文字
背景
行間
ブログ
2018年7月の記事一覧
台風12号に注意!
台風12号が小笠原諸島の辺りを北上しています。明日朝から伊豆諸島周辺、そして本州の南岸を東から西へ向かうとの予報がでています。
高気圧の張り出し方なども関わり、進路や速度は読み切れないところもあるようですが、少なからず影響が出るのだと思います。不急の外出は避ける、風で飛ばされやすい物は片付けておくなど、各ご家庭でも十分注意をお願いします。
高気圧の張り出し方なども関わり、進路や速度は読み切れないところもあるようですが、少なからず影響が出るのだと思います。不急の外出は避ける、風で飛ばされやすい物は片付けておくなど、各ご家庭でも十分注意をお願いします。
こんな感じ!
今日は、7月27日(金)です。雲は多いものの、青空が広がる夏らしい朝です。暑いなぁとは思いますが、「いつもの夏はこんな感じだよなー。」と思いました。西日本では猛暑が続き、南の海上には台風が、あまりないパターンの進路で北上しています。天気の様子からは目が離せません。
秘密兵器!
猛暑の夏。でもできるだけ水泳指導はやりたい!そんな状況の中、永山小学校では先生方のアイディアで、秘密兵器を導入しました!
プールサイドの多くの部分をカバーできる「散水ホース」を設置してみました。水道の蛇口をひねると、ホースに開けられた穴から、ミストシャワーのように水が出てきます。プールサイドを塗らし、温度を下げる効果があります。この夏、この秘密兵器にも頑張ってもらいます!
プールサイドの多くの部分をカバーできる「散水ホース」を設置してみました。水道の蛇口をひねると、ホースに開けられた穴から、ミストシャワーのように水が出てきます。プールサイドを塗らし、温度を下げる効果があります。この夏、この秘密兵器にも頑張ってもらいます!
永山小の夏休み0726
今日は、7月26日(木)です。猛暑続きの夏ですが、今日は雲も多く、しのぎやす一日となりました。プールでは、水から上がった後、少しひんやりと感じてしまうほどでした。でも、たくさんの子供たちがプールにやってきました。夏のプールを楽しんでいました!
永山小の夏休み
校庭を歩いていると、なんと多くのセミさん達に出会います。気合いを入れて合唱していました!
永山小の夏休み
子供たちがいない小学校は、どこかさびしいものです。やっぱり主役である子供たちが居てこその、永山小ですね。
6年生永山中へ!
今日、午前中にお隣の多摩永山中学校で「体験授業」があり、希望する6年生が参加してきました。瓜生小学校の6年生も参加しており、最初に体育館に全員集まって、一日の流れについてお話を聞きました。(授業は、永山小と瓜生小、それぞれ別々に受けました)
1組は、1時間目社会。地図と地球儀の関係や目的に応じた活用の仕方などを学習しました。2時間目は、国語。自分の名前を様々に制限(書く時間)の中で書きながら、字体や字形について学びました。
2組の1時間目は英語。誕生日を聞き、それに応えるというアクティビティーを中心に学習しました。2時間目は数学。立方体の展開図は、いくつできるかという活動を通して、図形を頭の中でイメージし考えることの大切さを学びました。
みんな良い緊張感をもちながら、そして楽しみながら参加することができました。永山中学校の先生方も、あたたかく迎えてくださり、うれしかったです。
1組は、1時間目社会。地図と地球儀の関係や目的に応じた活用の仕方などを学習しました。2時間目は、国語。自分の名前を様々に制限(書く時間)の中で書きながら、字体や字形について学びました。
2組の1時間目は英語。誕生日を聞き、それに応えるというアクティビティーを中心に学習しました。2時間目は数学。立方体の展開図は、いくつできるかという活動を通して、図形を頭の中でイメージし考えることの大切さを学びました。
みんな良い緊張感をもちながら、そして楽しみながら参加することができました。永山中学校の先生方も、あたたかく迎えてくださり、うれしかったです。
ラジオ体操がスタート!
いよいよ夏休みがスタート。夏休みのスタートの合わせて、地域の方々の主催による「ラジオ体操」が始まりました。今日が初日です。朝6時30分、校庭に行ってみると、子供たち、保護者の方々、そして運営してくださる地域の方々が集まっていました。6時30分に始まるラジオの放送に合わせて、みんなで体操をし、身体をほぐしました。
毎日参加するのは難しいなぁ、という人もいるかと思います。参加できる日だけでも良いので、朝の永山小学校の校庭に行ってみましょう!
地域の皆さま、ありがとうございます!
毎日参加するのは難しいなぁ、という人もいるかと思います。参加できる日だけでも良いので、朝の永山小学校の校庭に行ってみましょう!
地域の皆さま、ありがとうございます!
ひまわりも一休み
『私は道ばたに咲いているひまわりです。連日、厳しい暑さが続きますね-。本当ならお日様に向かい、胸を張って咲きたいところですが、さすがの私も少々疲れ気味なのです。そんなわけで、少々休ませてもらってます・・・・・。』
と、ひまわりが言ったかどうかはわかりませんが、今日7月23日(月)も暑さ厳しき一日です。
と、ひまわりが言ったかどうかはわかりませんが、今日7月23日(月)も暑さ厳しき一日です。
1学期が終わりました・・・
毎日、子供たちが帰った後は、静かな学校になるのですが、明日から夏休みが始まり、しばらく子供たちが登校してこないと思うと、その静けさは、寂しさとなります。
下校の時、昇降口で子供たちとあいさつを交わし合いましたが、「1学期お世話になりました!」「2学期も頑張ります!」「校長先生も元気でね-!」などと、いろいろな言葉をかけてくれました。うれしかったなぁ。
写真は、第一音楽室の壁に掲示されているお知らせボードです。
下校の時、昇降口で子供たちとあいさつを交わし合いましたが、「1学期お世話になりました!」「2学期も頑張ります!」「校長先生も元気でね-!」などと、いろいろな言葉をかけてくれました。うれしかったなぁ。
写真は、第一音楽室の壁に掲示されているお知らせボードです。
カウンタ
1
1
0
7
0
6
7
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。