文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
「ながリンピック」オンライン全校練習
今日は残念ながら雨模様…。全校練習に関わる係児童は体育館で、他の子供たちとは中継で練習をしました。開会式や準備運動、応援練習など、4〜6年生の係児童の態度が立派で、感心しました。きっと、全校に一生懸命やる姿や運動会を盛り上げようとする気持ちが届いたのではないかと思います。来週、校庭で全校練習ができることを祈ります。
応援歌「ゴーゴーゴー」の練習です。
赤白の応援団も頑張っています。
1・2年生 ながやまでやってみよう
朝から気温が低い日でしたが、校庭では「ながリンピック」の練習に精を出す子供たちの姿が見られました。踊りの振りも揃ってきて、隊形移動にもチャレンジしていました。「もっとやりた〜い!」の子供たちの声も挙がり、楽しんで練習をしている様子です。校長室からの全景です。
ながリンピック(運動会)に向けて
先週、運動会のプログラムをホームページに掲載させていただきましたが、ご覧いただけたでしょうか。
練習明けの今日、1年生の教室では、演技に使うグッズを作っていました。一枚一枚羽を広げる手間がとてもかかっていましたが、きっとキラキラして校庭で演技を引き立てると思います。
6時間目は、高学年の「ダイナミック琉球」の練習です。初めての校庭練習でしたが、踊りと掛け声が素晴らしく、練習なのに涙が出そうでした。子供たちの気迫を感じました。
5年生 ミシンの学習
家庭科でミシンの使い方を学習しています。練習布の直線縫いで、恐る恐るコントローラを踏む子、リズムよくミシンを動かす子など、さまざまですが、なんとなく扱いに慣れてきたようです。今後、どんな作品ができるか楽しみです。
3年生 戦争体験講話
3年生は、国語の授業で「ちいちゃんのかげおくり」を勉強しています。子供たちに、戦争の話を聞かせて、平和な世の中を築いてもらいたいという担任のオファーに地域学校協働本部が願いを叶えてくださいました。市内在住の北条さんが子供たちにご自身が体験した戦時中の話をしてくださり、質問にも的確にお答えくださいました。お陰様でとても素晴らしい学習になりました。ありがとうございました。
1・2年生 生活科見学
6日に生活科見学で多摩動物公園に行きました。1年生は初めての生活科見学です。広い動物園のアジア園中心に2年生がリーダーの班ごとにいろいろな動物を観察しました。2年生が優しく1年生をリードしてくれたのが素晴らしかったです。暑いぐらいの日でしたが、頑張って歩き、電車を乗り継ぎ、学校に帰ってきました。
3・4年生 言葉の広場(掲示コーナー)
2階ランチルーム前に、校内研究の一環として、「言葉の広場」という掲示コーナーがあります。9月は低学年の日記がありましたが、10月は、3年生は「へんとつくり」、4年生は「同音異義語」のクイズが張り出されています。廊下を通る子供たちが楽しそうにクイズに答えていました。
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。