文字
背景
行間
ながやま日記
ご協力ありがとうございました!
今日は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で延期となっていた「引き渡し訓練」を行わせていただきました。大地震発生を想定した対応として、子供たちを安全・確実に保護者の方に引き渡すことが目標です。この取り組みは、子供たち・保護者の皆さん・私たち教職員による「チームプレイ」です。それぞれの立場で目標を意識し、役割を果たしていくことで、子供たちの安全、命を守ることができるのだと思います。
ぜひ、今日の訓練をまた新たな契機として、それぞれのご家庭でも、災害への心構えや、災害時の行動の仕方等について話題にしてみると良いのではないかな、と思います。
本日は、本当にありがとうございました。
わかくさ校内宿泊11
永山小学校の先生方、子供たちがそろそろやってくる時間です。宿泊学習のプログラムも、いよいよ大詰めです。コスモスホールに全員で集まり、閉校式を行いました。ここでも、3組の担当の人たちが、しっかりとリードしてくれました。また、代表の6年生が、宿泊の感想や後輩達への思いなどを、児童代表の言葉として発表してくれました。とっても素晴らしかったです。
閉校式は終わりましたが、片付けが残っています。最終的に荷物を詰めたり、寝袋の後始末をしたり、使ったマットをみんなで体育館に運んだりしました。最後まで、頑張りましょう!
わかくさ校内宿泊10
さぁ、朝ごはんです。朝の湯沸かしは、さすがに文明の利器を使ってお湯を沸かしました。朝ごはんはそれぞれお好みのスープ類と、アルファ米のごはんを食べました。パッケージを開け、そこにお湯を注いで約15分待つと、ごはんが出来上がります。なかなか美味しいです。しかも結構ボリュームもあり、おなかがいっぱいになりました。災害で不安な時に、温かくておいしい食べ物を口にできると、きっとホッと安心できますよね。
3組は、机を全部窓際に向けて、テラス席のような雰囲気で食事をしていました。なんだか、優雅でした!
わかくさ校内宿泊9
子供たちが起きてきました。みんな体調は良さそうです。夜中、寝袋に入ったまま、あっちこっちへ移動していた人もいましたが、よく眠れたようです。
各クラスごとに朝の集いを行いました。3組は校庭、2組は学童クラブの前の広場、1組は屋上でそれぞれ行いました。ちょっぴり朝の空気がひんやりと感じますが、とっても気持ちがよかったです。
わかくさ校内宿泊8
今日は、11月13日(土)です。午前6時の学校です。わかくさ学級の校内宿泊の二日目。まもなく子供たちも起きてきます。天気は良さそうです!
わかくさ校内宿泊7
就寝の準備です。今日は、四つのグループに分かれて、寝袋で寝ます。まもなく消灯です。
みんな、元気です。
わかくさ校内宿泊6
全てのクラスは紹介できませんが、各クラスで、夜のレクリエーションを楽しみました。
わかくさ校内宿泊5
お腹がすきました。いよいよ食事です。高学年が頑張って沸かしたお湯を使って、温めたご飯を、美味しくいただきます!
わかくさ校内宿泊4
防災クラフト作りにも楽しく取り組みました。
わかくさ校内宿泊3
3組の人たち、お湯を沸かすミッション、頑張っています。
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。