文字
背景
行間
ブログ
2020年12月の記事一覧
保健・給食委員会から
これまで、新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症の感染防止のための取り組みを進めてきました。そして、冬場を迎え、今一度気持ちを引き締め、基本事項を確認して、みんなで感染防止に努めていくことが大切です。
保健・給食委員会の皆さんが、ポスターを作りました。大事なことをまとめてくれました。わかっていることでも、このようなポスターを目にすることで、改めて意識できます。とっても貴重なポスターとなります。
保健・給食委員会の皆さんが、ポスターを作りました。大事なことをまとめてくれました。わかっていることでも、このようなポスターを目にすることで、改めて意識できます。とっても貴重なポスターとなります。
持ち主が来てくれるのを待っています!
中央昇降口を入ったところに置いてあるたくさんの落とし物&忘れ物・・・。文房具類やハンカチ類、洋服類など、あまりに多くの落とし物&忘れ物を見て、とても悲しくなってきます。どこかに名前が書いてあれば、持ち主の所に戻ることができるのに、どれも記名がされていません。落とした人や忘れた人は、落としたこと、忘れてしまったことにも気が付いていないのでしょうか・・・。なくなって困らなかったのでしょうか。すぐに買ってもらい、何も困らなかったのかも知れませんね。この現状に、少し危機感を持ったほうがいいのかも知れません。そう思います。
冬休みが始まるまでに、一つでも多く、持ち主の所に戻れることを願っています。何か思い当たることがあったら、見に行ってみましょう。
冬休みが始まるまでに、一つでも多く、持ち主の所に戻れることを願っています。何か思い当たることがあったら、見に行ってみましょう。
くじら雲!?
朝、北東の空を見上げてみました。「あっ、くじら雲みたい!」と思うような雲が空に横たわっていました。飛行機雲とは違い、幅のある帯状の雲でした。なんていう雲なのでしょうか・・・。(「帯状のレンズ雲」?・・・違うかー)
さんまのような雲もあれば、少し幅の広い雲は、なんだかくじらみたいに見えました。
「くじら雲だ!」そう思った時に、やっぱり1年生の教科書の挿絵が思い浮かびました。「あー、やっぱり自分は小学校の先生なんだなー・・・」と思い、自分で笑ってしまいました。
さんまのような雲もあれば、少し幅の広い雲は、なんだかくじらみたいに見えました。
「くじら雲だ!」そう思った時に、やっぱり1年生の教科書の挿絵が思い浮かびました。「あー、やっぱり自分は小学校の先生なんだなー・・・」と思い、自分で笑ってしまいました。
気持ちよく冬休みを迎えよう!
今日は、12月14日(月)です。朝は、この時期らしいキリっとした寒さを感じましたが、よく晴れた気持ちの良い月曜日です。校庭で縄跳びをしていた2年生。楽しそうです!
気が付けば、あと2週間で冬休みです。放送朝会では、ワンパターンではなるのですが、「『自分なりの自己ベスト更新!』を目指すべく、何か具体的な目標や課題をもって生活していこう!そして気持ちよく冬休みを迎えよう!」そんな話をしました。
感染症の拡大が心配ではありますが、やれること・やるべきことをコツコツと、粘り強く取り組んでいく。それが大切ですね。
気が付けば、あと2週間で冬休みです。放送朝会では、ワンパターンではなるのですが、「『自分なりの自己ベスト更新!』を目指すべく、何か具体的な目標や課題をもって生活していこう!そして気持ちよく冬休みを迎えよう!」そんな話をしました。
感染症の拡大が心配ではありますが、やれること・やるべきことをコツコツと、粘り強く取り組んでいく。それが大切ですね。
ずっと遠くを見ていたいのかな・・・
校庭の東側、うさぎ小屋の前あたりにある背の高い2本の木。たぶん、ポプラの木だと思うのですが・・・。(違っていたら教えてくださいね)
ほとんどの葉は色づき、そして散ってしまったのですが、なぜか一番上の方の葉だけが残っています。まぁ、なんでもないことなのでしょうが、毎日気になっています。一番風が強く吹くだろうに、よくも落ちずに残っているなーと感心してしまいます。
年をとると、動物や植物を擬人化してしまいます。(私だけか・・・)あの葉っぱたちは、きっと特等席で、いつまでも遠くの景色を見てみたいのだ!そうに違いない!そんなことを考えては、やっぱり不思議だなーと振り出しに戻るのでした。
つまらない話にお付き合いいただき、ありがとうございました!
ほとんどの葉は色づき、そして散ってしまったのですが、なぜか一番上の方の葉だけが残っています。まぁ、なんでもないことなのでしょうが、毎日気になっています。一番風が強く吹くだろうに、よくも落ちずに残っているなーと感心してしまいます。
年をとると、動物や植物を擬人化してしまいます。(私だけか・・・)あの葉っぱたちは、きっと特等席で、いつまでも遠くの景色を見てみたいのだ!そうに違いない!そんなことを考えては、やっぱり不思議だなーと振り出しに戻るのでした。
つまらない話にお付き合いいただき、ありがとうございました!
カウンタ
1
1
1
6
0
0
3
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。