ブログ

ながやま日記

12月1日、2日ながおんフェス

2日間にわたっての永山音楽フェスティバルが大盛況で幕を閉じました。ご参観いただきました保護者、地域の皆様、温かいお言葉いただき、ありがとうございました。ホームページアップが遅くなり、申し訳ありません。全学年のカットをご覧ください。

トップバッターの3年生

かわいいカエルがいっぱいの1年生

すてきな音色の5年生 8日のパルテノン多摩での市音楽発表会でもきれいな音色を響かせてくれました。

わかくさ物語のわかくさ学級

スイミーがいっぱいの2年生

演出がおもしろい4年生

さすが6年生

6年生 社会科見学

1、2日と永山音楽フェスティバルが大盛況に終わりました。今日は国会議事堂と科学技術館に来ています。国会では衆議院本会議場の椅子に座って議場見学ができました。

科学技術館に着いたらお待ちかねのお弁当です。

5階まであるブースを班で見て回りました。

きれいな自然と清掃活動

学校のイチョウの葉や夏みかんが青空に映えてとてもきれいです。

そんな朝の爽やかな中、地域のゴミ拾いをしてしている5年生がいます。きれいになると気持ちがよいですね。登校途中は、人や自転車に気をつけて、ゴミ拾いをしてくださいね。

6年2組 調理実習

栄養を考えた献立で調理をしました。ベーコン入りの炒り卵は見た目もきれいです。

豆腐の水気を切って、炒り豆腐を作った班もありました。こちらも彩りがきれいです。

2年生・わかくさ学級 体育館練習

2年生の体育館練習では、全体で合わせた後、子供たちが気付いたことを発表しました。「初めの音を合わせる」「セリフを覚えて自信をもってみんなと一緒に言う」などという意見が出て、子供たち自身で頑張ろうという気持ちをもったようです。

わかくさ学級はわかくさ劇場です。自分の持ち場を頑張っています。合わせることが上手になってきました。

 

5年生 ながおんフェス 体育館練習

2回目の体育館練習です。風邪でお休みの人がいるので、主に合奏の練習をしました。自分の担当楽器練習と最後まで全体で通してみました。まだ自分のパートを演奏するのに必死ですが、だんだん上達してきました。今後の伸びが楽しみです。

永山小防災の日

昨日までの雨が上がり、青空の下、校内では防災授業、校庭では永山地区防災訓練が行われました。1年生は「非常時持ち出し袋をつくろう」という授業で、班で袋に入れる物を選んでいました。

6年生は地域の防災訓練に参加させていただき、いろいろなブースを体験しました。

非常食、水のブース

板を身近な物で破り、避難経路を確保する訓練。

最後に6年生から、「僕たちが学校を守ります。」との力強い言葉があり、体験させていただいたことに感謝を伝えました。

保護者、地域の皆様、オープンデーのご参観、ありがとうございました。

6年1組 理科研究授業

15日の午後、多摩市小学校教育研究会理科部会の研究授業がありました。6年1組(授業者 矢野主任教諭)の子供たちは「てこのはたらき」の初めての授業に、いろんな道具を体験し、疑問をもち、話し合って学習課題を見付けていきました。教師が初めから説明し知識を与える授業ではなく、子供たちに気付かせる授業の実践となりました。子供たちはよく考えながら、班の仲間と対話し学びを深めていました。

どの位置が砂袋を楽に持ち上げられるのだろう?

それぞれが付箋に書いた疑問を分類し、みんなで共有しています。

オープンデー週間

13日から2学期のオープンデー週間が始まりました。多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。5年2組では、「ナイチンゲール」の教材を使い、「真実とは何か」に向かって道徳の授業を受けていました。

2年生は、2年1組が学級閉鎖になり、2組のみ、ながおんフェスに向けた音楽の授業をコスモスホールで行っていました。歌や鍵盤ハーモニカがだんだん上手になってきました。