ローテーション道徳

  ~ローテーション道徳~

 今日から6回、生徒のよさや変容を多角的・多面的に見取り、適切な評価につなげ、道徳科の授業の充実を図る、教員同士が、授業を見学し合うことで、道徳授業の研修の機会とすることをねらいに、ローテーション道徳を実施します。第1回目の授業を見てきました。

【2年1組】

 読み物資料「渡良瀬川の鉱毒」を使って、正義について考えていました。

  

 

【2年2組】

 資料「『いいね』のために?」を使って、正しい判断について考えていました。

  

 

【2年3組】

 読み物資料「祭りの夜」を使って、郷土のために何ができるかを考えていました。

  

 

【2年4組】

 読みの資料「書道パフォーマンスの挑戦」を使って、伝統文化を継承・発展させていくことについて考えていました。

  

 

【2年5組】

 読み物資料「本当の私」を使って、人間としての誇りを持って気高く生きていこうという意欲を高めていました。

  

 

【3年1組】

 資料「好きな仕事か安定かなやんでいる」を使って、自分の将来について考えていました。

  

 

【3年2組】

 読み物資料「人間の命とは」を使って、人間の命の尊さ、大切さについて考えていました。

  

 

  

 

【3年3組】

 読み物資料「スマホに夢中」を使って、自分の今の生活を見直していました。

 

  

 

【3年4組】

 読み物資料「二通の手紙」を使って、規則やきまりについて考えていました。

 

  

 

【3年5組

 読み物資料「しあわせ」を使って、それぞれの立場を尊重し、そのうえでお互いを認め合うということについて考えていました。

  

 

  

 

【1年1組】

 教材で示されている場面で、その人が本当に望んでいることを、役割演技などを通して考える授業が進められていました。

  

 

【1年2組】

 読み物資料「銀色のシャープペンシル」を使い、心の弱さをのりこえることについて考えていました。

  

 

【1年3組】

 読み物資料「ごみ箱をもっと増やして」を使って、誰もが気持ちよく過ごせる社会について考えていました。

  

 

【1年4組】

 読み物資料「席替え」を使って、クラスの生活をよくするためには、どうすればよいかを考えていました。

  

 

【1年5組】

 読み物資料「短文投稿サイトに友だちの悪口を書くこと」を使って、情報モラルと友情について考えていました。