文字
背景
行間
ブログ
2018年12月の記事一覧
さぁ、終業式!
今日は、12月21日(金)です。例年は24日や25日が終業式となることが多いのですが、本年度は今日、2学期の終業式を行います。午前中授業を行い、午後5校時に数行式を行います。
空は快晴。心なしか寒さも和らぎ、気持ちの良い一日になりそうです!
空は快晴。心なしか寒さも和らぎ、気持ちの良い一日になりそうです!
富士山がくっきり!
今日は、12月19日(水)です。きりっと寒いですが、青空広がる気持ちの良い天気です。西に目をやると、昨日も今日も、富士山がくっきりと見えています。校長室からも見えるので、とてもうれしいです。
この時期の富士山は、昼間、積もった雪の表面が溶け、それがまた厳しい寒さで凍ります。それを繰り返すので、8合目以上で傾斜がきつくなるところでは、氷の滑り台のような状態になる場所もあります。あえてそこへ行き、雪上訓練に励む人たちもいます。
きれいだけれど、寒く凍てつく山。それが富士山です。
この時期の富士山は、昼間、積もった雪の表面が溶け、それがまた厳しい寒さで凍ります。それを繰り返すので、8合目以上で傾斜がきつくなるところでは、氷の滑り台のような状態になる場所もあります。あえてそこへ行き、雪上訓練に励む人たちもいます。
きれいだけれど、寒く凍てつく山。それが富士山です。
6年生 永山中学校見学
今日5時間目、6年生はお隣の永山中学校に行きました。瓜生小学校の6年生と一緒に、永山中学校の見学をしました。
授業や施設の様子を見学したり、生徒会による学校生活についての説明を聞いたりしました。途中、有志合唱グループの皆さんが、ステキな歌声を披露してくれました。
授業や施設の様子を見学したり、生徒会による学校生活についての説明を聞いたりしました。途中、有志合唱グループの皆さんが、ステキな歌声を披露してくれました。
雨のち晴れ!
今日は、12月17日(月)です。週明け、雨の中の登校となりましたが、お昼前には青空がだんだん広がってきました。2学期最終週は、雨のち晴れでスタートです!
全校朝会
今朝は、体育館で全校朝会でした。校長からは、もうすぐ「平成」の年号が変わることに触れ、平成にまつわるエピソードを少し話しました。熊本県には「平成」という町があることも伝えると、びっくりしていました。
これから、学期の終わりや、年末年始、そして平成から、新しい時代へと大きな節目を迎えます。こういう節目の時に、新鮮な気持ちを持ちながら、また新たな気持ちで前に進んでいくことができる。永山の子供たちには、そうであってほしいなぁ、と伝えました。もちろん、大人もですね。
生活指導担当の先生からは、「荷物を計画的に持って帰ろう」というお話がありました。
1年生の2人が、モデルとして協力してくれました!
これから、学期の終わりや、年末年始、そして平成から、新しい時代へと大きな節目を迎えます。こういう節目の時に、新鮮な気持ちを持ちながら、また新たな気持ちで前に進んでいくことができる。永山の子供たちには、そうであってほしいなぁ、と伝えました。もちろん、大人もですね。
生活指導担当の先生からは、「荷物を計画的に持って帰ろう」というお話がありました。
1年生の2人が、モデルとして協力してくれました!
素敵なリースが並びました!
1年生教室前の廊下の壁に、素敵なリースが並びました。1年生たちが頑張って作った手作りのリースです。土台になっているのは・・・そうです。芋掘りをしたときに穫り、乾燥させておいた、さつまいもの「つる」です。その土台に、思い思いの飾り付けをし、一人一人オリジナルの素敵なリースができあがりました。
季節感を感じる装飾、いいですねー。
季節感を感じる装飾、いいですねー。
きりっと寒い!快晴の朝
今日は、12月14日(金)です。今朝はまた一段と気温が下がりましたね。車のガラスにも、しっかりと霜が付いていました。でも、見上げる空は快晴。お日様が高くなるにつれて、寒さも少しだけ和らぎました。
避難訓練
児童集会の終了後のタイミングで避難訓練を行いました。体育館で活動中、体育館の放送室から火災が発生したとの想定で、校庭への避難、人員の確認を行いました。
前回よりも、真剣に取り組む人が多くなり、全体的にスムーズで確実な避難ができました。でも、ハンカチをもっていない人がたくさんいるなど、まだまだ意識とスキルを磨いていく必要はあります。これからもしっかりと取り組んでいきましょう。
前回よりも、真剣に取り組む人が多くなり、全体的にスムーズで確実な避難ができました。でも、ハンカチをもっていない人がたくさんいるなど、まだまだ意識とスキルを磨いていく必要はあります。これからもしっかりと取り組んでいきましょう。
今日は児童集会
今日は、12月13日(木)です。雲の多い一日。時々パラパラと雨も降る寒い一日です。今朝は、体育館で児童集会がありました。「サンタさんが煙突に落とした物はなーに?」というクイズで、三択で答えを当てるというゲームです。
サンタクロースに扮した人が、煙突に入れる一瞬を見て、考えます。該当すると思う選択しに手を挙げるときは「おーっ!」とかけ声を良いながら挙げるのがルールです。
集会委員会の人たちが自分たちで考えたオリジナルのゲーム。楽しかったです。また、進行の中で、状況に応じた臨機応変な動きができていたことが素晴らしかったです。
担当の先生方も感心していました。
サンタクロースに扮した人が、煙突に入れる一瞬を見て、考えます。該当すると思う選択しに手を挙げるときは「おーっ!」とかけ声を良いながら挙げるのがルールです。
集会委員会の人たちが自分たちで考えたオリジナルのゲーム。楽しかったです。また、進行の中で、状況に応じた臨機応変な動きができていたことが素晴らしかったです。
担当の先生方も感心していました。
楽しく、仲よく級食交流!
昨日から、わかくさ学級と3年生の級食交流がスタートしました。3年生5~6名がわかくさ学級の調理室に来て、一緒に楽しく級食を食べます。
自己紹介をしたり、自分のお気に入りをお互いに伝え合ったりします。はじめはちょっと緊張する人も、一緒に楽しく食べているうちに、だんだんほぐれてきて、良い笑顔を見せてくれました。
自己紹介をしたり、自分のお気に入りをお互いに伝え合ったりします。はじめはちょっと緊張する人も、一緒に楽しく食べているうちに、だんだんほぐれてきて、良い笑顔を見せてくれました。
カウンタ
1
1
1
0
9
1
5
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。