2024年8月の記事一覧

少年の主張発表塩谷地区大会

  ~少年の主張発表塩谷地区大会~

 本日、少年の主張発表塩谷地区大会が行われ、本校からも3年生女子生徒が参加しました。「無意識の偏見」という主題で、立派に発表してきました。日頃の生活をふりかえり、無意識のうちにもってしまっている偏見を見直すよいきっかけになる主張でした。

  

 

  

今日の給食(8月30日)

  ~今日の給食(8月30日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、冷やっこ、じゃが芋のそぼろ煮、レモンゼリーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話70、71

  ~ちょっといい話70~

 昨日、ある部活動の担当の先生と話をしていると、3年生の引退試合をして、一人一人感想を言わせると、その中の一人の生徒の言葉に、勉強させられたと言っていました。内容を聞くとその生徒の日々の生活態度が表れている素晴らしい内容のものでした。部活動の担当も、自分も小学生の頃から知っている生徒ですが、その生徒の成長が感じられ、とても嬉しくなりました。

  ~ちょっといい話71~

 今日のローテーション道徳を見て歩いているとき、あるクラスで、担当教員の話を、ほとんどの生徒がうなずきながら聞いているクラスがありました。その生徒たちの素直な姿を見ていたら、とても嬉しい気持ちになりました。きっとこの生徒たちは伸びると思います。さて、どのクラスでしょう。今日の写真をよく見ると、何となくわかると思います。

ローテーション道徳

  ~ローテーション道徳~

 今日から6回、生徒のよさや変容を多角的・多面的に見取り、適切な評価につなげ、道徳科の授業の充実を図る、教員同士が、授業を見学し合うことで、道徳授業の研修の機会とすることをねらいに、ローテーション道徳を実施します。第1回目の授業を見てきました。

【2年1組】

 読み物資料「渡良瀬川の鉱毒」を使って、正義について考えていました。

  

 

【2年2組】

 資料「『いいね』のために?」を使って、正しい判断について考えていました。

  

 

【2年3組】

 読み物資料「祭りの夜」を使って、郷土のために何ができるかを考えていました。

  

 

【2年4組】

 読みの資料「書道パフォーマンスの挑戦」を使って、伝統文化を継承・発展させていくことについて考えていました。

  

 

【2年5組】

 読み物資料「本当の私」を使って、人間としての誇りを持って気高く生きていこうという意欲を高めていました。

  

 

【3年1組】

 資料「好きな仕事か安定かなやんでいる」を使って、自分の将来について考えていました。

  

 

【3年2組】

 読み物資料「人間の命とは」を使って、人間の命の尊さ、大切さについて考えていました。

  

 

  

 

【3年3組】

 読み物資料「スマホに夢中」を使って、自分の今の生活を見直していました。

 

  

 

【3年4組】

 読み物資料「二通の手紙」を使って、規則やきまりについて考えていました。

 

  

 

【3年5組

 読み物資料「しあわせ」を使って、それぞれの立場を尊重し、そのうえでお互いを認め合うということについて考えていました。

  

 

  

 

【1年1組】

 教材で示されている場面で、その人が本当に望んでいることを、役割演技などを通して考える授業が進められていました。

  

 

【1年2組】

 読み物資料「銀色のシャープペンシル」を使い、心の弱さをのりこえることについて考えていました。

  

 

【1年3組】

 読み物資料「ごみ箱をもっと増やして」を使って、誰もが気持ちよく過ごせる社会について考えていました。

  

 

【1年4組】

 読み物資料「席替え」を使って、クラスの生活をよくするためには、どうすればよいかを考えていました。

  

 

【1年5組】

 読み物資料「短文投稿サイトに友だちの悪口を書くこと」を使って、情報モラルと友情について考えていました。

   

表彰朝会

  ~表彰朝会~

 今日の朝、オンラインで表彰朝会を実施ました。夏休み中の大会も、みんなよく頑張っていました。

  

 

今日の授業(8月29日)

  ~今日の授業(8月29日)~

 3時間目で期末テストが終了し、4時間目から通常の授業に戻りました。

【1年1組:理科】

 期末テストの返却と、ふりかえりを行っていました。

  

 

【1年2組:音楽】

 合唱コンクールの曲の練習をしていました。

  

 

【1年3組:数学】

 いろいろな方程式を、工夫して解く授業が進められていました。

  

 

【1年4組:国語】

 方言と共通語で、栃木の方言について学習していました。「ごしゃっぺ」て、何のことだかわかりますか?

  

 

【1年5組:美術】

 文字絵の作品が完成し、台紙に貼っていました。とてもよい作品が仕上がっているようでした。

  

 

  

 

【2年1組:家庭科】

 各自の課題で、自習していました。

 

【2年2組:技術】

 テスト返却をしていました。

  

 

【2年3組:理科】

 植物の体のつくりと、はたらきについて学習していました。

  

 

【2年4組:英語】

 夏休みの課題提出と、弾丸インプットの意味調べをしていました。

  

 

【2年5組:数学】

 テストの返却と、ふりかえりを実施していました。

  

 

【3年1、2、3組:保健体育】

 ダンス、跳び箱運動、幅跳びに取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年4組:国語】

 テスト返却後、タブレットを使って慣用句について学習していました。

  

 

【3年5組:英語】

 Let's Read1の、内容理解に取り組んでいました。

  

 

【7、10組:数学】

 各自の課題に取り組んでいました。

 

【8、11組:技術】

 タイピングの練習に取り組んでいました。

  

 

【10組:】

今日の給食(8月29日)

  ~今日の給食(8月29日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、大豆ミート入りひき肉カレー、冷凍ミカン、ラムネゼリーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

中間テスト2日目

  ~中間テスト2日目~

 今日は、中間テスト2日目です。今日も真剣に取り組んでいるので、どのクラスも、物音一つ聞こえまてきませんでした。

【1年生:数学】

  

 

  

 

 

【2年生:英語】

  

 

  

 

 

【3年生:理科】

  

 

  

 

今日の給食(8月28日)

  ~今日の給食(8月28日)~

 今日の給食は、牛乳パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、花野菜サラダ、ミネストローネです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。(サラダを冷やす機械が壊れてしまっているのに、工夫して花野菜サラダを提供してくださった給食センターの皆さんに感謝です。)

期末テスト1日目

  ~期末テスト1日目~

 今日は、期末テスト1日目です。みんな真剣に取り組んでいました。

【1年生:英語】

  

 

  

 

 

【2年生:数学】

  

 

  

 

 

【3年生:国語】

  

 

  

 

ちょっといい話69

  ~ちょっといい話69~

 昨日、ある生徒から「校長先生、誕生日おめでとうございます。」と声をかけられました。この生徒とは、夏休み前、誕生日の話になり、その生徒の誕生日は8月3日、自分の誕生日は8月14日と夏休み中だということをお互いに知っていました。それで昨日の声かけでした。1か月以上も前のことを覚えていての、気を利かせての声かけにちょっと嬉しくなりました。もちろん、「誕生日、おめでとう。」と返しておきました。これ以上、歳はとりたくありませんが・・・。

今日の給食(8月27日)

  ~今日の給食(8月27日)~

 今日の給食は、マーボー丼(ご飯、マーボー丼の具)、牛乳、チョレギサラダ、シークワーサーゼリーです。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の1時間目(8月27日)

  ~今日の1時間目(8月27日)~

 今日のの1時間目は、学級活動で、夏休みの課題提出や夏休みのふりかえり、それにグループエンカウンターなどを行っていました。みんな元気に登校してきています。

【1年生】

  

 

  

 

 

【2年生】

  

 

  

 

 

【3年生】

  

 

  

 

  

 

【7、8、10、11組】

  

 

全校集会

  ~全校集会~

 夏休みが明け、今日から1学期後期授業がスタートする前に、全校集会をオンラインで実施しました。校長の話は、いつもどおり短く以下の2つだけ話しました。

1 夏休み明け、元気に登校してきたみなさん、まずは自分を褒めて欲しい。

2 夏休み明けは、何かを始めようとか、何かを頑張ろうとするとき、ちょうどいいタイミングになる。今日から始めよう、今日から頑張ろう。そう考えて、人の目を気にせず、がむしゃらに何かに取り組んで欲しい。人の目ばかり気にしていると、何もできません。自分が正しいと思った道を、進んでください。

  

 

  

 

  

国際理解部校外学習

  ~国際理解部校外学習~

 今日、国際理解部が集めているペットボトルキャップを搬入することを1番の目的に、真岡市方面に校外学習に出かけました。ペットボトルキャップを自分たちで搬入することで、何を感じるのかが楽しみです。

  

 

  

町海外派遣事業帰着式

  ~町海外派遣事業帰着式~

 17日(土)に町海外派遣事業でフィジーへ出発した20名の生徒(本校生徒は14名)が、無事町民広場に帰ってきました。気のせいか、ちょっとたくましくなっているように感じました。夏休み明けに、フィジーのことを聞いてみようと思います。

  

 

  

町海外派遣事業出発式

  ~町海外派遣事業出発式~

 本日、町海外派遣事業出発式を行い、本校からも14名の2年生生徒と教員1名が、フィジーに向かって出発しました。まずは、今回参加した20名の生徒、そして引率の方々が全員元気で帰って来ることを願っています。そして、21日に帰国しますが、たくさんのことを学んで、それを今後の学校生活に生かしてくれればと思っています。

  

 

  

 

  

 

  

栃木県吹奏楽コンクール2024応援

  ~栃木県吹奏楽コンクール2024応援~

 今日は、栃木県吹奏楽コンクール2024の応援に行ってきました。生徒たちに聞くと、練習と同じくらいの演奏ができたということでした。これから何度か吹奏楽部の演奏を聴くことができますが、昨年感じたのですが、生徒たちの思いがこれからどんどん強くなり、その強い思いが演奏によって伝わってくるようになります。その演奏を聴くと、心が揺さぶられる感じがします。それが今年も楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

関東中学校水泳競技会大会応援

  ~関東中学校水泳競技会大会応援~

 今日は、関東中学校水泳競技会大会の応援に行ってきました。自己ベストをめざして、必死に泳いでいる姿は見ていて嬉しくなります。頑張っています、阿中生。

  

 

  

 

  

町長表敬訪問

  ~町長表敬訪問~

 昨日、8月9日(金)から行われる、関東中学校水泳競技会大会に出場する2年生男子生徒が、北高根沢中学校の生徒といっしょに、町長さんを表敬訪問しました。大会に出場するにあたっての目標を聞かれると、自己ベストの更新と答えていました。もっている力を十分に発揮し、自己ベストが出ることを期待しています。