文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
夏休みの教員研修
夏季休業中に教員研修を行いました。ICT研修、コオーディネーショントレーニング研修を校内の教員を講師に全員で参加しました。2学期からの授業に活かしていきたいです。
1学期が終わりました!
7月20日に1学期の終業式を終えることができました。校庭のど根性ひまわりも元気に太陽に向かって咲いています。夏休みは、「よく寝る、よく食べる、ゆっくり休む、適度な運動」をして、また2学期に元気な子供たちとお会いしたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ありがとうございました。
3年生 梅とり感謝の会
学校法面の梅が美味しい梅ジュースになりました。昨日、梅とりでお世話になった地域の方々をお呼びして、梅ジュースを飲んでいただきました。子供たちと乾杯をし、味わって飲んでいただきました。食を介した地域の方々との交流ができるようになって、よかったです。お忙しいところ、ありがとうございました。
6年 八ヶ岳移動教室 帰校式
「ただいま〜!」多摩に戻ってきました。八ヶ岳も例年より暑かったのですが、東京は猛暑で改めて驚いていました。全員元気でとてもよい表情で、帰校しました。三日間、一回りも二回りも成長した6年生の今後の活躍が楽しみです。保護者の皆様、準備や出迎え等、ありがとうございました。
6年 八ヶ岳移動教室 ほうとう作り
高根クラインガルテンでほうとう作りを行いました。
まず、こねます。
次に伸ばします。
そして切ります。
最後に茹でます。
おいしいほうとうができあがり。みんなでおいしいいただきました。
満腹になったところで、バスで多摩に帰ります。
6年 八ヶ岳移動教室 朝食
今日の朝食はハンバーガーです。子供たちは、十分に睡眠をとったので、朝からしっかり食べていました。
子供たちの好きなメニューです。サラダやスープのおかわりをしている子もいました。
6年 八ヶ岳移動教室 3日目
清々しい高原の朝です。みんなで6時半には外で朝の集いを行いました。昨日の晩はぐっすり寝て、子供たちの顔に元気がみなぎってきました。今日はお世話になった自然の家を退所し、ほうとう作りを行います。
6年 八ヶ岳移動教室 キャンドルファイアー
夕食後、体育館でキャンドルファイアーを行いました。火の神役、進行、ゲームなどレク係が頑張りました。コンセント鬼ごっこは楽しそうに駆け回っていました。
グループでの誰でしょうクイズ
最後に「絆」のキャンドルを見て友情を深めました。
6年 八ヶ岳移動教室 夕食
2日目の夕食です。これからキャンドルファイアーを行うので、しっかり食べていました。
6年 八ヶ岳移動教室 アクティビティ
午後はお土産を買ったり、森林遊びをしました。おうちの方と自分のお土産を吟味して買っていました。
森林遊びは自然の中で楽しそうでした。
6年 八ヶ岳移動教室 昼食
林業体験が終わった後は宿舎に帰って、野外炊飯場でお弁当を食べました。午後はかや飛ばしとお楽しみのお土産を買う時間です。
6年八ヶ岳移動教室 林業体験へ出発
ヘルメット、長袖、長ズボンで林業体験に出発です。自然の家からしばらく歩いて森の中に入っていきます。班ごとに1本の木を切り倒します。
宿舎で待機の子供がいるので、校長も自然の家に残ります。林業体験中のホームページアップができないので、ご了承ください。みなさん、いってらっしゃい!
6年 八ヶ岳移動教室 朝食
今日のメニューです。食事係がテキパキと配膳をしてくれました。
完食する子もいましたが、おいしい高原野菜をもっと食べてほしいです。
6年 八ヶ岳移動教室 2日目
おはようございます。富士見町は清々しい朝ですが、太陽が顔を出してきました。今日も暑い日になりそうです。朝の集いで、みんなで外でラジオ体操をしました。今日も1日、楽しい日になりますように!
6年 八ヶ岳移動教室 バーベキュー〜ナイトハイク
夕食はバーベキューです。野外炊飯場で火起こしを教えていただき、各班でバーベキューをしました。火起こしに初チャレンジの子も多く、時間がかかりましたが、自分たちで焼いた野菜や肉、最後の焼きそばまで、みんなおいしそうに全部平らげました。
先生たちの班も盛り上がります。子供たちの様子を見ながら、おいしくいただきました。
バーベキューの後はナイトハイク。自然の中で星空も見ました。
今日の投稿はこれで終わりです。
6年 八ヶ岳移動教室 まきば牧場〜自然の家
ハイキング後は牧場牧場で念願のソフトクリームを食べました。おいしいアイスを遠くに馬や羊を見ながら、いただきました。
スムーズに行程が流れて、早目に自然の家に着きました。入所式の後は、係打ち合わせ、そしてバーベキュー準備です。
6年 八ヶ岳移動教室 美し森ハイキング
美し森駐車場に着きました。展望台まで登り、写真撮影をしました。その後、羽衣池で昼食です。晴れたり曇ったりしていますが、日陰の風は涼しいです。景色はやっぱりきれいです。
6年 八ヶ岳移動教室 1日目
おはようございます。今日から2泊3日の八ヶ岳移動教室が始まりました。子供たちは皆元気に出発しました。暑いので、熱中症に気を付けて行って参ります。お見送りの皆様、ありがとうございました。
4年生 歯みがき指導
6日に4年生の歯みがき指導がありました。校医の浅井先生と歯科衛生士の先生にご指導いただき、一人一人染め出しを行いました。しっかり磨いているようでもたくさんの歯が赤く染まり、汚れが落ちていないことに気付いた子供たち。その後は、教えていただいた通り、丁寧に磨いていました。浅井先生、ご指導ありがとうございました。
2年生 虫とり
このところ、虫とり網を持って登校する子供たちが多い2年生。朝の登校時には、校門の前にクワガタがいたという報告があったり、セミを捕まえてきたりする子供たちによく出会います。飼う場合は、飼育の仕方を調べて大事に飼っているようです。しかし、虫の命を考えて、捕まえても自然に放す子供たちもいます。今朝のアブラゼミは子供の腕から空に向かって飛び立っていきました。
お楽しみ集会
久しぶりのお楽しみ集会がありました。今朝は「先生当てクイズ」です。永山小の先生の好きな物を予めインタビューをして、顔を出さずに話してもらいます。子供たちは興味津々で、「◯◯先生!」と答えていました。さて、図工が得意で、国語がちょっと苦手な先生は?
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。