~今日の給食(12月15日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、野菜ツナマヨ和え、お煮しめです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、大根、春菊、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(12月15日)~
【2年1組:国語】
プリントを使って、漢詩の復習に取り組んでいました。
【2年2組:美術】
自画像を描く単元で、着色が順調に進んでいました。
【2年3、4組:数学】
過去問を使って、来週の学習確認テストに向けて復習に取り組んでいました。
【2年5組:理科】
理科室の1㎥あたりの水蒸気量を推測する学習に取り組んでいました。
【3年1組:技術】
ミネベアアクセスソリューションズ株式会社の方2名を講師に招き、アイテムを取ってゴールするプログラムを組んだ後に、プログラミング的思考やプログラミングに関する企業における取り組みなどについての話を聞いてました。キャリア教育にもつながる、とてもよい取り組みだと感じました。
【3年2組:英語】
現実とは違う仮定の話をするときの表現について学習していました。
【3年3組:技術】
1組と同じ内容の授業が進められていました。
【3年4組:保健体育】
環境の汚染と保全について学習していました。
【3年5組:保健体育】
4組と同じ内容の授業が進められていました。
【3年6組:保健体育】
水の役割と飲料水の確保について学習していました。
【1年1組:英語】
Unit7 Part3の内容理解に取り組んでいました。
【1年2組:音楽】
創作活動の導入で、民謡を聴いていました。
【1年3組:国語】
書き初めの「令和時代」の練習をしていました。
【1年4組:社会】
過去問を使って、学習確認テストに向けて復習に取り組んでいました。
【1年5組:英語】
スピーキングテストの後に、単元プリントに取り組んでいました。
~命の授業(1年生)~
今日の5時間目に1年1、2、3組が、6校時に1年4、5組が講師に共和大学の田所先生をお招きして、命の授業を実施しました。命はここまで受け継がれてきて、これからも受け継がれていくとうことが理解できたようでした。
~ちょっといい話107~
今日の昼休み、会議室で入試の面接の練習をしました。3人の生徒の対応をして終了して解散したときに、班長の3年生女子生徒が「先生、会場を直しますか。」と声をかけてきました。会場は面接の練習用に設定したのでいつもと違う環境になっていました。それに気がつき声をかけてきたその気配りにとてもうれしくなりました。素晴らしい生徒です。
~今日の給食(12月14日)~
今日の給食、マーボー丼(麦ご飯・マーボー丼の具)、牛乳、チョレギサラダです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(12月14日)~
【1年1組:英語】
文の中から、過去形の動詞を見つける授業が進められていました。
【1年2組:数学】
これまで身に付けてきた作図のスキルを使って、問題を解いていました。
【1年3組:美術】
静物画の着色が順調に進んで、完成に近づいていました。
【1年4組:数学】
平面図形の単元で、コンパスを使って基本の作図に取り組んでいました。
【1年5組:理科】
水中から空気中へ進む光の性質を確かめる実験の、まとめに取り組んでいました。
【2年1組:技術】
ラジオづくりの途中で、エネルギー変換の実験に取り組んでいました。
【2年2組:理科】
大気中の水の変化の、まとめのプリントに取り組んでいました。
【2年3組:国語】
古典の文法のまとめの授業が進められていました。
【2年4組:社会】
学習確認テストに向けて、過去問を使って復習に取り組んでいました。
【2年5組:国語】
漢詩の学習で、全文を読んで基本的な内容を理解する授業が進められていました。
【3年1組:英語】
間接疑問文の使い方の確認をする授業が進められていました。
【3年2組:英語】
Unit7 Part1の、ティナのスピーチについての問いに答える授業が進められていました。
【3年3組:社会】
グローバル経済と金融について学習していました。
【3年4、5、6組:保健体育】
サッカーとバスケットボールの試合をしていました。とても楽しそうです。
~表敬訪問から出たちょっといい話105、106~
昨日表敬訪問に行った時に、地域の方から2つちょっといい話をうかがいました。(地域の方とは、出席していた大人は2人(町長さんと、教育長さん)ですから誰かはすぐにわかると思います。)
~ちょっといい話105~
表敬訪問に出席するのに役場に車向かい、入口で曲がろうとすると、正面から表敬訪問に参加する阿中吹奏楽部の生徒3名が来たので道を譲ったそうです。すると3人とも軽く会釈をして役場の駐輪場に向かったそうです。さすが阿中生だと褒めて頂きました。生徒が褒められるのは、校長にとって最高のごちそうです。
~ちょっといい話106~
ちょっといい話105をいっしょに聞いていたもう一人の地域の方が、俺もあるようと言って、今日の朝、ゴミ出しに行ってゴミを置いてると、阿中生から「おはようございます。」と、元気にあいさつされて、ちょっとびくりしたという話で、その生徒のことを褒めていました。これまた、最高のごちそうでした。
~表敬訪問(吹奏楽部)~
昨日、吹奏楽部の部長、副部長が、県学校音楽祭大賞や東関東吹奏楽コンクール出場の報告に、町長さん、教育長さんのところへ表敬訪問に行ってきました。3人ともとても立派な受け答えでした。吹奏楽の成績も立派ですが、日頃の生活態度もとても立派な生徒たちです。広報たかねざわ1月号に掲載されますのでご覧ください。
~今日の授業(12月13日)~
【3年1、2、3組:保健体育】
サッカーとバスケットボールの試合をしていました。どちらもとても楽しそうに見えました。
【3年4組:英語】
Unit7 Part1のティナのスピーチを読んで問いに答えていました。
【3年5組:社会】
景気と金融政策について学習していました。
【3年6組:社会】
グローバル経済と金融で、円高・円安について学習していました。
【1年1組:国語】
「少年の日の思い出」で、2枚の表紙絵のうち、どちらにすべきかの意見文を、根拠と理由付けをして書く準備をしていました。
【1年2組:英語】
スピーキングテストを実施していました。
【1年3組:英語】
2組と同じく、スピーキングを実施していました。
【1年4組:英語】
2組と同じく、スピーキングテストを実施していました。
【1年5組:国語】
「少年の日の思い出」で、2枚の表紙絵のうち、どちらを採用すべきかをグループで考えていました。
【2年1組:音楽】
オーケストラの楽器について、映像を見ながら学んでいました。
【2年2組:理科】
湿度を求める演習問題に取り組んでいました。
【2年3組:英語】
感情を表す不定詞を使って、2人組で対話していました。
【2年4組:国語】
漢詩の現代語訳の学習をしてから、暗唱のテストを実施していました。
【2年5組:国語】
「平家物語」で、武士の生き方や価値観について考えていました。
~今日の給食(12月13日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、白身魚フライ、干ぴょうごま酢和え、けんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、キャベツ、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の給食(12月12日)~
今日の給食は、本校1年4組の献立で、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、グリーンサラダ、わかめスープ、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、にんじん、ねぎ、キャベツ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話104~
今日の朝、読み聞かせボランティアさんから、本校生徒のいい話が聞けました。それは、2年生男子3名がマイチャレンジの時の話で、みんなとてもよくやっていたということでした。さらにその中の1人については、さらによい話が聞けました。生徒が褒められるのは、気持ちがいいものです。
~今日の授業(12月12日)~
【2年1組:国語】
漢詩で、詩の情景と心情を捉える授業が展開されていました。
【2年2組:英語】
職場体験についてのレポート作成に向けて、準備をしていました。
【2年3組:理科】
雲のでき方について学習していました。
【2年4組:美術】
自画像を描いていますが、着色が順調に進んでいます。
【2年5組:音楽】
「サンタルチア」の歌唱練習後、これから実施する創作の説明を受けていました。
【3年1、2組:数学】
円周率の定理を使って解く問題に取り組んだり、単元テストに挑戦したりしていました。
【3年3組:英語】
疑問詞+不定詞を使って文を作る練習をしていました。
【3年4組:理科】
星座が季節によって異なるのは何故かを考えていました。
【3年5組:国語】
論語を使って、漢文の読み方の復習に取り組んでいました。
【3年6組:技術】
より難しい課題をクリアーするためのプログラムを組んで、キューブを動かしていました。
【1年1組:理科】
レンズの働きについて学習していました。
【1年2組:英語】
World Tourのところで、世界の時刻について学習していました。
【1年3組:家庭科】
魚の調理について学習していました。年明けに調理実習を行う予定です。
【1年4組:社会】
室町時代で、産業と交通はどのように発展したかを学習していました。
【1年5組:社会】
学習確認テストの過去問を使って、復習に取り組んでいました。
~ちょっといい話付け足し~
先週の木曜日、生徒たちが下校した後、たまたま学校後ろの家の方とお会いしたので、いつも落ち葉で迷惑かけて申し訳ありませんと謝罪すると「お互い様ですから。」という回答を頂きました。本校は地域の方に愛され支えられていると言うことが強く感じられ、とてもうれしくなりました。
~今日の給食(12月11日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、ミートソースペンネ、イタリアンサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業12月11日)~
【1年1組:音楽】
「魔王」を鑑賞して、その魅力をスライドにまとめてタブレットで提出していました。
【1年2組:社会】
アメリカ合衆国の人々の、生活の特色について学習していました。
【1年3組:理科】
空気と水の間で、光はどのように進むかを調べる実験に取り組んでいました。
【1年4組:国語】
「止め」「はね」に気をつけて、「時代」という文字に挑戦していました。
【1年5組:美術】
静物画を描く単元で、順調に着色が進んでいました。
【2年1組:理科】
雲のでき方について学習していました。
【2年2組:国語】
漢詩のきまりについて学習していました。とても難しいです。
【2年3、4組:数学】
学習確認テストの過去問やワークを使って復習に取り組んだり、平行四辺形の性質を使って証明する問題に取り組んだりしていました。
【2年5組:英語】
Unit6 Part3のところで、ある感情が起きた原因について表現する方法について学習していました。
【3年1組:理科】
星の動きについて学習していました。
【3年2組:技術】
プログラムを組んでキューブを動かし、迷路を抜けることに挑戦していました。
【3年3組:英語】
Unit7 Part1の内容理解に取り組んでいました。
【3年4組:社会】
公民のワークを使って、復習に取り組んでいました。
【3年5組:理科】
1組と同じ内容の授業が進められていまsた。
【3年6組:美術】
卒業記念作品の篆刻が順調に進み、実際に押印していました。なかなかの出来映えです。
~調理実習(3年1、3、4組)~
先週のきんようびの1時間目に3年4組、2時間目に3年1組が幼児のおやつ作りで、蒸しパンの調理実習を行いました。今日もとてもおいしそうに出来上がって食べていました。(全クラス実施しましたが、見に行けなかったクラスはごめんなさい。)
【3年4組】
【3年1組】
【3年3組】
~総合発表会(3年生)~
今日の5、6時間目に3年生が、総合的な学習の時間に自分で決定したテーマで調べまとめたものの発表会を実施しました。声が少し小さいのが気になりましたが、みんなよく調べて発表していました。
~今日の授業(12月7日)~
【3年1組:英語】
過去分詞の後置修飾を学習して、それを使って2人組で会話していました。
【3年2組:英語】
間接疑問文の、文の仕組みについて学習していました。
【3年3組:社会】
市場経済において、価格はどのような働きをしているかについて学習していました。
【3年4組:美術】
卒業記念作品の篆刻づくりが順調に進み、試しに押印している生徒もいました。
【3年5組:理科】
入試の過去問を使って、太陽の動きの確認をしていました。
【3年6組:社会】
銀行の仕組みと働きについて学習していました。
【1年1組:英語】
Unit7 Part2の内容理解に入る前に、弾丸インプットを行っていました。
【1年2組:数学】
いろいろな図形を書いて、作図について理解を深める授業が進められていました。
【1年3組:国語】
「少年の日の思い出」の教材文で、表紙絵にふさわし作品を選んで、選んだ理由を明確な根拠と結びつけた意見文を書く授業が進められていました。
【1年4組:数学】
垂線の作図について学習していました。
【1年5組:社会】
室町時代の人々のくらしについて学習していました。
【2年1組:技術】
ラジオづくりに取り組んでいました。ハンダごてを上手に使っている生徒が目に留まりました。
【2年2組:理科】
プリントを使って、復習に取り組んでいました。
【2年3組:社会】
大都市部と山間部、それぞれの問題について学習していました。
【2年4組:国語】
「平家物語」の内容理解の後に、漢詩のきまりについて学習していました。
【2年5組:国語】
「平家物語」の、作品のあらましをつかむ授業が進められていました。
~今日の給食(12月7日)~
今日の給食は、和風ビビンバ丼(麦ご飯・和風ビビンバ丼の具)、牛乳、きくらげのスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きくらげ、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf