文字
背景
行間
ブログ
2018年5月の記事一覧
1年生 体育
3時間目、1年生は学年全体で体育の学習をしました。指示を聞く。整列をする。体育座りをする。準備体操をしっかりとする。体育の学習は、集団生活の中で大切なことを、身体活動を通して身につける、とても大切な学習の場です。入学してまだ一ヶ月しか経っていないのですが、ひとつひとつ身についてきています。頑張っているんです!
畑だって教室です!
良い季節。外で学習するのもとても気持ちが良いです。体育ももちろんですが、理科や生活科、社会科、図工、わかくさ学級の生活単元学習等、外で学習する機会がいろいろあります。今日は、外で2年生が野菜を植えたプランターに支柱を立てたり、水をやったりしていました。わかくさ学級は学級の畑に、野菜の苗を植える作業をしました。
トマト・ピーマン・なす・枝豆を役割分担しながら植えていきました。手で土を掘る。どのくらいの穴を掘ればいいか見当をつける。手指を使って、苗をていねいに扱う。
汚れた手をしっかりと洗うことで、清潔や衛生について意識する。畑でのひとつの作業を通して、いろいろなことを学ぶことができます。また、そのように実体験を基にしながら知識や技能を学習していくプロセスを、わかくさ学級では大切に考えています。
畑も教室!なのです。
トマト・ピーマン・なす・枝豆を役割分担しながら植えていきました。手で土を掘る。どのくらいの穴を掘ればいいか見当をつける。手指を使って、苗をていねいに扱う。
汚れた手をしっかりと洗うことで、清潔や衛生について意識する。畑でのひとつの作業を通して、いろいろなことを学ぶことができます。また、そのように実体験を基にしながら知識や技能を学習していくプロセスを、わかくさ学級では大切に考えています。
畑も教室!なのです。
全校朝会での話し
今朝は校庭で全校朝会を行いました。連休明けであったり、ここ何回は放送朝会であったため、校庭での朝会が久しぶりであったりしましたが、整列の仕方や話の聞き方、とても上手でした。さすが「ながやまキッズ!」です。
全校朝会では、最初に5月1日に永山小学校の体育館を会場にして行った「小中合同交流会」のことを紹介しました。多摩市内の小中特別支援学級のみなさんが永山小学校に集まり、楽しく交流をしました。各学級の紹介では、自己紹介をしたり、発表をしたりしました。わかくさ学級は、映画ドラえもんの主題歌にのってのダンスを披露しました。たくさん練習した成果ですね。とても素敵なダンスとなりました。何よりも、大勢の前で、楽しそうな表情をして思いっきり表現できる姿がうれしかったです。頑張ったわかくさ学級のみなさんに、全校で温かな拍手を送りました。
後半は、「学校は何をするところだろう」「何のために学校は来るのだろう」という話題について話をしました。はじめに、永山小学校の教育目標と、どんな姿を願っているのかという話をして、学年の目標やクラスの目標、一人一人の日々の目標へと具体的にし、それを意識しながら日々努力できる人になってほしい、そう伝えました。
※写真は、校庭で見つけた花です。木々や花がたくさんある素敵な校庭です。
全校朝会では、最初に5月1日に永山小学校の体育館を会場にして行った「小中合同交流会」のことを紹介しました。多摩市内の小中特別支援学級のみなさんが永山小学校に集まり、楽しく交流をしました。各学級の紹介では、自己紹介をしたり、発表をしたりしました。わかくさ学級は、映画ドラえもんの主題歌にのってのダンスを披露しました。たくさん練習した成果ですね。とても素敵なダンスとなりました。何よりも、大勢の前で、楽しそうな表情をして思いっきり表現できる姿がうれしかったです。頑張ったわかくさ学級のみなさんに、全校で温かな拍手を送りました。
後半は、「学校は何をするところだろう」「何のために学校は来るのだろう」という話題について話をしました。はじめに、永山小学校の教育目標と、どんな姿を願っているのかという話をして、学年の目標やクラスの目標、一人一人の日々の目標へと具体的にし、それを意識しながら日々努力できる人になってほしい、そう伝えました。
※写真は、校庭で見つけた花です。木々や花がたくさんある素敵な校庭です。
大型連休終了!頑張って行こう!
今日は、5月7日(月)です。連休が終わりました。みんな、リフレッシュや元気のチャージができたでしょうか。下り坂の天気で、空にはどんよりとした雲も広がっていますが、永山小学校の子供たちの元気な声が学校中に溢れています。
平成30年度が始まって、ちょうど一ヶ月が終わりました。新しい環境に慣れ、大型連休で一息ついて、これから自分自身を磨いていくための取り組みをこつこつと積み重ねていく時期です。みんなで励まし合いながら、頑張って行きましょう!
平成30年度が始まって、ちょうど一ヶ月が終わりました。新しい環境に慣れ、大型連休で一息ついて、これから自分自身を磨いていくための取り組みをこつこつと積み重ねていく時期です。みんなで励まし合いながら、頑張って行きましょう!
連休も後半です!
今日は、5月4日(金)です。気持ちの良い青空に、さわやかな風。いいですねぇ。大型連休も後半になってきました。みんな、元気に過ごしていることでしょう。明日ぐらいからは、いつも通りの時間に起床したり、早寝を心がけつつ、生活リズムを戻していけるといいですね。
演劇鑑賞教室
今日は、演劇鑑賞教室を行いました。劇団風の子さんによる、「陽気なハンス」という劇を鑑賞しました。午前中、わかくさ学級・1年生・3年生・5年生が鑑賞。午後は、2年生・4年生・6年生が鑑賞しました。
体育館の中央に作られた円形の舞台。周囲には、背景が描かれた装飾。放射上に作られた俳優さん達の動線。観る前から、ワクワクするような雰囲気でした。
いろいろな工夫がされた劇に、子供たちは思わず引き込まれていました。とても良い経験ができたと思います。
体育館の中央に作られた円形の舞台。周囲には、背景が描かれた装飾。放射上に作られた俳優さん達の動線。観る前から、ワクワクするような雰囲気でした。
いろいろな工夫がされた劇に、子供たちは思わず引き込まれていました。とても良い経験ができたと思います。
楽しい掲示
みなさんも、立ち止まって読んでみましょう。
1年生の鯉のぼり
今日は、5月2日(水)です。天気は下り坂のようですが、明日からは4連休となりますね。いろいろな計画もあることと思いますが、生活のリズムを崩さぬよう、心がけながら楽しんでください。
1年1組と2組の廊下の壁に、大きな鯉のぼりが飾られています。一人一人がうろこの部分に思い思いの絵を描いたり、色を塗ったりして、協力して作った鯉のぼりです。見ているだけで、なんだか楽しくなってしまいます。
1年1組と2組の廊下の壁に、大きな鯉のぼりが飾られています。一人一人がうろこの部分に思い思いの絵を描いたり、色を塗ったりして、協力して作った鯉のぼりです。見ているだけで、なんだか楽しくなってしまいます。
小中合同交流会 2
司会進行役は中学生。さすがです。落ちついて進めていました。まずは、各学級の紹介からです。自己紹介をしたり、各学校工夫を凝らし、練習を積んできた個性あふれる出し物を発表したりしました。なかなか見応えがありました。
午前中の後半は、全員で一緒にゲームをしました。「貨物列車(じゃんけんでつながり合うゲーム)」「猛獣狩りにいこうよ(指定された人数で集まるゲーム)」を各学級で交流を深めながら楽しみました。
お弁当をみんなで食べ、終わりの会をし、交流会はおしまい。楽しかったです。卒業生とも会えて、うれしかったね。
中学生は、交流会の後パイプいすをしまう仕事をやってくれました。とっても助かりました。
午前中の後半は、全員で一緒にゲームをしました。「貨物列車(じゃんけんでつながり合うゲーム)」「猛獣狩りにいこうよ(指定された人数で集まるゲーム)」を各学級で交流を深めながら楽しみました。
お弁当をみんなで食べ、終わりの会をし、交流会はおしまい。楽しかったです。卒業生とも会えて、うれしかったね。
中学生は、交流会の後パイプいすをしまう仕事をやってくれました。とっても助かりました。
小中合同交流会! 1
今日は、永山小学校の体育館を使って、多摩市特別支援学級の小中合同交流会を行いました。東落合小学校、東寺方小学校、諏訪小学校、落合中学校、諏訪中学校、和田中学校、そして永山小学校のそれぞれの特別支援学級の子供たち、先生達が一堂に会し、楽しい活動を共有しました。
カウンタ
1
1
1
8
2
2
0
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。