2023年9月の記事一覧

私立高校説明会(3年生)

   ~私立高校説明会(3年生)~

 今日の午後、私立高校の先生を招いて、3年生と保護者を対象に、私立高校説明会を実施しました。どうしても行きたい学校を早く決めて、その学校目指して勉強に打ち込んでほしいと思います。「どうしても」という気持ちが強ければ強いほど、打ち込めると思います。

  

 

今日の授業(9月29日)

   ~今日の授業(9月29日)~

 県新人水泳大会の応援に行っていたので、見られたクラスのみ紹介します。

【1年1組:英語】

 Daily Life Scene2で、人称代名詞について学習していました。

  

 

【1年2組:数学】

 方程式を利用して、速さ、道のり、時間を求める問題に挑戦していました。

  

 

【1年3組:音楽】

 合唱コンクールに向けて全体で練習していました。

  

 

  

 

【1年4組:数学】

 比例式を使って解く問題に挑戦していました。

  

 

【1年5組:理科】

 ワークを使って、復習に取り組んでいました。

  

県新人水泳大会

   ~県新人水泳大会~

 今日の午前中、県新人水泳大会の応援に行ってきました。移動していく生徒に2階席から声をかけましたが、誰も気づきませんでした。緊張していたのだと思います。みんな頑張って泳いでいました。

  

 

 

  

 

 

  

 

今日の給食(9月29日)

   ~今日の給食(9月29日)~

 今日の給食は、十五夜メニュー、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ和風ごまソースがけ、切干大根とツナの和え物、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、まいたけ、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話77

   ~ちょっといい話77~

 昨日実施した学校保健委員会終了後、参加している教職員で椅子と机の片付けを始めようとすると、誰からも指示が出ていないのに、保健委員会の生徒と生徒会役員の生徒が自主的に片付けを始めました。頼りになる生徒たちの姿を見て、とてもうれしくなりました。

学校保健委員会

   ~学校保健委員会~

 今日の放課後、学校保健委員会を実施しました。今日は、「歯と口の健康について」で、保健委員会の発表と県の歯科保健指導員の方の講話後にグループ協議を行いました。とてもよい話し合いができました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(9月28日)

   ~今日の給食(9月28日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、春巻、チンジャオロース、茎わかめの中華スープです。高根沢町で生産されたものは、きくらげ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

赤十字救急法

   ~赤十字救急法(2年生)~

 今日、2年生が保健体育の授業で、赤十字救急法を学びました。胸骨圧迫は実際に体験し、AEDの使い方は指導者の見本を見て学習しました。とてもよい経験になりました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月28日)

   ~今日の授業(9月28日)~

【1年1組:理科】

 気体を発生させ、その気体が何かを調べる実験に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年2組:英語】

 Whereを使って、場所を尋ねたり答えたりする活動に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:社会】

 平安時代には、どんな特色をもった文化が生まれたかについて学習していました。

  

 

【1年4組:音楽】

 合唱コンクールの練習で、曲想のイメージをもって表現する練習をしていました。

    

 

【1年5組:国語】

 伊曽保物語の「犬と肉のこと」か「鳩と蟻のこと」のどちらかの話をスライドでまとめ、発表し合う授業が進められていました。

  

 

【2年1組:国語】

 根拠を吟味して書こうの単元で、お互いの根拠を吟味する授業が進められていました。

  

 

  

 

【2年2組:英語】

 動詞+人+物の文型を理解する授業が、進められていました。

  

 

【2年3組:理科】

 プリントで、葉の蒸散の問題に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:美術】

 タブレットで自分の顔の写真を撮って、自画像のアイデアスケッチに取り組んでいました。

  

 

【2年5組:社会】

 江戸時代の諸藩の改革と、幕府の衰退について学習していました。

  

 

【3年1組:英語】

 関係代名詞thatを使って、説明する学習が進められていました。

  

 

  

 

【3年2組:理科】

 力のつり合いについて、作図しながら学習していました。

 

  

 

【3年3組:英語】

 1組と同じ内容の授業が進められていました。

  

 

  

 

【3年4組:社会】

 民主主義は、なぜ大切かについて学習していました。

  

 

【3年5組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、根拠①、②への反論を考えていました。

  

 

【3年6組:家庭科】

 幼稚園訪問に向け、いろいろな場面を想定し、ロールプレイを行っていました。

  

 

  

 

アフタースクール

   ~アフタースクール~

 昨日の放課後、地域の方を講師に招いて生徒たちがいろいろな講座に参加するアフタースクールを実施しました。会議があったので講座の様子はあまり見られませんでしたが、終わった後の生徒たちの顔は、とても満足したものでした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

駅伝試走

   ~駅伝試走~

 今日の午後、駅伝の1回目の試走に行きました。今後2回試走を行いますが、万全の準備で当日を迎えられるように支援したいと思っています。当日が楽しみです。

  

 

  

 

  

今日の給食(9月27日)

   ~今日の給食(9月27日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆(カップ)、ひじきの炒り煮、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、大豆、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月27日)

   ~今日の授業(9月27日)~

【3年1、2組:数学】

 2次方程式を利用して解く問題や、2次関数のグラフの特徴などについて学習していました。

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 作図によって、力の分解について学習していました。

  

 

【3年4組:国語】

 観察・分析して論じようの単元で、批評の対象について、観察・分析を行っていました。

  

 

【3年5組:社会】

 今までの復習に取り組んでいました。

  

 

【3年6組:社会】

 よりよい民主主義の実現に向けて学習していました。

  

 

【1年1組:美術】

 デッサンの描き方を学習していました。

  

 

【1年2組:英語】

 Unit5 Part1のリーデングに入る前に、弾丸インプットを行っていました。

  

 

【1年3組:英語】

 単語だけだった弾丸インプットを、一歩進めて文章バージョンで実施する準備をしていました。

  

 

【1年4組:保健体育】

 フォークダンスに取り組んでいました。とても楽しそうに見えました。

  

 

  

 

【1年5組:保健体育】

 室内でソフトボールのルールの学習をしてから、校庭で実技に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年1組:理科】

 ツユクサの葉の観察に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年2組:音楽】

 自分たちの合唱を聴いて、これからどんなところに気をつけるを考える授業が進められていました。

  

 

【2年3組:英語】

 本時の活動に入る前に、弾丸インプットを行っていました。

  

 

【2年4組:国語】

 根拠を吟味して論じようの単元で、意見を支える根拠を吟味する授業が進められていました。

  

 

【3年5組:国語】

 「サハラ砂漠の茶会」の教材文で、全文を読んで、筆者の主張を支える根拠を確かめる授業が進められていました。

  

交通指導講話

   ~交通指導講話~

 今日の朝、生徒指導主事による交通指導講話をオンラインで実施しました。これは本校生徒の自転車の乗り方の現状を受けて実施したものです。生徒たちは真剣に聴いていました。「阿中生の自転車の乗り方は、とてもいいね」と、いわれる日が来るように指導を続けていきたいと思います。

 

 

  

 

  

栄養教諭さんの授業(3年生)

   ~栄養教諭さんの授業(3年生)~

 今日は、栄養教諭さんを、3年1、4組の家庭科の授業にお呼びして、「幼児の発達と間食」について学習しました。栄養教諭さんの専門性が生かされ、工夫された授業でした。

 

  

 

  

 

合唱プレ大会(3年生)

   ~合唱プレ大会(3年生)~

 今日の4時間目に、3年生が合唱プレ大会を実施していたので見てきました。いくつかのクラスの合唱を聴いてきましたが、もっともっと声が出るような気がしました。本番を楽しみにしています。

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月26日)

   ~今日の授業(9月26日)~

【2年1組:国語】

 学びの扉の単元で、根拠の説得力を吟味する授業が進められていました。

  

 

【2年2組:美術】

 自画像を描く単元で、自分らしい表情・ポーズ・背景を考えてスケッチしていました。

  

 

【2年3組:美術】

 2組と同じ授業が展開されていました。

  

 

【2年4組:理科】

 積み上げプリントを使って、植物の葉のつくりのまとめを行っていました。

  

 

【2年5組:社会】

 欧米諸国の近代国家建設について学習していました。

  

 

【3年1組:英語】

 関係代名詞の仕組みについて学習していました。

  

 

【3年2組:国語】

 観察・分析して論じようの単元で、「日本旅行を勧めるためのポスターにとって重要なことは何か。」についてポスターを見て観察・分析していました。

  

 

【3年3組:社会】

 行政の仕組みと内閣の役割について学習していました。

  

 

【3年4組:美術】

 卒業制作の篆刻で、文字のバランスや枠のデザインを考えていました。

  

 

  

 

【3年5組:社会】

 民主主義はなぜ大切なのかについて学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 力の分解についてで、作図の問題に取り組んでいました。

  

 

【1年1組:国語】

 伊曽保物語の「犬と肉のこと」か「鳩と蟻のこと」のどちらかの話を、スライドにまとめて発表する授業が進められていました。

  

 

  

 

【1年2組:社会】

 平安京では、どのような政治が行われていたかについて学習が進められていました。

  

 

【1年3組:英語】

 代名詞について学習が進められていました。

  

 

【1年4組:英語】

 Unit5 Part2のリーディングに取り組んでいました。

  

 

【1年5組:数学】

 方程式を使って、様々問題を解くことに挑戦していました。

  

今日の給食(9月26日)

   ~今日の給食(9月26日)~

 今日の給食は、セルフ舞茸入り五目ご飯(ご飯・舞茸入り五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、さつま芋汁です。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、舞茸、さつまいも、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の給食(9月25日)

   ~今日の給食(9月25日)~

 今日の給食は、セルフコロッケバーガー(丸型牛乳パン・豚肉コロッケ)、牛乳、きゅうりと枝豆のサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(9月25日)

   ~今日の授業(9月25日)~

【1年1組:数学】

 方程式を使って解く問題に、取り組んでいました。

  

 

【1年2組:数学】

 比例式を使って解く問題に、取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 プリントを使って、今まで学習してきたことの復習に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:理科】

 アンモニアの性質について、演示実験などをもとにまとめていました。

  

 

【1年5組:国語】

 伊曽保物語の「鳩と蟻のこと」を昔話風に再現する学習が進められていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 1次関数の問題演習や、連立方程式の解と一次関数の交点の関係などを学習していました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 19世紀のアメリカ、イギリス、ドイツ、ロシアなどでは、何が起きていたのかを学習していました。

  

 

【2年4組:英語】

 Unit4 Part1の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:理科】

 ホウセンカとトウモロコシを使い、根から吸い上げられた水や栄養分は、どのように運ばれるかを観察していました。

  

 

  

 

【3年1組:社会】

 世界人権宣言や国際人権規約について学習していました。

  

 

【3年2組:社会】

 国会の審議はどのように行われているかについて学習していました。

  

 

【3年3組:国語】

 「絶滅の意味」の教材文で、人間と自然との関わりについて、300字で意見文を書いていました。

  

 

【3年4組:社会】

 よりよい社会を実現するためにはどうしたらよいのか、自分の考えをまとめていました。

  

 

【3年5組:理科】

 アルキメデスの原理を、動画を見ながら学習していました。

  

 

【3年6組:美術】

 卒業制作の篆刻で、篆書体辞書で自分の名前を探していました。