2017年1月の記事一覧
替わりました!!図書室壁面
★ 図書室の壁の模様替えをしました。
★ 図書ボランティアの皆様の工夫が、キラリと光る作品です。ありがとうございました。
キュービックパズルづくり
★ 図書ボランティアのご協力をいただき、イングリッシュルームで、キュービックパズルを作成しました。
★ 面に描かれている絵を思い思いの色で染めました。
★ 出来上がった6面のサイコロの絵柄が全部一緒になると良いのですが、なかなか同じ絵になりません。
1月30日(月)
★ 牛乳パン、牛乳、焼きそば、ブロッコリーとチーズのサラダ、アセロラゼリー 【624Kcal】
たかね書道こども教室閉講式
★ 高根沢町民俗資料館本屋でたかね書道こども教室閉講式が行われました。昨年6月にスタートし15回行い、その成果が資料館に展示されています。
★ より美しい文字が書けるようこれからも練習に励んでほしいと思います。
第22回 東関東アンサンブルコンテスト
★ 茨城県結城市、結城市民文化センター アクロスにおいて東関東アンサンブルコンテストが行われました。
★ 今までの練習を、今日全力で演奏することができたことと思います。
★ おめでとう!! 銀賞 高根沢町立西小学校 金管八重奏
1月27日(金)
★ ごはん、牛乳、モロネギ味噌焼き、干瓢とヒジキの炒め煮、湯葉とワカメの味噌汁、給食週間ゼリー 【580Kcal】
1月26日(木)
★ むぎごはん、ポークカレー、牛乳、大根サラダ、ヨーグルト 【701Kcal】
1月25日(水)
★ ごはん、牛乳、県産ニラ入り餃子ネギソースかけ、ワカメと大豆もやしのナムル、タイピーエン【600Kcal】
1月24日(火)
★ ごはん、牛乳、ハタハタの竜田レモンソースかけ、小松菜と昆布のサラダ、きりたんぽん汁 【618Kcal】
冬の校外学習【ベルモール】
★ 冬の校外学習で「東宝シネマーズ」「ベルモール」にバスで行ってきました。
★ 映画【妖怪ウォッチ】を見ました。画面がアニメから実写に切り替わってビックリしました。
★ ベルモールで、お昼を食べました。自分で食べたいお店に行って、注文をしお金を払って食事をテーブルまでもってくる体験をしました。
★ 最後に、100円ショップや駄菓子屋でお買い物体験をしました。みんなとっても生き生き活動することができました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2551/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2552/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2553/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2554/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2555/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2556/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2557/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2558/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2559/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2560/small)
★ 映画【妖怪ウォッチ】を見ました。画面がアニメから実写に切り替わってビックリしました。
★ ベルモールで、お昼を食べました。自分で食べたいお店に行って、注文をしお金を払って食事をテーブルまでもってくる体験をしました。
★ 最後に、100円ショップや駄菓子屋でお買い物体験をしました。みんなとっても生き生き活動することができました。
1月20日(金)
★ ごはん、牛乳、マス粕漬け焼き、五目煮豆、ニラ玉汁 【580Kcal】
保育園との交流会
★ 陽だまり保育園、たから保育園の年長さんと本校の1年生の交流会がありました。
★ たから保育園児は、劇を披露してくれました。陽だまり保育園児は、太鼓の演奏を披露してくれました。
★ 1年生は、群読の発表をしました。
★ みんなで『かもつれっしゃ』や「手と手と手と』をしながら楽しい一時を過ごしました。
★ 寒い日でしたが、みんな元気に交流することができました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2539/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2540/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2541/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2542/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2543/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2544/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2545/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2546/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2547/small)
★ たから保育園児は、劇を披露してくれました。陽だまり保育園児は、太鼓の演奏を披露してくれました。
★ 1年生は、群読の発表をしました。
★ みんなで『かもつれっしゃ』や「手と手と手と』をしながら楽しい一時を過ごしました。
★ 寒い日でしたが、みんな元気に交流することができました。
1月19日(木)
★ ごはん、牛乳、ミルメーク、鶏の唐揚げ、はるさめサラダ、コーン中華サラダ 【637Kcal】
たかねざわ民話の会【お話会】
★ たかねざわ民話の会のメンバー【篠崎様、黒須様、小池様、和知様】の4名の方にお越しいただきお話会を開催しました。
★ 絵や文字がないため、普段より、より一層話を聞こうと児童も集中して聞くことができました。
★ 今回は、4年生、5年生、6年生で実施しましたが、1年生、2年生、3年生にも実施していく予定です。
★
1月18日(水)
★ 米粉パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソースかけ、クラムチャウダー、いちご 【692Kcal】
1月17日(火)
★ 芋がら入り混ぜ御飯、牛乳、いわしのみぞれ煮、ひじきのサラダ、なめこ汁 【626Kcal】
1月16日(月)
★ セルフコロッケバーガー、牛乳、グリーンサラダ、ポークビーンズ 【650Kcal】
3年生 消防署見学
★ 消防署内の見学をしました。消防車、救急車、救助工作車などを見学しました。
★ 火災時の出動の様子を見ました。放水訓練も見ました。救助訓練も見ました。
★ 消防署の不思議についてインタビューもしてきました。たくさんのことが分かりました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2506/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2507/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2508/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2509/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2510/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2511/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2512/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2513/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2514/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2515/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2516/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2517/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2518/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2519/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2520/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2521/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2522/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2523/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2524/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2525/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2526/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2527/small)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/2528/small)
★ 火災時の出動の様子を見ました。放水訓練も見ました。救助訓練も見ました。
★ 消防署の不思議についてインタビューもしてきました。たくさんのことが分かりました。
1月13日(金)
★ セルフかきあげどん、牛乳、じゃこと海老のサラダ、豆乳仕立ての野菜汁 【696Kcal】
6年生による読み語り
★ 1年生から5年生までの各クラスに出向き、6年生が読み語りをしてくれました。
★ 選んだ本を何回も何回も読み込んで、今日を迎えました。
★ 下級生は、6年生の読み語りに目をきらきら輝かせ聞き入っていました。
★ 6年生のみなさん、ありがとうございました。