文字
背景
行間
ブログ
2019年5月の記事一覧
3年生 学区域探検 1
3年生が、学区域探検「その2」に出かけました。前回は、学校の北西側の地域を探検しました。今日は、学校の南東側を中心に歩きました。前回同様、土地の高さの変化に着目するということ、土地がどのように利用されているか(どんな施設があるか)ということ、そして交通状況はどうなっているかということをポイントとして探検しました。
さあ、今週も頑張ろう!
今日は、5月13日(月)です。吹く風が心地よい朝です。先週2年生が植えた野菜の苗。子供たちが水をあげていました。苗たちも気持ちよさそうです。
今朝は、全校朝会。校長の話の中では、陸上の100m走で、9秒台の記録が出たこと、日本人としては二人目であることを紹介しました。そして、その選手の目標が、「世界記録を更新する」ということを知り、大きな目標や夢を持つことが、今の頑張りや努力につながっていると感じた、という感想を話しました。
話の最後に、最近永山小学校の周辺で不審者の情報が多いことに触れ、友達と複数でけること、寄り道をしないこと、通学路を守って歩くこと、そして、「い・か・の・お・す・し」をしっかり意識して行動するよう話しました。
今朝は、全校朝会。校長の話の中では、陸上の100m走で、9秒台の記録が出たこと、日本人としては二人目であることを紹介しました。そして、その選手の目標が、「世界記録を更新する」ということを知り、大きな目標や夢を持つことが、今の頑張りや努力につながっていると感じた、という感想を話しました。
話の最後に、最近永山小学校の周辺で不審者の情報が多いことに触れ、友達と複数でけること、寄り道をしないこと、通学路を守って歩くこと、そして、「い・か・の・お・す・し」をしっかり意識して行動するよう話しました。
2年生遠足12
大谷戸公園からの歩き。頑張りました。行きよりも間違いなく疲れているとは思います。緊張感や集中力が途切れがちになるのも、帰り路です。安全に気を配りながら、列でしっかりと歩きながら、頑張って学校まで歩きました。よく頑張ったと思います。
昇降口の前で集合し、学年としてのみんなのがんばりを共有しあいました。やっぱり1年生の時とは違う、頼もしい姿が見られたうれしい遠足となりました。
お疲れさまでした!
昇降口の前で集合し、学年としてのみんなのがんばりを共有しあいました。やっぱり1年生の時とは違う、頼もしい姿が見られたうれしい遠足となりました。
お疲れさまでした!
2年生遠足11
さぁ、楽しかった公園での活動もおしまきです。学校へ向かって出発です。
帰りも頑張って歩こう!
帰りも頑張って歩こう!
2年生遠足10
食事の後は、恒例(?)の押し相撲大会です。優勝者は
校長とのエキジビションマッチ。なんと、校長は、負けてしまうのでした!
あー、悲しい。
校長とのエキジビションマッチ。なんと、校長は、負けてしまうのでした!
あー、悲しい。
2年生遠足9
さぁ、たくさん遊んでお腹がペコペコです。お弁当にしましょう!
2年生遠足8
遊びその2。グループでの遊びが始まりました。
2年生遠足6
遊びのスタートです。まずは、クラス遊びです!
2年生遠足7
それぞれ、クラスで考えた遊びを楽しんでいます。わかくさ学級のみんなも、一緒です。
2年生遠足5
大谷戸公園に到着!気持ちが良いです!
カウンタ
1
1
2
2
0
3
9
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。