文字
背景
行間
塩谷中歳時記
塩谷中歳時記
卒業式、旅立ちを祝って・・・・
今日、3年生が卒業しました。厳粛な雰囲気の中、立派な態度で卒業証書を受け取ることができました。学校長や来賓の方々から祝福と励ましの言葉を贈られ、送辞と答辞で在校生たちと互いの思いを交換しました。向かい合って歌った記念合唱には、たくさんの思いが込められていたと思います。ご参列くださった皆様、ありがとうございました。3年生の新たな生活にエールを送ります。
2年生 立志式
立春の日を前に、アリーナで立志式をおこない、2年生たちの自立への第一歩を祝福しました。参列していただいた来賓、2学年保護者の皆様、ありがとうございました。2年生全員がステージで決意を述べたり、記念に合唱したりするのは本校の伝統となっていますが、今年も、しっかりと発表できました。
式を終えた2年生たちは、宇都宮のホテルでテーブルマナー講習を行いました。慣れないナイフとフォークでの食事に四苦八苦した生徒もいましたが、ホテルに着いたときの元気なあいさつに、ホテル従業員の方々からお褒めの言葉をいただきました。
式を終えた2年生たちは、宇都宮のホテルでテーブルマナー講習を行いました。慣れないナイフとフォークでの食事に四苦八苦した生徒もいましたが、ホテルに着いたときの元気なあいさつに、ホテル従業員の方々からお褒めの言葉をいただきました。
木工教室でウッドアート(1年生)
12月の間伐教室で総合公園西側森林の木を切り倒し、運び出す体験をした1年生たちが、間伐材を使って木工体験をしました。ノコギリやドリル、こてなどを使って、ペン立てやコースターを製作しました。
総合学習発表会と生涯学習フェス
生涯学習フェスティバルに参入する形で実施した今年の総合学習発表会。10時までは、アリーナでステージ発表、10時10分からは、駐輪場や中庭、1階多目的室などを利用してのフェスティバルをおこないました。
1分間スピーチでは、各クラスの代表が、アニメ「ドラえもん」に登場するのび太くんの先生の名前などの雑学についてや、タコやペンギンの生態についてなど、普段考えていることや興味を持っていることを発表してくれました。また、学校代表として地区のコンクールで発表してくれた少年の主張や英語スピーチでは、大きな舞台を経験した3人が、圧巻のスピーチを披露していました。
2年生が6月におこなったマイ・チャレンジの報告では、5日間の体験をスライドにまとめたり、寸劇にしたりして工夫を凝らした発表となりました。
1年生は、「塩谷町を知ろう」というテーマでグループごとに調べたことを、アリーナの壁面に掲示しました。佐貫の石仏や風見神楽などの文化遺産や産業、自然など、いろいろなジャンルの展示がありました。
3年生達は、生涯学習フェスの部で催しを企画・運営しました。1,2年生はそのお客さんです。一般の方々にも参加していただいて、楽しいフェスティバルとなりました。
1分間スピーチでは、各クラスの代表が、アニメ「ドラえもん」に登場するのび太くんの先生の名前などの雑学についてや、タコやペンギンの生態についてなど、普段考えていることや興味を持っていることを発表してくれました。また、学校代表として地区のコンクールで発表してくれた少年の主張や英語スピーチでは、大きな舞台を経験した3人が、圧巻のスピーチを披露していました。
2年生が6月におこなったマイ・チャレンジの報告では、5日間の体験をスライドにまとめたり、寸劇にしたりして工夫を凝らした発表となりました。
1年生は、「塩谷町を知ろう」というテーマでグループごとに調べたことを、アリーナの壁面に掲示しました。佐貫の石仏や風見神楽などの文化遺産や産業、自然など、いろいろなジャンルの展示がありました。
3年生達は、生涯学習フェスの部で催しを企画・運営しました。1,2年生はそのお客さんです。一般の方々にも参加していただいて、楽しいフェスティバルとなりました。
11/3生涯学習フェスに向けて
今年の新たな試みとして、12月に実施してきた総合学習発表会を11/3からの町生涯学習フェスティバルの初日に当てました。3年生は、総合的な学習の時間に取り組んできた「塩谷町への提言」を形にします。現在その準備を進めているところです。当日、たくさんの町民の方々に来ていただけたらありがたいです。
道の駅でボランティア
8月11日(土)、道の駅「湧水の郷しおや 交流館」で行われるお化け屋敷の準備に塩中生6名がボランティア参加しました。パネルをつないでコースを作ったり、黒いビニールシート貼り付けたりしました。お化け屋敷には、当日18時から入場できるそうです。ぜひ足を運んでください。
薬物の怖さを劇で実感!!
劇団三十六計の方々を招いての薬物乱用防止教室を開きました。役者さん達の迫真の演技に生徒たちは真剣な眼差しを向けていました。劇の終盤には、薬物について詳しく説明したり、生徒たちにインタビューしたりして、身近に迫っている薬物の恐ろしさ、断る勇気の大切さを教えてくれました。そして、最後に合い言葉「薬物乱用は、ダメ、絶対!」
アリーナに響く JAZZ !
今年も移動音楽教室がアリーナで行われました。今回は、ジャズバンドのブラックボトムブラスバンドの皆さんが来てくださいました。演奏とトークで私たちに楽しいひとときを過ごさせてくれました。どの曲もステキでしたが、ジャズ風にアレンジした塩谷中校歌の演奏には、みんなが魅了されてしまいました。
矢高フェアで高校の学科を知る
矢板高校から先生と生徒約50名が来校。農業経営、栄養食物、社会福祉、機械、電子の5学科について、その学科の生徒さん(本校の先輩も多数)たちがプレゼンテーションし、それぞれの学科の魅力を3年生たちに伝えてくれた。
矢板高校は、本校から一番近い県立高校で、本校から進学する生徒も多い。
普通科はなく、職業系の5学科。どんな専門的な学習があるのか垣間見るよい機会となった。
矢板高校は、本校から一番近い県立高校で、本校から進学する生徒も多い。
普通科はなく、職業系の5学科。どんな専門的な学習があるのか垣間見るよい機会となった。
塩中生が「なが~いのり巻きづくり」
12日(土)、大宮コミュニティセンターでおこなわれた「第12回なが~いのり巻きづくり0038(おおみや)m」に塩谷中生徒5名がボランティア参加しました。このような地域のイベントに、中学生もどんどん参加してほしいですね。
次は6/9(土)の道の駅花壇整備(船生コミュニティ)へのボランティア参加者を募集しています。
次は6/9(土)の道の駅花壇整備(船生コミュニティ)へのボランティア参加者を募集しています。
メニュー
リンク
カウンタ
3
9
5
5
1
9