ブログ

ながやま日記

体力テスト

昨日から体力テストの測定が始まりました。初めて行う1年生は6年生に教えてもらいながら、行いました。校庭でのソフトボール投げは、6年生の「上の方に投げるといいよ。」というアドバイスを聞いて、遠くの方に力一杯投げていました。

3年生 社会科見学②

一本杉公園でお弁当を食べてから、尾根幹線、多摩センター駅付近、野猿街道、聖蹟桜ヶ丘駅付近、いろは坂を通って多摩市役所へ。午後は、市役所近くの岸農園さんを見学させていただきました。田んぼや畑、ハウスを見学し、米やとうもろこし、トマト、西瓜など、50種類の野菜や果物を大事に育ててて出荷されているというお話を伺うことができました。

 

3年生 社会科見学

今日は、多摩市給食センター永山調理所、一本杉公園の古民家見学に行きました。永山調理所では、ビデオを観たり、今日の給食の調理の様子を見学したりしました。大きいスコップのような道具で大豆を食缶に移す作業も体験しました。

一本杉公園では、有山家と加藤家の古民家を見学し、囲炉裏で火を焚いているところを興味深く見ていました。

 

 

3年2組研究授業

5時間目に今年度第一回目の研究授業がありました。今年も本校では国語科の研究を進めています。担任の小川教諭の授業では「こまを楽しむ」という教材で、説明文を読み取り、自分の考えを書くことを学習しました。子供たちは、しっかり書くことができていて、日頃の学習に成果が見られました。

たてわり顔合わせ

昨日の給食後の時間に、今年度のたてわり班の顔合わせ&1年生歓迎会がありました。各班の6年生の進行で、1年生が前に出て拍手をもらい、なんだか嬉しそうでした。班のメンバーの自己紹介の後は、ドッチボールをしたり、輪になってゲームをしたりして楽しみました。早く仲良くなって、たてわりの遊びをもっと楽しめるとよいですね。

 

6年生 八ヶ岳移動教室 帰校式

全ての行程を終え、無事学校に帰ってきました。中央高速道路八王子付近は強い雨でしたが、学校到着後、晴れ間も出てきました。 

この3日間は、子供たちが自分で考え、行動することの大切さを学んだ貴重な3日間でした。大きな怪我も病気もなく、帰ってくることができたことが嬉しいお土産です。随所に6年生らしい、友達を思いやる姿が見られ、とても素晴らしい移動教室になりました。来週から自主、自律、友情という3つのキーワードを思いながら、日々の生活に生かしてほしいです。お疲れ様でした。

 

6年生 八ヶ岳移動教室 八ヶ岳農業実践大学校

原村の八ヶ岳農業実践大学校に来ました。酪農、養鶏、ジャムのワークショップに分かれての体験学習です。

酪農では、子牛との触れ合い、牛の観察、搾乳の模擬体験を講師の先生にご指導いただきながら、行いました。どのショップもいろいろな疑問を先生に質問し、興味をもって体験学習ができました。

 

 

6年生 八ヶ岳移動教室 キャンドルファイヤー

キャンドルファイヤーでは、女神たちを取りまとめる美しい大女神(梅本先生)の登場に会場が大盛り上がり!

子供たち全員のグループに分かれたクイズやゲームなどのスタンツ(出し物)で最高潮!

そして最後は「絆」のキャンドルで感動…。

子供たちの友情が深まったすてきな夜でした。

 

 

 

6年生 八ヶ岳移動教室 森遊び

2日目午後は森遊びの時間でした。自然の家の広大な敷地内で、カヤ飛ばしをやりました。カヤと輪ゴムを使って、矢のようにしならせて飛ばす遊びを教えていただき、夢中になってカヤ飛ばしをしました。

また、森の中に、ロープや丸太でブランコやターザンロープなどを作っていただき、思いっきり遊びました。

なかなかできない体験ができて、子供たちの笑顔が溢れる午後でした。