ブログ

2021年12月の記事一覧

本 図書室掲示の紹介です!

 図書室前の廊下の壁にある掲示を二つ紹介します。ひとつは

「おすすめしたい本」の飾りで彩る「ツリー」です。図書室で

紙をもらい、おすすめしたい本を書いて飾ることができます。

 もっともっと飾りが増えるといいんじゃないかなーと思いま

した。みんなでたくさん「おすすめしたい本かざり」をつけま

しょう!

 もう一つは、3年生が取り組んだ「おもしろかった民話を

紹介しよう」です。ちょうど国語の授業で民話を基にした

物語文を通して学習をしたこともあり、いろいろな民話に触れる

機会を設けました。そして、それぞれがおもしろいな、と思った

民話してくれています。参考にして、民話を読んでみてはどうで

すか?

雨 やっぱり降ってきたかぁ・・・

 今日は、12月14日(火)です。朝の情報番組を見ていると、

「お昼ごろに、パラパラと雨が降るかもしれません・・・」との

天気予報。みんなが登校してくる頃の天気は・・・

 青空も見えていました。ところで、一言で「青空」といっても

色が違うんです。朝、西の方に目をやると、雲の塊を境目にして

水色と、緑がかった薄い青色とに、きれいに分かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「雨降らないかもしれないなー」と期待していたのですが、

お昼前くらいから雨が降り始め、パラパラとは言えないくらい

しっかり雨となりました。そのため、みんなが楽しみにしてい

た「たて割り班活動」は中止となってしまいました。残念!

苦笑い 「ながやマラソン」始まり!

 永山小学校で毎年冬場に行っている「ながやマラソン」、今日から

始まりました。年明けの第二週まで、月曜日と木曜日の中休み時間を

使って、全校児童が持久走に取り組みます。

 低・中・高学年で走るコースを分けて走るので、全校児童が走っても、

ひどく密になることなく行うことができます。

 体育委員会の人たちはビブスを身に着け、担当する学年のところへ行き、

励ましたり、コースの勘違いを教えてあげたり、スムーズに実施できるよう

自分たちの役割を果たしていました。

 全校で走るのは中休み時間だけですが、昼休みにも自主的に走る人たち

もいました。みんな「マラソンカード」をもっているので、それぞれ

目標をもちながら取り組んでいるようです。

晴れ 最高の天気で、新しい一週間がスタート!

 今日は、12月13日(月)です。青空広がる気持ちの良い天気のもと、

新しい一週間が始まりました。早いもので、2学期の学校生活も、今週と

来週の二週間を残すのみになりました。一日一日を大切にしながら、しっか

りと学期末の学校生活を積み重ねていきましょう。

ピース へきめんかざりを作ろう!

今日は、12月11日(土)です。学びの教室ひばりの、教室前の廊下には

ステキな飾りが掲示されいます。ひばりの学習で、指先の動きや巧緻性を磨く

ために、折り紙などを使って飾り作りに取り組みました。それぞれが頑張って

作った飾りが合わさって、ステキなへきめんかざりができました!

上手な重ね着で冬と付き合おう!

 今、第二保健室前の廊下の壁に、天候に応じた有効でおしゃれな

重ね着を学べる掲示がされています。

いくつかの天候状況(最高気温と最低気温)が用意され、その状況に

応じて服や小物を選び、貼っていきます。私もやってみました。

防寒や衣服の調節を考えて選ぶことはできたのですが、おしゃれな

組み合わせについては・・・・自信がありませーん!

にっこり 5年生障害理解の学習

 今日はJリーグの東京ベルディから二人のコーチが来てくださり、

5年生を対象に、障害理解につながる学習を進めてくださいました。

主に視覚障害のある方々のことを思いながら、ブラインドサッカー

などの体験も通しながら、学んでいきました。

「どんな気持ちで接すればいいのか」「どんなサポートがあれば

視覚障害のある方も安心して行動できるのか」体験的に捉え

一人ひとり考えていきました。

にっこり 今度は2年生!

 以前、1年生が校庭で玉入れを楽しむ様子をお伝えしたことが

ありますが、今日は2年生が校庭で玉入れを楽しみました。

もちろん、準備体操やランニングでしっかりと体を動かし、チェッコリー

ダンスをしっかりと練習してから紅白に分かれ、玉入れをしました。

先生も言っていました。「勝ち負けも大切だけど、何よりも2年生みんなで

こういう活動ができたことが大切なんだね。」と。わかくさ学級の

2年生たちも一緒に、2年生みんなで仲良く楽しさを共有できたことが

本当に素晴らしいですね。

! ナガヤマの地上絵!?

 今日は、12月10日(金)です。朝は雲が多かったのですが、

だんだん青空も広がってきました。でも今日は、風が冷たく、

校庭で活動をしていると少々身に染みてくる寒さでした。

校庭では体育の授業をはじめ、いろいろな活動が行われます。

ラインカーで引かれた多様な線が入り乱れています。

スペース4からみると、なんだか「ナガヤマの地上絵」のように

思えてしまいました。

重要 地震はいつ起きるかわからない・・・

 楽しかったシルエットクイズの余韻を味わっていると、校内に

緊急放送が流れました。地震発生の放送です。子供たちは気持ちを

切り替え、机の下にもぐり、安全確保の姿勢を素早く取っていました。

今日は、集会時に地震が起きたことを想定した避難訓練でした。

コロナ禍でなければ、全校児童が体育館から校庭に避難をするという

ミッションになる予定でしたが、今日は各クラスからの避難行動と

なりました。少しあわてて走ってしまう人もいましたが、全体的に

おしゃべりも少なく、素早く安全な避難行動がとれました。

全員の無事が確認できるまでに4分かかりませんでした。子供たちの

成長ぶりを実感することができた訓練となりました。

 解散後、前回の避難行動で反省すべきことがあり、振り返りをしていた

クラスがありました。そして、今日も校庭に残り振り返りをしていました。

前回うまくできなかった事がしっかりと意識され、今日はしっかりと

できたことを、先生と仲間たちと共有し、実感することができたようです。

うん!よかったね。頑張りました。