文字
背景
行間
ブログ
2019年6月の記事一覧
6年移動教室26
作業を通して、いろいろなことを知り、学びました。たくさんのスタッフの方々にお世話になりました。
6年移動教室24
行動班ごとに、間伐作業の体験がスタートしました。
6年移動教室23
林業体験の始まりです。宿舎から20分ほど歩いたところにある、国有林で行います。まず、森林についての学習です。
6年移動教室22
お腹がすきました!いただきまぁす。
6年移動教室21
食事係が、朝食の準備に取り組んでいます。役割を分担しながら、役割を果たしています。
6年移動教室20
自由広場で朝の会です。ラジオ体操。身体をしっかりほぐしましょう。
6年移動教室19
さぁ、2日目の活動が始まります。みんな、しっかり眠れたかな。
6年移動教室18
おはようございます。
6月4日(火)、八ヶ岳山麓の朝です。
まもなく、子供たちが起きてきます。
6月4日(火)、八ヶ岳山麓の朝です。
まもなく、子供たちが起きてきます。
6年移動教室17
皆、眠りにつきました。明日も林業体験や、森林遊びなど、盛りだくさんの1日です。しっかりと寝て、頑張りましょう!おやすみなさい。
6年移動教室16
さぁ、消灯の時間が近づいてきました。各部屋では、健康観察、就寝準備、明日の支度、荷物整理(できているかなぁ?)などしていました。
ちょこっとだけ、男子の部屋にお邪魔しました。
ちょこっとだけ、男子の部屋にお邪魔しました。
カウンタ
1
1
1
7
8
9
5
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。