文字
背景
行間
ブログ
2020年9月の記事一覧
今一度基本を大切に!
今日は、9月2日(水)です。雨が降ったり、晴れたり、雷が鳴ったり・・・天気は一日、いろいろな表情を見せていました。さて、明日の天気はどうでしょう。
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数、一時は400名を超えることもありましたが、現在200名前後、100人台の日もあるようです。「ピークは過ぎたのかな」という見方をすることもありますが、まだ一日に100人以上の人が感染している、命を落とされる方、症状が重症化する方も増えていることを考えると、全く安心すること、気を抜くことはできないと考えています。もしピークを過ぎているとしても、ここでしっかりと基本に立ち返り、感染防止のための心構えと行動を、しっかりと取り組んでいかなければなりません。再び状況が悪化することも考えられます。
検温せずに登校する子、健康観察カードを持ってこない子、手洗いを怠ってしまう子、ソーシャルディスタンスを意識できない子・・・。見かけることも多いです。学校でも指導を進めますが、各ご家庭におかれましても、ここで今一度話題にしていただき、子供たちの意識と行動につなげてください。どうぞよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数、一時は400名を超えることもありましたが、現在200名前後、100人台の日もあるようです。「ピークは過ぎたのかな」という見方をすることもありますが、まだ一日に100人以上の人が感染している、命を落とされる方、症状が重症化する方も増えていることを考えると、全く安心すること、気を抜くことはできないと考えています。もしピークを過ぎているとしても、ここでしっかりと基本に立ち返り、感染防止のための心構えと行動を、しっかりと取り組んでいかなければなりません。再び状況が悪化することも考えられます。
検温せずに登校する子、健康観察カードを持ってこない子、手洗いを怠ってしまう子、ソーシャルディスタンスを意識できない子・・・。見かけることも多いです。学校でも指導を進めますが、各ご家庭におかれましても、ここで今一度話題にしていただき、子供たちの意識と行動につなげてください。どうぞよろしくお願いします。
保護者会ありがとうございました!
本日は、お忙しい中保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。大変短い時間ではありましたが、保護者の皆様と子供たちの話題を共有できたこと、本当にうれしかったです。
また、受付ではお手間を取らせてしまいましたが、皆様のご協力のおかげでスムーズに進めることができました。併せて感謝いたします。
今後とも、学校とご家庭で情報を共有しながら、子どもたちの日々を見守り、支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
また、受付ではお手間を取らせてしまいましたが、皆様のご協力のおかげでスムーズに進めることができました。併せて感謝いたします。
今後とも、学校とご家庭で情報を共有しながら、子どもたちの日々を見守り、支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は「防災の日」
大正12年(1923年)の9月1日、お昼になる少し前に、関東地方で大変大きな地震が発生しました。東京都と神奈川県を中心に、甚大な被害がありました。それが「関東大震災」です。1960年に、関東大震災が起きた9月1日を防災の日とすることが決まりました。
今週は防災週間でもあり、各クラスで「防災ノート」を使いながら、防災に関わる学習をします。今日も地震の時に、けがをしないようにするための工夫や心がけについて学習に取り組むクラスがありました。
今週は防災週間でもあり、各クラスで「防災ノート」を使いながら、防災に関わる学習をします。今日も地震の時に、けがをしないようにするための工夫や心がけについて学習に取り組むクラスがありました。
楽しくお話の世界へ
今日は、読み聞かせグループ「てんとうむし」の保護者の皆さんによる読み聞かせがありました。わかくさ学級と低学年のクラスで行っていただきました。わかくさ学級では、低学年グループと高学年グループに分け、それぞれで読み聞かせをしていただいました。朝のひと時、お話の世界に入り込み、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
9月スタート!
今日は、9月1日(火)です。いよいよ9月がスタート。これまで厳しい残暑の日々が続きましたが、今日は一休みでしょうか。気温も下がり、風も気持ちよく、過ごしやすい一日で9月が始まりました。直接の影響はなさそうですが、沖縄諸島付近では、強い台風も発生しているようです。関東周辺の天気予報でも、傘マークが多くなっているようです。
外で体育をしているクラスも、今日は暑さを気にせず、思いっきり体を動かしていました。
外で体育をしているクラスも、今日は暑さを気にせず、思いっきり体を動かしていました。
カウンタ
1
1
1
6
2
6
3
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。