ブログ

2018年6月の記事一覧

にっこり 1年生 生活科

 
 今日の3時間目と4時間目。1年生は生活科の学習で『もっと!学校たんけん・あくしゅでなかよし』という活動に取り組みました。
 学校で働いている人と関わり合い、自分たちの学校生活を支えている人々がいることに気づき、実感できることがねらいです。今日は、グループごとに校長室や職員室、保健室、事務室、用務員室等に行き、自己紹介をしたり、質問をしたり、感謝の気持ちを伝えたりしました。
 今日の日のために、入室の際のマナーやあいさつ、質問の仕方や言葉の練習など、コミュニケーションについての事前学習も積み重ねてきました。
 校長室では、子供たちをソファに座らせました。緊張しつつも、普段あまりない体験ができ、うれしそうでした。みんな頑張りましたね!

にっこり 貴重な学び 3

 コスモスホールでは、「人材コーディネーター」の役割から、教育活動での連携の在り方についてや、「青少協」の取り組みを通した地域の連携等を視点にお話をいただきました。
 今日、お話ししていただき、得た知識や気づきを、実際の地域の活動等の中で体感し、知識と経験がうまく結びついてくと良いな、と思います。
 地域の皆さま、ご多忙の中子供たちのために、貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました。

にっこり 貴重な学び 1

 今日、6年生の総合的な学習の時間に、地域の皆さまにご来校いただき、ゲストティーチャーとしてご指導をいただきました。とても貴重な学びの機会をいただくことができました。
 ミーティングルームでは、福祉について「民生委員」という役割と実際を視点にしてお話をいただきました。

晴れ 貴重な晴れ間!

 今日は、6月19日(火)です。天気予報では、今週は傘マークが目立つ1週間ですが、そんな中今日は、気持ちの良い青空が広がっています!
 話は天気と関係がありませんが・・・サッカーのワールドカップが始まっていますね。
今日は、いよいよ日本が最初の試合に挑みます。頑張って欲しいですね!