日誌

新規日誌4

臨海自然教室1日目【塩づくり】

今日の活動の目玉である「塩づくり」です。
まずは、自然の家から海岸線に下りて、波打ち際で海水を集めます。
集めた海水はバケツに入れ、自然の家までの傾斜のきつい坂道を運びます。
そして、いよいよ土鍋での塩づくりとなります。
厳しい暑さの中、火起こしや塩の結晶を集める作業は大変でしたが、グループの友達と協力してつくった塩の味は、忘れられない味となったことと思います。

  

  

  

6年生総合的な学習「日本の文化再発見!!」

6年生の総合的な学習では、「日本の文化再発見!!」というテーマで学習をしています。
日本文化のよさに気付き、それを伝えていくための学習です。
3階のオープンスペースには、学習を進めるための参考資料として、日本文化に係わる多くの書物が用意されています。

  

  

臨海自然教室1日目【入所式】

海浜自然の家での最初の活動は「入所式」です。
施設の概要や利用上の注意事項などを、施設の担当の方に説明していただきました。
いよいよ活動に向けてのスタートです。

  

臨海自然教室1日目【集合写真撮影】

かつて、TVドラマ「ドラゴン桜」のロケ地となったこともある海浜自然の家の生活館正面階段前において、各クラスごとに集合写真を撮影しました。
コンクリート造りの巨大な建物の迫力に圧倒されたようです。