ブログ

ながやま日記

4年 理科の学習

4年生の理科の学習では、「季節と植物」について学んでいます。タブレットを使ったり、ノートに学習内容を書いたりしながら「春の始まり」を見付けて学習しています。

たてわり班の活動

今日は「たてわり班」の活動を行いました。1~6年生までの全校児童が校庭で一緒に遊びました。6年生が考えた「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」などの遊びで楽しみました。

 

1・2年 学校たんけん

今日は1、2年生が、生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。2年生は、事前に学校の様子を調べました。調べて分かったことを、1年生に伝えていました。

1年生を迎える会

4月25日(金)

今日は「1年生を迎える会」を行いました。6年生が1年生を体育館まで連れてきてくれました。ダンスやクイズ、歌を歌って、みんなで「楽しい学校にしよう」と全校児童で取り組みました。

 

2年「遠足」

4月24日(木)

「大谷戸公園」に遠足に行きました。公園では遊具で遊んだり、鬼遊びなどをしたりしながら、友達同士で関わりをもつことができました。

 

第29回卒業式

暖かい、お天気に恵まれた朝です。永山フラワーガーデンの花が卒業を祝ってくれています。

卒業生の想いがたくさん詰まったすてきな卒業式でした。来賓の皆様、保護者の皆様、ご参列、ありがとうございました。門出送りでは、笑顔で5年生からカーネーションの花を手渡された卒業生。未来に向かって、大きく羽ばたいてください。ご卒業おめでとうございました。

 

 保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。桜の開花を願いつつ、永山小学校の益々の発展をお祈りいたします。

修了式とお別れの会

25日に修了式を行いました。各学級の代表児童に修了証を手渡しました。今年度、子供たちは大きく成長しました。その成長を支えてくださった、保護者や地域の皆様に感謝申し上げます。転出する子供たちからひとこと挨拶がありました。さびしいですが、これからも元気でがんばってくださいね。

修了式後のお別れの会では、離任する教職員の挨拶があり、子供たちは名残惜しそうに聞いていました。これからも永山小を引っ張って、仲間とともに生き生きと元気に学んでくださいね。

卒業式練習

今週から卒業式練習が始まりました。今日は初めて5年生が参加し、5、6年合同での練習です。緊張して参加した5年生も6年生の姿を見て、頑張っています。合同で歌う歌声が体育館に広がってきれいでした。