~今日の授業(6月21日)~
【3年1組:国語】
「百科事典少女」の教材文で、登場人物の人物像を捉える授業が展開されていました。
【3年2組:国語】
「百科事典少女」の教材文で、Rちゃんと紳士おじさんの人物像を捉える授業が展開されていました。
【3年3、4組:数学】
根号のついた数の変形や、根号を含む式の乗法、除法に取り組んでいました。
【3年5、6組:数学】
根号の近似値や、根号の加法について学習していました。
【1年1組:音楽】
ジョーズのテーマを、音楽のイメージと要素の関わりに注目して鑑賞し、ワークシートにまとめていました。
【1年2組:理科】
動物の特徴と種類分けで、脊椎動物について学習していました。
【1年3組:社会】
蘇我氏や聖徳太子は、国つくりのためにどのような改革を行ったかを学習していました。
【1年4組:国語】
「オオカミを見る目」の教材文で、なぜ日本ではオオカミのイメージがすっかり変化してしまったのか、という問いの答えに当たる部分の内容を捉えていました。
【1年5組:社会】
藤原氏がどのようにして政治の実権を握っていったのかを学習していました。教育実習生が頑張って授業を展開していました。
【2年1組:国語】
日本語探検で、正しく敬語を使い分ける授業が展開されていました。
【2年2組:家庭科】
基本の確認で、まつり縫いとミシンの直線縫いに取り組んでいました。
【2年3組:技術】
プログラミングに挑戦しようで、ロボットの設計に取り組んでいました。
【2年4組:英語】
Unit3 Part1(夏休みの予定)のストーリーをつかむ授業が展開されていました。
【2年5組:理科】
酸化反応の学習で、スチールウールとマグネシウムを加熱していました。
~今日の給食(6月21日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳 、チキンチーズ焼き、グリーンサラダ、ポトフ、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、キャベツ、玉ねぎ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~学校運営協議会~
本日、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。本日出された意見より、学校で検討してできることからスタートしようと考えています。お忙しいところ、本日はたいへんありがとうございました。スタートした取り組みに関してはホームページでお知らせします。
~今日の給食(6月20日)~
今日の給食は、ご飯 、牛乳、春巻 、チンジャオロース、きくらげスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きくらげ、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(6月20日)~
【2年1組:美術】
ポスター制作で、アイデアスケッチから下絵を描くところに進んでいました。
【2年2組:理科】
熱の出入りのある化学変化について学習していました。
【2年3、4組:数学】
連立方程式の問題を、代入法や加減法で解いていました。
【2年5組:英語】
2人組で、用件や待ち合わせの時刻や場所を伝える活動に取り組んでいました。
【3年1組:国語】
「百科事典少女」の教材文で、全文を読んで感想を書く授業が進められていました。
【3年2組:国語】
「百科事典少女」の教材文で、Rちゃんと紳士のおじさんの人物像を捉える授業が進められていました。
【3年3組:社会】
冷戦終結後、世界ではどんなことが起きたのかを学習していました。
【3年4組:理科】
原子はどのように+または-の電気を帯びるのか、グループで考えていました。
【3年5組:英語】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【3年6組:技術】
プログラムの役割とその機能について学習していました。
【1年1組:英語】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【1年2組:社会】
蘇我氏や聖徳太子は、国づくりのためにどんな改革を行ったのかを学習していました。
【1年3組:数学】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【1年4、5組:保健体育】
マット運動で、自分たちの技をタブレットで撮影し、出来映えを確認しながら練習していました。
~今日の給食(6月19日)~
今日の給食は、セルフドックパン(牛乳パン・ウインナー・トマト&マスタード)、牛乳、花野菜サラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話39~
地区総体のソフトテニスの応援に行ったとき、小学校の4年から6年まで知っている3年生女子生徒が、勝ち進んで試合をしていました。頑張って、上手くなったんだろうな、そんなことを考えていました。そんな話を今日、顧問の先生にすると、「2年生の時の自主練習を頑張っていましたから。」という話が聞けました。ちょっと、うれしくなりました。
~今日の授業(6月19日)~
【1年1組:数学】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【1年2組:数学】
1組と同じでした。
【1年3組:英語】中間中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【1年4組:理科】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【1年5組:国語】
日本語探検2で、接続する語句と指示する語句について学習していました。
【2年1、2組:数学】
中間テストの解答の確認後、連立方程式の学習に進んでいました。
【2年3組:社会】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【2年4組:英語】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【2年5組:理科】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【3年1組:社会】
高度経済成長による日本の変化について学習していました。三種の神器、新三種の神器、何だかわかりますか。
【3年2組:社会】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【3年3組:国語】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【3年4組:理科】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【3年5組:社会】
中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。
【3年6組:美術】
空想画のアイデアスケッチから下描きに入るところの授業が進められていました。
~塩谷地区総合体育大会(3日目)~
昨日、塩谷地区総合体育大会、野球、ソフトテニスの応援に行ってきました。どちらの会場でも阿中生はがんばっていました。
~今日の給食(6月16日)~
今日の給食は、地産地消ウィークで、五目ご飯(ご飯・五目ご飯の具)、牛乳、やしおますねぎ味噌焼き、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、しいたけ、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の給食(6月15日)~
今日の給食は、地産地消ウィーク、県民の日メニューで、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、シーザーサラダ、県民の日デザート(いちごゼリー)です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、玉ねぎ、まいたけ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話38~
今日の朝、教頭先生が不在なので校舎内を歩いて窓開けをしていると、まずは3年2組で女子生徒2名が、2年1組で女子生徒1名が、今日の中間テストの勉強に真剣に取り組んでいました。とてもよい光景で、ちょっとうれしくなりました。3人には、頑張るように伝えてきました。
〈付け足し〉
その時3年2組の女子生徒が「今日、教頭先生いないんですか?」と尋ねてきました。教頭先生が毎朝、生徒の安全を考えて校舎内を見回っているのを知っているんですね。教頭先生のありがたみを感じました。
~ちょっといい話37~
昨日6時頃、玄関にきっちりときれいに並べて脱いである生徒の靴がありました。とても気持ちよい光景です。誰かと思って職員に聞くと、1年生女子生徒が物を取りに教室へ行っていますとのことでした。戻ってくるのを待って、靴の並べ方を褒めました。基本的なことが当たり前にできる生徒をもっともっと増やしたいと思いました。
~ちょっといい話36~
昨日、校外学習でフタバ食品に行ったとき、説明が終わり子どもたち全員にアイスがごちそうされました。その時、食べ終わったゴミをまとめて集めている3年生男子生徒が目に留まりました。よい光景が見られて、とてもいい気持ちになりました。
~今日の給食(6月13日)~
今日の給食は、地産地消ウィーク、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、県内産納豆、切干大根の煮物、キムチスープです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、しいたけ、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへん頂きました。
~今日の授業(6月13日)~
【2年1組:技術】
栽培しているリーフレタスの栽培記録を書いてから、収穫していました。
【2年2組:理科】
中間テストに向けて、タブレットを使って今まで記録してきたことを基に、授業のふりかえりをしていました。
【2年3組:国語】
積み上げプリントを使って、今までの復習に取り組んでいました。
【2年4組:社会】
中間テストに向けて、今まで学習してきたことの復習に取り組んでいました。
【2年5組:国語】
「辞書に描かれたもの」の教材文で、この小説を読んで考えたことをまとめていました。
【3年1組:英語】
have(has)+過去分詞の、現在完了形の経験用法について学習していました。
【3年2組:英語】
1組と同じ内容でした。
【3年3組:社会】
中間テスト対策プリントで、復習に取り組んでいました。
【3年4組:社会】
中間テストに向けて、復習プリントに取り組んでいました。
【3年5組:理科】
うすい塩酸の電気分解の考察をした後に、電気分解などを説明するための原子や電子の模型を作っていました。
【3年6組:社会】
復習プリントの答え合わせをした後に、高度経済成長など戦後の日本の経済について学習していました。
【1年1組:英語】
単元プリントを使って、復習に取り組んでいました。
【1年2組:数学】
ワークを使って正負の数の復習に取り組んでいました。
【1年3組:美術】
文字から受けるイメージをデザインする作品づくりが進み、ポスターカラーで彩色に入った生徒もいました。
【1年4組:数学】
中間テストに向けて、復習プリントに取り組んでいました。
【1年5組:理科】
中間テストに向けて、復習プリントに取り組んでいました。
~ちょっといい話35~
昨日、清掃の様子を見て東階段の2階と3階の間の踊り場に行った時、2年生の女子生徒3名が必死に汚れを落としていました。そしてそのうちの一人が汚れが落ちて白くなったところを指さして「全部この色にしますから。」と声をかけてきました。何だか、ちょっとうれしくなりました。目標を口にすること、とても大切だと感じました。
~学年集会(2年生)~
今日の朝、2年生が学年集会を実施しました。内容は、学年代表委員が中心となって、日常生活をふりかえり今後どのように生活していくかを考えていました。とてもよい取組だと思いました。
~今日の授業(6月12日)~
【1年1組:音楽】
アルトリコーダーで、「さんぽ道」と「かっこう」を演奏していました。上手に演奏できるようになってきました。
【1年2組:社会】
中間テストに向けて、ワークを使って復習をしていました。
【1年3組:理科】
植物の仲間分けで、合弁花と離弁花について学習していました。
【1年4組:国語】
「オオカミを見る目」の教材文で、本文を通読し漢字や語句を確認していました。
【1年5組:数学】
中間テストに向けて、正負の数の単元プリントに取り組んでいました。
【2年1、2組:数学】
連立方程式の問題やテスト範囲の単元プリントに取り組んでいました。
【2年3組:社会】
鎖国中の日本の中での、4つの窓口について学習していました。
【2年4組:英語】
好きなことやしたいことを伝え合う活動に取り組んでいました。
【2年5組:理科】
ワークと単元プリントを使って復習に取り組んでいました。
【3年1組:理科】
いろいろな物質の水溶液で、電流を通すかの実験を行っていました。
【3年2組:家庭科】
幼児の心の発達の特徴で、言葉と情緒の発達について学習していました。
【3年3組:英語】
動作や行為が終わっているかたずねたり、答えたりする学習が進められていました。
【3年4組:理科】
電解質の水溶液に電流が流れた後の変化について実験により確かめて、考察していました。
【3年5組:社会】
冷戦がアジアに与えた影響について学習していました。
【3年6組:美術】
空想画の下絵を描いていました。どんな作品になるのかとても楽しみです。
~今日の給食(6月12日)~
今日の給食は、地産地消ウィークで、牛乳パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、フレンチサラダ、オニオンミルクスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、アスパラガス、きゅうり、玉ねぎ、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf