文字
背景
行間
ブログ
2020年9月の記事一覧
ぼく&私の 「パワードリンク」
わかくさ学級、1~3年生たちの図工の作品です。からのペットボトルに、色とりどりの飾り用のテープや、マジックペンを使って思い思いの模様を付けました。中に水を入れ、数色の中からお気に入りの塗料を選び、1滴・2滴と垂らし、濃さを調整していました。飾るだけでなんだか涼しげで、いいですねー。
夏も旅支度?
今日は、9月10日(木)です。今日も晴れの一日ですが、空の高い所にたくさんの雲があります。なんとなく風も気持ちよさを感じさせてくれます。まだまだわかりませんが、夏から秋へのバトンタッチも近いのでしょうか・・・。パワフルだった夏さんも、ぼちぼち旅支度、なのかもしれません。
実験→結果→考察へ
4年生が教室で理科の実験に取り組んでいました。「雨水のゆくえと、土のつぶの大きさ」の学習のひとコマです。校庭にある砂と、砂場の砂に水を流し、浸み込み方を予想したり、実際に実験をして結果を導き出したりしました。
さぁ、勝負はここからです!その結果を基にして、何が考えられるか。理由は何なのか。そこからわかることは何か。「考察」が大切です。みんな一生懸命考えていました。どうやら考察しながら、みんなでキーワードを共有できたようです。
さぁ、勝負はここからです!その結果を基にして、何が考えられるか。理由は何なのか。そこからわかることは何か。「考察」が大切です。みんな一生懸命考えていました。どうやら考察しながら、みんなでキーワードを共有できたようです。
体育頑張っています!
2年生の体育の学習です。体育館も暑いのですが、窓を全開にして、大型扇風機や先日配置された「スポットクーラー」を使いながら行いました。
表現活動として、アニメの主題歌を使いながらダンスに取り組んでいます。少々テンポは速いのですが、みんな頑張って踊っていました。
表現活動として、アニメの主題歌を使いながらダンスに取り組んでいます。少々テンポは速いのですが、みんな頑張って踊っていました。
種がたくさんとれたよ!
1年生が大事に育ててきた朝顔。種が収穫できるようになりました。小さな袋にたくさんの種を集めている人もいました。
「校長先生!とった種を落としちゃったら、そこからまた芽が出てきたんだよ!」と発見したことをうれしそうに教えてくれる人もいました。みんなが大事に育てたからこそ、しっかりと花が咲き、種ができたんですね。
「校長先生!とった種を落としちゃったら、そこからまた芽が出てきたんだよ!」と発見したことをうれしそうに教えてくれる人もいました。みんなが大事に育てたからこそ、しっかりと花が咲き、種ができたんですね。
かげおくり できました!
今日は、9月9日(水)です。今日も朝から日差しの強い一日です。今日も、元気に登校、元気にあいさつで、ながやまキッズは頑張っています。
今、3年生は国語の学習で「ちいちゃんの かげおくり」という読み物教材を通して学習をしています。戦禍に生きた幼い女の子の思いを、今心で味わいながら読んでいます。その話の中に、家族でかげおくりをする場面が描かれています。
日差しも強いので、ちょっとかげおくりに挑戦をしてみました。うっすらですが、空に影と同じ形のシルエットを見ることができました。すぐ消えてしまいましたが・・・。もちろん、写真に残すことなんてできませんでした。でも、見えたイメージがしっかりと残っています。
そんな私の姿を見て、たぶん3年生でしょう。男の子たちが声をかけてくれました。
今、3年生は国語の学習で「ちいちゃんの かげおくり」という読み物教材を通して学習をしています。戦禍に生きた幼い女の子の思いを、今心で味わいながら読んでいます。その話の中に、家族でかげおくりをする場面が描かれています。
日差しも強いので、ちょっとかげおくりに挑戦をしてみました。うっすらですが、空に影と同じ形のシルエットを見ることができました。すぐ消えてしまいましたが・・・。もちろん、写真に残すことなんてできませんでした。でも、見えたイメージがしっかりと残っています。
そんな私の姿を見て、たぶん3年生でしょう。男の子たちが声をかけてくれました。
今日は、快晴!
今日は、9月8日(火)です。少々雲はありますが、今日は青空広がる快晴となりました。当然日差しは強く、暑いのですが吹く風は気持ちよく、どこか秋の気配を感じ・・・ます。休み時間に校庭で遊ぶ子供たちの姿。とっても元気です!
永山小学校では、休み時間を二つのグループに分けています。校庭が密にならないようにするためです。片方が遊んでいる間、他の学年は授業中なので、チャイムを鳴らさないようにしています。校庭で遊んでいる人たち、特に1年生たちは、休み時間の終わりの時刻になっても気が付かず、ついつい遊び続けてしまうことがあります。そこで登場するのが、我らがリーダー、6年生です。
「もう終わりだよー!」「教室に戻ろう!」「手、洗ってね。」などしっかり&優しく声をかけ、戻る姿を見守ってくれます。実に素敵な姿です。
なかなか学年を越えての交流活動ができない状況ですが、日常のちょっとしたひとコマの中で、素敵な関わり合いを見つけることができます。
6年生、いつもありがとう。
永山小学校では、休み時間を二つのグループに分けています。校庭が密にならないようにするためです。片方が遊んでいる間、他の学年は授業中なので、チャイムを鳴らさないようにしています。校庭で遊んでいる人たち、特に1年生たちは、休み時間の終わりの時刻になっても気が付かず、ついつい遊び続けてしまうことがあります。そこで登場するのが、我らがリーダー、6年生です。
「もう終わりだよー!」「教室に戻ろう!」「手、洗ってね。」などしっかり&優しく声をかけ、戻る姿を見守ってくれます。実に素敵な姿です。
なかなか学年を越えての交流活動ができない状況ですが、日常のちょっとしたひとコマの中で、素敵な関わり合いを見つけることができます。
6年生、いつもありがとう。
みんなで仲良くなるために
わかくさ学級の「コスモス(総合的な学習の時間)」の様子です。3年生以上の人たちがプレールームに集い、学習に取り組んでいました。
先生から、改めて新型コロナウイルス感染症の影響で、できなくなってしまった行事や学習活動、そんな中でも、工夫してい取り組んでいく活動など、これからの見通しも含めながら投げかけられました。それぞれの行事や活動について、できなくなってしまったからこそ、何を大事にしてこれまで取り組んできたのか、何が活動の目的であり、願いであったのかを考えました。その大きな柱の一つが「仲間とともに活動し、仲良くなること」であることを共有しました。
これからどんなことを進めていくか、その手始めとして「友だちのことをよく知ろう」のために、改めて自分をどう紹介していくか。友達のどんなことを知りたいか。そんなことを話題に取り上げながら学習を進めていきました。
先生から、改めて新型コロナウイルス感染症の影響で、できなくなってしまった行事や学習活動、そんな中でも、工夫してい取り組んでいく活動など、これからの見通しも含めながら投げかけられました。それぞれの行事や活動について、できなくなってしまったからこそ、何を大事にしてこれまで取り組んできたのか、何が活動の目的であり、願いであったのかを考えました。その大きな柱の一つが「仲間とともに活動し、仲良くなること」であることを共有しました。
これからどんなことを進めていくか、その手始めとして「友だちのことをよく知ろう」のために、改めて自分をどう紹介していくか。友達のどんなことを知りたいか。そんなことを話題に取り上げながら学習を進めていきました。
荒れ模様の週明け
今日は、9月7日(月)です。台風10号は、九州地方の西側の海上を北上していきました。激しい風雨、停電やライフラインの不具合、家屋の損傷、そして多くの人々が避難をし、不安な時間を過ごしたことでしょう。
台風10号の影響なのかわかりませんが、今日は多摩市も変わりやすい、そして荒れ模様の天気でした。給食が終わるころには、台風直下にいるかのような強い風と雨となり、少々不安を感じたほどです。下校の時間帯と重ならなくて本当に良かったです。
台風10号の影響なのかわかりませんが、今日は多摩市も変わりやすい、そして荒れ模様の天気でした。給食が終わるころには、台風直下にいるかのような強い風と雨となり、少々不安を感じたほどです。下校の時間帯と重ならなくて本当に良かったです。
週末も元気でね!
今日は、9月5日(土)です。今日も暑かったですね。学校は休みですが、土曜日&日曜日も、生活リズムを大切にして、元気に過ごして下さいね。
カウンタ
1
1
2
1
9
6
4
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。