文字
背景
行間
ながやま日記
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。
1年生は6年生と一緒に5年生とわかくさの人が持った花のアーチの下を嬉しそうに歩いていました。
3年生は、去年のながリンピックで踊ったダンスを披露してくれました。
4年生は学校紹介で給食や授業の様子を寸劇で見せてくれました。
2年生は、コマメダルを作ってプレゼントしてくれました。
最後に1年生がお礼に「青い空に絵を描こう」を元気よく歌いました。
1年生も在校生もずっと笑顔の楽しい会になりました。
6年生 外国語の授業
英語の授業風景です。今日は、5年生で学習した内容を復習したり、I can 〜.の表現を友達と言い合ったりしました。英語講師とALT と楽しく授業を行っていました。
体育館での音楽集会
21日の朝に体育館で音楽集会がありました。全校集まっての音楽集会は数年ぶりでした。「大きな歌」を全員で声を合わせて歌い、その声が体育館いっぱいに響き渡り、すてきな集会になりました。
朝の活動
晴れやかな朝、元気な永山キッズが登校してきます。昇降口では、保健委員会の5・6年生が手指消毒の準備をしたり、受け入れる教員と共に挨拶をしたりして、爽やかな朝の始まりを感じさせてくれます。
校庭周りの小道もすてきです。散策したり、鬼ごっこをしたりして、朝遊びも思い思いに過ごしています。
保護者の方の読み聞かせ
火曜朝は、読み聞かせサークル「てんとう虫」の読み聞かせの時間です。保護者の方がさまざまな本を読んでくださり、子供たちにとって楽しいひとときです。
わかくさ高学年学級では、「はるのやま ザワザワ」という本を読んでいただきました。花や草、虫、川の音など、春の音が本当に聞こえてきそうでした。子供たちはとてもホワッとした気持ちになったと思います。ありがとうございました。
4月17日 児童朝会
今朝は1年生が初めて参加した全校での児童朝会が体育館でありました。在校生にとっても8時20f分に時程を早めてから初めて、そして、体育館で行うのも久しぶりです。昨年度までコロナで全員集合がなかなかできなかったのですが、換気をよくして、しっかり朝の挨拶ができました。全校児童が集まって、顔を見合えるのは、とても嬉しいです。1年生は今日の中休みから外遊びスタートです。お待たせしました。思い切り遊んでくださいね。
安全第一
今日は新年度第一回目の避難訓練がありました。火事の想定で2年から6年までが校庭に避難しました。1年生は廊下までの避難で、校庭での集合した様子を昇降口前で見学していました。在校生はよい見本になりました。来月は全員校庭への避難です。速やかにできるようにさせたいです。
職員室前にこんなポスターがあります。昨年度の6年生がかいたものです。歩きスマホや自転車の乗り方、大人も気をつけたいです。
自転車と言えば、ヘルメット着用が努力義務になりました。ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。学校でも職員の貸し出し用の物が事務室に置いてあります。教職員も出張等に出かけるときは、必ずヘルメット着用をしています。マイヘルメットも増えました。
お天気がよい日です
校庭のながやまフラワーパークの花々が子供たちを迎えてくれます。この花壇はPTAのみつばちの方々が手入れをしてくださっています。いつも季節の花で心を和ませていただいています。ありがとうございます。
今年度から校庭の朝遊びが復活しました。登校時刻が8時15分になりましたが、子供たちは新時程に合わせて頑張って来ています。朝の支度ができた人から元気に朝遊びをしています。
早速、4年生の教室では、国語の音読を元気な声で行っていました。子供たちの声が教室中に響き、新学期が順調に始まったのを感じます。
学級開き
今日から朝遊びが復活しました。登校して支度ができた人から校庭に出て遊べるようになっています。少しの時間でも子供たちは楽しそうでした。また、新しい学級での生活が始まります。それぞれの学級で、学校のきまりの確認、目標や係決めなどを楽しそうに行っていました。1年生はちょっぴり緊張しながら、担任の先生の話を聞いていました。週末はゆっくり休んで、月曜日にまた元気な顔を見せてくださいね。
令和5年度が始まりました!
校庭で行う予定だった始業式ですが、小雨のため、コスモスホールで行いました(体育館は入学式会場設営済のため)。新しく着任した教職員の紹介、担任・専科発表を行い、子供たちも1年進級したことを喜び、新しい学校生活に期待をしている様子が見られました。
その後、53名の新1年生を迎えての入学式を行いました。来賓も全員お呼びし、2年生と6年生の言葉もある、フルバージョンでの入学式を3年ぶりのでできたことが大変嬉しく思います。1年生の7日からの登校を楽しみにしています。
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。