ブログ

2019年11月の記事一覧

晴れ 晴れたよ!

 今日は、11月29日(金)です。今週はずっと天気が悪かったのですが、今朝は空一面の青空です。久しぶりのお日様は気持ちが良いです。でもきりっと寒く、冬の趣を感じる朝でもあります。
 この時期からは、都心で雨が降ると標高の高いところでは雪になることがあります。西の方角に目をやると、富士山だけではなく、丹沢から道志、奥多摩へ連なる山々も雪化粧となっています。とってもきれいです。「うーん、登りたいっ!」そんな思いに駆られてしまいます・・・。
 校庭に目をやると、5年生が体育のハードル走に取り組んでいます。元気な姿は良き刺激になります!

にっこり 焼き芋で終わりではないですよ!

 
 昨日、収穫したさつまいもを使って焼き芋大会を行った1年生たち。さつまいもを通しての学習は、「あー、おいしかったね」で終わりではありません。
 丸めて乾かしてあったさつまいものツルが乾き、今日はリース飾りつくりに取り組みました。モールやリボン、そのほかのパーツも使いながら、思い思いのリースを目指して頑張って取り組みました。

花丸 頑張ってまーす!

 先週から取り組んでいる2年生の「永山こどもゆうびんきょく」。今週も頑張っています。始めたころよりもずっと手際よくなっています。気が付いたことを、お互いに助言しあったりする姿も見られます。いいですね。
 今週の金曜日、29日まで2年生は頑張ります!

ノート・レポート 今日は永山図書館へ

 3年生のコスモスの学習で、今日は永山図書館へ出かけていきました。休館日なのですが、係の方々がとても丁寧に案内をしてくださいました。普段ではなかなか見られないところも見せていただき、これまで以上に図書館の役割や図書館のすごいところを感じることができました。
 点字本や布でできた本、ほんのページを読み取り、読み上げてくれる機械、文字の大きな本等、さまざまな人たちが読書を楽しめるための工夫や環境にも触れることができました。

にっこり 思わずアンコールの声が!

 今日は、11月21日(木)です。今朝は音楽集会。明日いよいよ多摩市の音楽発表会に参加する5年生が、全校児童の前で合唱と合奏を披露しました。本番と同じ流れで、同じ服装で、緊張感を感じながら発表をしました。
 集会の開始にあたって、集会委員の人が、大きな声でしっかりとこの集会の意味を全校児童に伝えることができ、体育館の中はとても良い雰囲気になりました。
 合唱は「Let's search  for  Tomorrow」、合奏は「風になりたい」です。しっとりとしたハーモニーを聴かせてくれた後、明るく楽しい合奏を披露してくれました。途中、手拍子を入れるところもあり、演奏する5年生たちも、聴いているみんなも一緒にリズムを楽しむことができました。演奏が終わると、どこからともなく「アンコール!」の声と手拍子が起こりました。その時の5年生たちの表情がとても印象的でした。
 会場をひとつにしながら、アンコールの合奏が終わり、心地よい余韻を感じながら皆、教室に戻っていきました。5年生。素敵でした。

にっこり がんばれ!5年生

 4時間目。5年生が連合音楽会で披露する、合唱&合奏に磨きをかけるべく、取り組みました。実際の舞台での発表を想定し、並び方や舞台への出入り、移動等の段取りなども確認しました。
 明日は、朝の全校集会で、他の学年の人たちや先生方に披露します。徐々に緊張感も高まっていくのだと思います。緊張感としっかり向き合い、自分の積み上げてきたことに自信をもち、何よりも仲間とともに創り上げる心地よさと安心感を味わいながら、持てる力を発揮できることを願っています。
 がんばれ!5年生。

にっこり さえずりの森もきれいです。

 さえずりの森は、永山小学校の子どもたちも何度となく、学習で訪れる素敵な場所です。さえずりの森の木々も、ずいぶん色づき、太陽の光を浴びると光っているかのようです。

晴れ 元気な子供たち

 今日は、11月20日(水)です。今日も良い天気ですが、朝方はぐっと気温が下がり、「寒いっ!」と感じた人も多かったのではないでしょうか。それでも澄んだ空気が気持ちの良い一日です。
 周囲の木々が色づいた校庭で元気に遊ぶ子供たちの姿。ボールや縄跳びを使って仲間と身体を動かす姿。いいですね。

星 リーダーの心・・・5年生への期待

 今日の放課後、展覧会で使った体育館を元の状態に戻す作業を行いました。教職員と、5年生で行いました。準備の時には6年生がその役目を担いましたが、今日は5年生たちが主力として働きました。
 まだ5年生ではあるけれど、これまで6年生たちのリーダーシップを身近なところで見て、学んできました。共に活動をしていく中で、リーダーとして役割を果たしていく大変さも感じてきました。でも、これからは今の5年生が永山小学校を引っ張っていくという気概をもちながら過ごしてほしいということ、今日の作業もそういう意識で取り組んしい。そんな期待の言葉を担任の先生からもらい、作業に取り掛かりました。
 無事、体育館が元の状況になりました。力のある子供たちです。その力を「リーダーの心」でしっかりと支えていけるといいですね。期待しています。
 5年生のみなさん、お疲れさま。ありがとう。

にっこり 「お仕事は大変だー!」その2

 ポストからはがきを集め、消印を押し、宛先(各クラス+職員室)ごとに仕分けをし、配達員が各部屋の郵便受けに投函をします。郵便カバンを肩にかけ、緊張感のある表情で届けていました。

お知らせ 「お仕事は大変だー!」 その1

 今日から、「永山こどもゆうびんきょく」が開局しました。2年生たちが、はがきの集配の仕事に取り組みます。今日は、初めて仕事に取り組みました。準備はしてきたけれども、実際にやってみると仕事の大変さに気づきます。展覧会の感想を書いたはがきもたくさん投かんされたので、思いのほか忙しいスタートとなりました。それでも、やっていくうちに流れがわかり、こつをつかみ、進める姿が見られました。「はぁー、お仕事って大変なんだなぁー」と思わずこぼす人もいました。仕事の大変さとやりがいを実感できたことでしょう。

にっこり さびしいけれど・・・展覧会片付け

 みんなの作品で、鮮やか&にぎやかだった体育館。でも、いつもでもそのままという訳にもいきません。今日は、各学年順番に体育館へ行き、作品や会場の後片付けに取り組みました。当たり前なのですが、片づけるのは、あっといいう間に進んでしまうものですね。

晴れ さぁ、ここからもうひと頑張り!

 今日は、11月19日(火)です。青空広がる一日。気温もぐんぐん上がり、暖かな一日となりました。展覧会が終了しました。子供も大人も、よく頑張りました。気が付けば2学期も残すところ一か月と少し。大きな行事を終えたところでほっと一息ついて、またここから頑張っていきましょう。
 放送朝会でも触れましたが、22日(金)は、5年生が多摩市連合音楽会に参加します。そのための準備にもずっと取り組んできました。頑張っている5年生を、永山小全体で応援していきたいと思います!

にっこり もうすぐ「永山こどもゆうびんきょく」開局です!

 来週の火曜日から、「永山こども郵便局」が開局します。2年生が生活科の学習で取り組みます。先日、多摩センターのある多摩郵便局へ実際に行き、見て、聞いて、学んできたことも活かしながら進めていきます。たくさんの準備にも取り組んできました。
 来週から、全校の子供たちが書いたはがきを、しっかりと仕分けをし、確実に相手に届ける役目を果たしていきます。(ちなみに「住所」は 「〇年△組」のように相手のクラスを書くことになっています。)
 集配の作業も大切ですが、あいさつやコミュニケーションなど、相手の人とのかかわり合いを大切することもめあてになっています。
 さあ。頑張れ!2年生

展覧会最終日

おはようございます。今日は11月17日(日)です。今日は、展覧会最終日。お昼まで鑑賞ができます。
ぜひ、お越しください!

笑う 明日が最終日です!

 永山小学校の展覧会。今日は保護者、地域の皆さまの鑑賞日となっていましたが、たくさんの皆様にお越しいただきました。子供たちの頑張った作品にお褒めの言葉をいただき、とってもうれしかったです。ありがとうございました。
 明日の午前中(午前9時~12時 *最終入場は11時30分)が保護者・地域の皆様に鑑賞していただけます。まだ鑑賞されていない方、もう一度見たい!という方、ぜひ、ご来校ください。

花丸 立派なガイドです! 4

 6年生たちがガイドする姿。良かったです。やっぱり照れくさそうにしている姿は見られますが、しっかりと作品のガイドをすることができました。6年生になると大人と同じくらいの身長の人もいるので、どちらが児童で、どちらがお客様かがわからなくなることもありました。最後の展覧会、最後の鑑賞ガイド。よく頑張りましたね。

花丸 立派なガイドです! 3

 4時間目に、わかくさ学級のみんなも体育館で作品の鑑賞ガイドをしました。自分たちで声をかけ、たくさんの人たちに作品の良さを伝えていました。たくさん、練習もしてきました。自分の作品の所へ案内するときの表情、勢いのある動きがとても良いなと思いました。自分の作品への思い、伝えたいという思いが強く感じられる姿でした。
 よく頑張りました!

花丸 立派なガイドです! 2

 「ガイドをさせていただいていいですか?」と少々緊張しながらお客様に声をかけます。保護者や地域の方々が、ご丁寧に応対をしてくださり、子供たちは安心して作品のガイドをすることができました。本当にありがとうございます。高学年の子どもたちも、緊張でしょうか、照れでしょうか、もじもじする姿もなんだか微笑ましく見えてしまいます。

花丸 立派なガイドです! 1

 各学年、学級が順番に体育館に入り、作品の鑑賞ガイドに取り組んでいます。最初にお客様に声をかけるまでに、ドキドキしてなかなか声をかけられずにいた人もいましたが、そのあとは、自信をもって説明をすることができていました。
 ご家族の方を見つけ、ホッとした表情で、誇らしげに説明をする姿も印象的でした。
 みんな立派で、素敵なガイドです。