最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から265

今日も暖かな1日です。
昨日の東京都の新型コロナウィルスの新規感染者数は、493人となり感染拡大が止まりません。
都は、感染レベルを引き上げる方向とのことですが、学校で行うべきことは、変わらないと考えています。引き続き感染症予防に留意していきますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。そして、ご心配なことがありましたらいつでも学校にご連絡ください。

さて、今日は1~3時間目にかけて、各教室を回りました。


6年3組では、3時間目に社会科の授業をやっていました。
江戸時代の「町人の文化と新しい学問」の単元で、今日は主に人形浄瑠璃や歌舞伎について近松門左衛門の活躍の様子などから学んでいました。


授業では、今年度、国の予算で買ったデジタル教科書の画面を大型モニタに映し出しながら、教師が補足の説明などを加えながら進んでいきます。
児童は、教師の投げかけに反応しながらしっかりとノートをとっています。


デジタル教科書は、教科書の文字や資料の拡大ができるだけでなく、関連する動画を流すこともできます。
今日は、NHK歴史にドキリ「近松門左衛門」のビデオも視聴して学んだので、豊富な資料で短い時間でも町人文化が栄えた様子を理解することができました。

授業開始時間になると、自然と児童から「時間ですよ~」という声がかかって着席したり、ビデオの視聴に合わせてカーテンの開け閉めを行ったりと主体的に動く様子が見られたことに感心しました。
しっかり学びノートを記録するという姿から、中学に進んでいく準備ができてきていると感じました。