~合唱プレ大会(3年生)~
今日の4時間目に、3年生が合唱プレ大会を実施していたので見てきました。いくつかのクラスの合唱を聴いてきましたが、もっともっと声が出るような気がしました。本番を楽しみにしています。
~今日の授業(9月26日)~
【2年1組:国語】
学びの扉の単元で、根拠の説得力を吟味する授業が進められていました。
【2年2組:美術】
自画像を描く単元で、自分らしい表情・ポーズ・背景を考えてスケッチしていました。
【2年3組:美術】
2組と同じ授業が展開されていました。
【2年4組:理科】
積み上げプリントを使って、植物の葉のつくりのまとめを行っていました。
【2年5組:社会】
欧米諸国の近代国家建設について学習していました。
【3年1組:英語】
関係代名詞の仕組みについて学習していました。
【3年2組:国語】
観察・分析して論じようの単元で、「日本旅行を勧めるためのポスターにとって重要なことは何か。」についてポスターを見て観察・分析していました。
【3年3組:社会】
行政の仕組みと内閣の役割について学習していました。
【3年4組:美術】
卒業制作の篆刻で、文字のバランスや枠のデザインを考えていました。
【3年5組:社会】
民主主義はなぜ大切なのかについて学習していました。
【3年6組:理科】
力の分解についてで、作図の問題に取り組んでいました。
【1年1組:国語】
伊曽保物語の「犬と肉のこと」か「鳩と蟻のこと」のどちらかの話を、スライドにまとめて発表する授業が進められていました。
【1年2組:社会】
平安京では、どのような政治が行われていたかについて学習が進められていました。
【1年3組:英語】
代名詞について学習が進められていました。
【1年4組:英語】
Unit5 Part2のリーディングに取り組んでいました。
【1年5組:数学】
方程式を使って、様々問題を解くことに挑戦していました。
~今日の給食(9月26日)~
今日の給食は、セルフ舞茸入り五目ご飯(ご飯・舞茸入り五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、さつま芋汁です。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、舞茸、さつまいも、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の給食(9月25日)~
今日の給食は、セルフコロッケバーガー(丸型牛乳パン・豚肉コロッケ)、牛乳、きゅうりと枝豆のサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(9月25日)~
【1年1組:数学】
方程式を使って解く問題に、取り組んでいました。
【1年2組:数学】
比例式を使って解く問題に、取り組んでいました。
【1年3組:英語】
プリントを使って、今まで学習してきたことの復習に取り組んでいました。
【1年4組:理科】
アンモニアの性質について、演示実験などをもとにまとめていました。
【1年5組:国語】
伊曽保物語の「鳩と蟻のこと」を昔話風に再現する学習が進められていました。
【2年1、2組:数学】
1次関数の問題演習や、連立方程式の解と一次関数の交点の関係などを学習していました。
【2年3組:社会】
19世紀のアメリカ、イギリス、ドイツ、ロシアなどでは、何が起きていたのかを学習していました。
【2年4組:英語】
Unit4 Part1の内容理解に取り組んでいました。
【2年5組:理科】
ホウセンカとトウモロコシを使い、根から吸い上げられた水や栄養分は、どのように運ばれるかを観察していました。
【3年1組:社会】
世界人権宣言や国際人権規約について学習していました。
【3年2組:社会】
国会の審議はどのように行われているかについて学習していました。
【3年3組:国語】
「絶滅の意味」の教材文で、人間と自然との関わりについて、300字で意見文を書いていました。
【3年4組:社会】
よりよい社会を実現するためにはどうしたらよいのか、自分の考えをまとめていました。
【3年5組:理科】
アルキメデスの原理を、動画を見ながら学習していました。
【3年6組:美術】
卒業制作の篆刻で、篆書体辞書で自分の名前を探していました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf