文字
背景
行間
塩谷中歳時記
塩谷中歳時記
進路学習「矢高フェア」で職業科を学ぶ
3年生の進路学習の一環として、矢高フェアを開催しました。矢板高校の5つの学科(農業経営、栄養食物、機械、電子、介護福祉)の生徒さんたち(本校卒業生が中心)から学科の特徴や学習内容、高校生活などの説明を受けたり、体験学習させていただいたりしました。3年生たちの進路選択の参考になったようです。矢高生のみなさん、ありがとうございました。
オペラを体験
移動音楽教室(オペラ講座)で、ピアニストと4人の声楽家による生の本格的な音楽を鑑賞しました。途中、8名の生徒がステージでレッスンを受けたり、全員でドレミの歌を歌ったり、オペラに本校の男性教員が参加したりしながら、終始楽しい雰囲気での音楽教室となりました。
2年 東京遠足
2年生が東京(上野公園~お台場)へ遠足に出かけています。
国立博物館を見学し、東京の街に班別活動に出かけました。
写真は、塩谷中を出発するところと、上野公園、科学博物館前です。
国立博物館を見学し、東京の街に班別活動に出かけました。
写真は、塩谷中を出発するところと、上野公園、科学博物館前です。
全員で頂上に
宿泊学習を実施中の1年生。好天にも恵まれ、みんなの努力と協力で全員茶臼岳の頂上に立つことが出来ました。事故や大きなけがもなかったようです。おめでとうございます。次は、下山して自然の家での活動です。引き続き、安全に気をつけながら、協力して充実した活動にしてほしいと思います。
左の写真は頂上に立つ生徒たち、右の写真は自然の家職員の方からのガイダンスを受けているところです。
左の写真は頂上に立つ生徒たち、右の写真は自然の家職員の方からのガイダンスを受けているところです。
茶臼岳登山
1年宿泊学習1日目は茶臼岳登山。天気は上々。気持ちよく登山をスタートしたようです。那須の自然を満喫しながら、安全に気をつけて歩いてください。
走る!走る! 第1回持久走記録会
放課後を利用して、第1回目の持久走記録会を実施しました。生徒会体育委員長や体育科教員から細かい説明を受けた後、ウォーミングアップ。そして、女子がスタート。1kmの持久走に挑戦しました。次いで、男子の1.5kmです。みんな、いい顔をして走っていました。
新入生歓迎会(部活動紹介)
生徒会主催の新入生歓迎会です。生徒会役員が新入生達に生徒会について紹介したり、運動会などの屋外で歌う「全力効果」を披露し、1年生達にもやってもらいました。クラスごと庭になって、大声で歌う校歌がアリーナに響き渡ります。
その後、各部活動の2,3年生達が、言葉と演技で部員勧誘を行いました。これから25日までが部活動体験期間となり、1年生はいろいろな部を見学したり体験したりしながら自分に合った部を選び「入部届」を提出(〆切は26日)することになります。
その後、各部活動の2,3年生達が、言葉と演技で部員勧誘を行いました。これから25日までが部活動体験期間となり、1年生はいろいろな部を見学したり体験したりしながら自分に合った部を選び「入部届」を提出(〆切は26日)することになります。
4月の雪!
新入生72名を迎えた翌日、ふと窓の外を見ると雪が・・・・。珍しさに驚きの声が上がりました。大人になって再会したとき、「私たちが中学校に入学した次の日、雪が降ったんだよね。」「そうそう、びっくりしたね。」なんて思い出されるのでしょうね。
ようこそ塩谷中へ(入学式)
晴れ渡る青空の下、72名の新入生が塩谷中にやってきました。ご入学おめでとうございます。職員・在校生一同、心より歓迎いたします。
入学式では、「学ぶことには大きな意味がある」「人生とは、毎日が訓練である」など、学校長や来賓の方々からの励ましの言葉や、2,3年生による歓迎の合唱などが贈られました。
式中は緊張気味だった新入生達も、クラスごとの記念撮影の頃には、近くの友だちと笑顔で会話していました。これからの中学校生活、よろしくお願いします。
入学式では、「学ぶことには大きな意味がある」「人生とは、毎日が訓練である」など、学校長や来賓の方々からの励ましの言葉や、2,3年生による歓迎の合唱などが贈られました。
式中は緊張気味だった新入生達も、クラスごとの記念撮影の頃には、近くの友だちと笑顔で会話していました。これからの中学校生活、よろしくお願いします。
新年度スタート
進級、おめでとうございます。新たな一年のスタートです。始業式では、学校長から「どんな人にも平等なもの=時間」という話がありました。誰にでも公平に与えられている一日24時間。それをどんなことに使うか、決めるのは自分自身です。使い方の違いが成果の違いになってあらわれるでしょう。目標を掲げて、一日一日を有意義に過ごしてほしいものです。
メニュー
リンク
カウンタ
3
9
5
0
9
6