~今日の授業(7月16日)~
【1年1組:国語】
食文化のレポート作成で、関心のある食文化のテーマを決めていました。
【1年2組:英語】
英問英答のテストを実施していました。
【1年3組:社会】
古代の日本の政治についてまとめていました。
【1年4組:英語】
How many~?を使って、どのくらいの数かをたずね合う授業が進められていました。
【1年5組:美術】
文字絵の色ぬりが順調に進んでいました。
【2年1組:社会】
江戸時代の開国後の貿易について学習していました。
【2年2組:理科】
顕微鏡の使い方について確認していました。
【2年3組:英語】
スピーキングテストと、その後、英案内の表現を身に付ける授業が進められていました。
【2年4組:国語】
「卒業ホームラン」の教材文で、3つの選択課題から一つを選んで取り組んでいました。
【2年5組:国語】
用言の活用について学習していました。
【3年1組:音楽】
合唱コンクールに向け、パート練習に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
Let's Readのところで、ストーリーを音読する授業が進められていました。
【3年3、4組:数学】
2次方程式の計算に取り組んでいました。
【3年5組:社会】
社会のワークに取り組んでいました。
【7組:英語、社会】
英語(1時間目)はUnit1のGoal、数学(2時間目)は1次関数に取り組んでいました。
【8、11組:自立】
自分たちで栽培したじゃがいもを、職員に販売するために、500グラムに測り分けて、袋詰めしていました。
【10組:英語】
いろいろな単位について学習していました。
~海外派遣結団式~
15日(月)、13時から高根沢町中学校海外派遣結団式が行われました。本校からもフィジーに派遣される14名の生徒が参加しました。一人ずつ派遣に向けての抱負を述べました。帰国後、その抱負のようになることを期待しています。
~県総体大会卓球大会~
15日(月)は、県総体大会卓球大会のダブルスの応援に行ってきました。全部の試合は見られませんでしたが、生徒たちがんばって戦っていました。
~県総体大会剣道大会~
14日(日)に、県総体大会剣道大会の女子個人戦の応援に行ってきました。本校の生徒、必死にがんばっていました。頑張っている姿は、美しいと感じました。
~今日の授業(7月12日)~
【2年1組:英語】
人に物を~してあげるという表現の文を学習していました。
【2年2組:理科】
県立高校の過去問を使って復習に取り組んでいました。
【2年3組:社会】
諸藩や幕府は、どのような改革を行ったかを調べていました。
【2年4組:保健体育】
喫煙の健康への影響について学習していました。
【2年5組:保健体育】
がんとその予防について学習していました。
【3年1組:英語】
西村さんの手記を読んで、感想を発表する授業が進められていました。
【3年2組:技術】
ロボットを動かす、プログラムを組んでいました。
【3年3組:社会】
前時の続きで、文化について設定したテーマについて調べ学習を進めていました。
【3年4組:音楽】
合唱コンクールの曲を、パートに分かれて練習していました。
【3年5組:数学】
2次方程式の問題を解いていました。
【7組:社会、国語】
社会は、明治時代の富国強兵ついて学習していました。
国語は、「さんちき」の漢字練習に取り組んでいました。
【8、11組:作業】
来年度のカレンダーづくりに取り組んでいました。
【10組:英語】
各自の課題に取り組んでいました。
【1年1組:理科】
いろいろな物質の性質を調べる実験を行っていました。
【1年2組:英語】
How many~?の文の学習が進められていました。
【1年3組:数学】
方程式の解き方の単元で、文字の値の求め方を考えていました。
【1年4組:国語】
教材文「オオカミを見る目」で、単元テストに挑戦していました。
【1年5組:国語】
毛筆で「夢の実現」の清書に取り組んでいました。
~県総体大会卓球大会~
今日は、県総体大会卓球大会の女子団体の応援に行ってきました。本校の生徒たちよく頑張り、とても応援のしがいのある試合でした。ここまでがんばってきたことに、大きな拍手です。そして、お疲れ様でした。
~今日の給食(7月12日)~
今日の給食は、メキシカンライス(ご飯、メキシカンライスの具)、牛乳、ABCマカロニスープ、はちみつレモンゼリーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~赤ちゃんふれ合い活動(2年3、4組)~
今日の4時間目に、2年3、4組が、赤ちゃんふれ合い活動を実施しました。前回同様、最初は戸惑っていましたが、生徒たちの顔が、どんどん笑顔になるのを感じました。参加いただいたお母さん、そして赤ちゃん、関係者の皆様に、今回も感謝です。ありがとうございました。
~今日の給食(7月11日)~
今日の給食は、セルフ舞茸入り五目ご飯(麦ご飯、舞茸入り五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、けんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、舞茸、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~高校1日体験オリエンテーション(3年生)~
今日の3時間目に、3年生は夏休み中に実施される、高校1日体験のオリエンテーションを実施しました。みんな真剣な表情で、話を聞いていました。これから少しずつ、入試に向けての行事が入ってきます。「入れる学校」ではなく、「行きたい学校」に行けるように、がんばれ阿中生!
~今日の授業(7月11日)~
【1年1組:国語】
教材文「オオカミを見る目」の復習に取り組んでいました。
【1年2組:英語】
世界の中学生の生活の様子について学習していました。
【1年3組:社会】
奈良時代の文化の特色について調べていました。
【1年4組:英語】
インタビューから、相手のしたことを聞き取る授業が進められていました。
【1年5組:家庭科】
郷土料理について調べ、スライドにまとめていました。
【2年1組:社会】
ペリーの来航は、日本にどのような影響を与えたかについて学習していました。
【2年2組:理科】
化学変化と物質の質量の単元で、教科担任が作成した問題を解いていました。
【2年3組:英語】
スピーキングテストを実施していました。
【2年4組:国語】
毛筆で「美しい演技」の文字に挑戦していました。難しい文字です。
【2年5組:数学】
連立方程式を使って解く問題や、1次関数の問題に取り組んでいました。
【3年1組:理科】
酸性とアルカリ性の水溶液の性質を調べる実験に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
西村さんの手記を読んで、感想を書く授業が進められていました。
【3年3組:社会】
文化という言葉から、テーマを設定し、それを調べる授業が進められていました。
【3年4組:保健体育】
健康を守る社会の取り組みについて学習していました。
【3年5組:保健体育】
医療機関の利用と、医薬品の使用について学習していました。
【7組:英語】
Unit2 Part2のプリントに取り組んでいました。
【8、11組:道徳】
相田みつをさんの詩を使って、前向きに生きることを考えていました。
【10組:数学】
2次方程式の問題を解いていました。
~今日の給食(7月10日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻、マーボーなす、キムチスープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、玉ねぎ、ねぎ、なす、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(7月10日)~
【3年1組:英語】
Unit3のGoalで、西村さんの手記を読んで、感想を発表する授業が進められていました。
【3年2組:社会】
公民分野で、社会との関わりについて学習していました。
【3年3組:英語】
不定詞に代わるItについて学習していました。
【3年4組:美術】
デペイズマンの絵画で、効果的な配色で色ぬりを進めていました。
【3年5組:理科】
酸性とアルカリ性の水溶液に、共通する性質を調べる実験に取り組んでいました。
【7組:英語】
Unit2 Part2のプリントに取り組んでいました。
【8、11組:音楽】
「喜びの歌」を、合奏していました。前回聴いたときより、ずっと上手くなっていました。
【10組:数学】
各自の課題に取り組んでいました。
【1年1組:国語】
「さんちき」の単元テストに取り組んでいました。
【1年2組:社会】
ヤマト王権と仏教の伝来について学習していました。
【1年3組:理科】
ガスバーナーの使い方について学習していました。
【1年4組:英語】
want to~を使って、自分がしたいことを書く授業が進められていました。
【1年5組:国語】
毛筆で「夢の実現」という文字を書いていました。
【2年1組:国語】
用言の活用で、上一段活用と下一段活用の学習に取り組んでいました。
【2年2組:国語】
毛筆で「夢の実現」という文字に取り組んでいました。
【2年3組:技術】
夏野菜の栽培計画を立てていました。
【2年4組:理科】
顕微鏡による、観察の手順について学習していました。
【2年5組:数学】
連立方程式を利用して解く問題に取り組んだり、1次関数の意味について考えたりする授業が進められていました。
~ちょっといい話61~
今日の6時間目、3年1組の栄養教諭さんとのTTの授業が始まるときのことです。もう一人の参観者がいることに気づいた一番後ろに座っている女子が、私に「椅子を用意しますか。」と小さな声で話しかけてきました。椅子を用意する必要はなかったのですが、なんと気配りができる生徒でしょう。ちょっと嬉しくなりました。
~栄養教諭とのTT授業(3年1組)~
今日の6時間目に、3年1組が栄養教諭とのTT授業を行いました。先日実施した2組と同じ内容で、幼児の発達と間食で、栄養教諭さんから幼児の食事とおやつについての話を聞きました。中学生のおやつと、幼児のおやつには、違った意味があることがよくわかったようでした。
~今日の給食(7月9日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、五目きんぴら、じゃがいもと油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~授業支援訪問~
今日の1時間目に、若手教員を対象にした授業改善等に向けた授業支援訪問を、10組を担任している教員が受けました。数学の授業でしたが、とても丁寧な授業で、生徒に寄り添うような授業でした。これからが楽しみな教員です。
~今日の授業(7月9日)~
【2年1組:美術】
ポスター、表紙作成で、図法を生かす効果的な配色を考えて色ぬりをしていました。
【2年2組:英語】
スピーキングテストを実施していました。
【2年3組:国語】
タウン誌の、編集作業に取り組んでいました。
【2年4組:理科】
金属と結びつく酸素の質量の比は、常に一定である学習内容の定着を図る授業が進められていました。
【2年5組:技術】
夏野菜の栽培計画を立てていました。
【3年1組:国語】
「百科事典少女」の教材文で、人物の思いを捉える授業が進められていました。
【3年2組:英語】
Unit3のGoalで、西村さんの手記を読んでいました。
【3年3組:社会】
伝統文化や伝統行事について学習していました。
【3年4組:国語】
1組と同じ内容の授業が進められていました。
【3年5組:数学】
2次方程式の解とその意味について学習していました。
【7組:自立活動】
ソーシャルスキルトレーニングに取り組んでいました。
【8、11組:国語】
毛筆で、当該学年の課題の文字に取り組んでいました。
※ 10組は、交流学級の授業に参加していました。
【1年1組:数学】
文字と式の単元で、数量の関係を式で表す授業が進められていました。
【1年2組:国語】
毛筆で「夢の実現」という文字に取り組んでいました。
【1年3組:数学】
文字式を利用して、数量間の関係を表す授業が進められていました。
【1年4組:社会】
奈良時代の人々の生活について学習していました。
【1年5組:理科】
加熱して、物質の性質を調べる実験が行われていました。
~今日の給食(7月8日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、ハムカツ、シーザーサラダ、野菜スープです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~学習確認テスト(3年生)~
今日、3年生は2回目の学習確認テストを実施しています。日頃の学習の成果を十分に発揮できることを期待しています。がんばれ、3年生!
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf