと、2年生の教室では、どのクラスも図工の授業を行っていました。
題材は「うらがえすとなにになるかな?」です。
紙に大きく絵を描いて色を塗り、裏返した形を見て何に見えるかを考え、別の絵を描くというものです。
ニンジンとロケット、ボールとスイカなど、どの子の発想も面白くよくできていました。

友達と何に見えるか相談していましたが、私が教室に行くと「何に見えますか?」と聞きに来た子が…白い長四角だったので思わず「豆腐~!」と言ってしまい、食いしん坊なのが分かってしまいました。

校長室の窓から73


いよいよ分散登校最終日となりました。
第2ステージ最終日は、梅雨入りしたばかりですが太陽がギラギラと照り付け朝からすごい暑さです。

先日の記事でご紹介したように、本校では暑さ対策の一つとしてミストシャワーを設置しています。
今年度は、左の写真のように渡り廊下の方までホースを延長して、ミストが噴き出す場所を拡大しました。

今日のような猛暑でもミストが体にかかると気化熱で涼しさを感じます。
玄関が開くのを待つ間、4年生の児童が「気持ち良い~!」とミストを浴びていました。

校長室の窓から72


4年1組は、音楽室で授業をしていました。

先日ご紹介したように、音楽の授業は様々な制限があり、以前のような授業ができるわけではありません。
今日は、教室前のホワイトボードに貼られた楽譜を見て、音符のところで手拍子を打つという授業を行っていました。
メトロノームに合わせて様々な速さで手を打っていましたが、思いの外速いより遅い方がリズムをとりにくいことがあり、面白くて笑いがこぼれていました。
色々な制限があっても、工夫次第で楽しい授業ができるものなのだと感心しました。

関東が梅雨入りし、午後のAグループの下校時には、雨が降り出していました。
各学級で指導して帰しましたが、雨の量はさほど多くなくても風が強いので児童は無事に帰宅できたでしょうか。
明日も元気に学校に来てくれるのを待っています。

校長室の窓から71


4年2組では、漢字のテストに取り組んでいました。

どの子も真剣な様子でテストに取り組んでおり、高学年の仲間入りをした4年生の成長が感じられ嬉しく思いました。
落ち着いた学習ぶりからは、段々と再開した学校に慣れていることが感じられます。
給食が始まり、来週はいよいよ一斉登校で今まで別のグループだった友達とも一緒に生活を送るようになります。

希望をもって前向きに生活できるように、そしてこれまで身に付けてきた新しい生活様式を実践しながら健康な学校生活が送れるように指導していきます。