文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
ブラインドサッカー体験を通して3
ボールも工夫されており、中に音を出す素材が入れられています。蹴ると大きな音が出ますが、静かだから聞こえるのかもしれません。「音」や「声」は、とても重要な情報であり、サポートの要となるものです。
ブラインドサッカー体験を通して2
ブラインドサッカーの試合まで行うのは難しいのですが、目が見えない状況での行動の難しさを体感しながら理解しました。
ブラインドサッカー体験を通して1
今日は、東京ヴェルディのコーチをお招きして、5年生が「ブラインドサッカー」の体験を通して、貴重な学習をすることができました。
まだまだ 色鮮やかに
今日は、12月4日(火)です。今日はどんどん気温が上がり、「うーん、これが12月の気温かぁー!?」と思ってしまいました。
落葉の時期に入りましたが、ところどころに、まだ色鮮やかに葉をつける木々があります。永山小学校のイチョウの木も、まだまだきれいです。
落葉の時期に入りましたが、ところどころに、まだ色鮮やかに葉をつける木々があります。永山小学校のイチョウの木も、まだまだきれいです。
5年生社会科見学8
途中、少々渋滞するところもあり、予定より遅れてしまいましたが、無事学校に到着しました。たくさんの先生方が、校庭で待っていてくれました。うれしかったですね。
帰校の会をし、しっかりとまとめの学習をしていこうとめあてを共有し、解散しました。
帰校の会をし、しっかりとまとめの学習をしていこうとめあてを共有し、解散しました。
5年生社会科見学7
さぁ、学校に帰りましょう!
5年生社会科見学4
工場内は撮影できないので、様子はお見せできませんが、車が出来上がるまでの工程を、間近で見ることができました。
体験コーナーで、道具や器具を扱う体験ができました。
体験コーナーで、道具や器具を扱う体験ができました。
5年生社会科見学5
興味、関心をもちながら体験できました。
5年生社会科見学6
もうすぐ、見学も終了です。
5年生社会科見学3
川崎の製鉄工場から、約1時間かけて平塚の車体工場にやってきました。昼食を済ませ、見学開始です。
カウンタ
1
1
3
8
3
3
7
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。