文字
背景
行間
塩谷中歳時記
塩谷中歳時記
運動会練習
10月25日、28日に実施予定の運動会の総合練習を行いました。
限られた準備期間で生徒たちは、できる範囲で一所懸命取り組んでます。
今年度もコロナ感染防止のため保護者の方の参観は3年生に限らせていただきます。
ご理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。
力をあわせて
10月23日、塩谷地区新人野球大会準決勝・決勝が行われました。
今大会塩谷中学校野球部は、部員数の不足から、北高根沢中学校と合同チームを結成し大会に参加しました。
合同チームは学校の枠を超えたチームワークで勝ち上がり、決勝でも勝利をおさめ、合同チームながら優勝を果たしました。
地区の代表として11月下旬に開催される少年野球県新人大会に出場することになりました。
運動会練習
運動会の練習が始まりました。
3年生の学年練習の様子です。
運動会は来週の木曜日に実施予定です。
全校集会
昨日から始まった教育実習。
昨日は修学旅行の代休で3年生がいなかったので、朝、全校集会を開いて、4名の教育実習生を全校生徒に紹介しました。
教育実習生の皆さん、これから2~3週間(実習生によって実習期間が異なります)頑張ってください。
教育実習
本日から4名の学生さんの教育実習がスタートします。
4名同時の教育実習は塩谷中学校ではおそらく初めてのことです。
全員、塩谷中学校の卒業生です。
着任して宣誓を行っている様子です。頑張ってください。
着任して宣誓を行っている様子です。頑張ってください。
地区新人大会2日目
10月17日、地区新人大会2日目でした。
雨天のため野球準決勝は来週土曜日に延期されました。
本日も、各部活動、生徒たちは奮闘していました。
地区新人大会
10月16日、塩谷地区新人大会が開催されました。
屋外の競技にとってはあいにくの雨模様でしたが、予定された内容は実施でしました。
塩谷中学校の各部活動も頑張りました。
本日で終了した競技もありますが、明日まで実施される予定です。
野球部は、今大会は北高根沢中との混成チームで出場しました。
野球部は、今大会は北高根沢中との混成チームで出場しました。
驚きの洗浄力
学校に高圧洗浄機が配備されました。
塩谷中学校は創立16年目で一見美しい校舎が保たれていますが、外壁などはさすがに経年汚れが付着しています。
高圧洗浄機を、この汚れの除去に活用しています。
しつこい汚れが見違えるほどきれいになります。
昇降口前のタイルを洗浄しているところです。
昇降口前のタイルを洗浄しているところです。
2学期スタート
10月14日、2学期が始まりました。
始業式を行いました。
自主・尊重・協働の心で2学期の学校生活に臨んで欲しいと話しました。
自主・尊重・協働の心で2学期の学校生活に臨んで欲しいと話しました。
始業式に続いて、2学期の学級委員長を任命しました。
続いて、地区少年の主張発表大会、町スポーツ優秀選手などの表彰を行いました。
続いて、地区少年の主張発表大会、町スポーツ優秀選手などの表彰を行いました。
学習指導担当からは、学習への取り組み方について話がありました。
そして、今週末には地区新人大会があるので、各部活動の抱負の発表を内容とする壮行会も行いました。
修学旅行(3日目)
修学旅行3日目は、まず松島遊覧船を体験しました。
二日目の昼食です。
午後は仙台うみの杜水族館に行きました。
今年も水族館のお土産の一番人気はぬいぐるみでした。
帰校式の様子です。
全員、無事に元気に帰って来ました。
全員、無事に元気に帰って来ました。
お疲れ様でした。
修学旅行(2日目)
修学旅行2日目は東日本大震災について学ぶ旅でした。
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(旧宮城県気仙沼向洋高等学校)を見学しました。
校舎3階まで津波で運ばれた自動車
津波に流されて校舎の間に積み上げられた自動車や船の残骸
伝承館を見学した感想を書きました。永久保存してくれるそうです。
2日目の昼食は気仙沼湾に面したホテルでした。
午後は南三陸町を訪れました。旧戸倉中学校で津波が来た時の水位の説明を聞いています。
南三陸町震災復興祈念公園
南三陸町旧防災対策庁舎
二日目の夕食
修学旅行(1日目)
秋休み中の10月10日~12日、3年生が修学旅行に行きました。
東北方面への3日間のバスの旅でした。
初日は岩手県の古刹を訪ねました。
出発式
毛越寺庭園散策
初日の昼食
中尊寺金色堂前
秋保温泉の宿に到着
初日の夕食(女将さんに御挨拶をいただきました)
終業式
午後には第1学期の終業式を行いました。
本日渡される通知表をよく読み、1学期をよく振り返りましょうと話しました。
校内書道展、読書感想文コンクール、地区芸術祭(合唱)などの表彰状の伝達も行いました。
生徒指導担当から、2学期に向けての学校生活についての話もありました。
また元気に2学期登校してきてください。
修学旅行事前指導
3年生は秋休み中に修学旅行に出発します。
今日は事前指導が行われました。
修学旅行実行委員を中心に自主的に注意事項を確認しています。
修学旅行実行委員を中心に自主的に注意事項を確認しています。
落とし物
学期末を迎えました。学期末恒例ですが、1学期に落とし物として上がってきたものをヒノキホールに並べて落とし主を確認しています。
朝、登校した生徒たちが確認しています。
朝、登校した生徒たちが確認しています。
卒業写真
3年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。
この写真は高校受検用の写真にも活用します。
PTA講演会
私立高説明会・授業参観に引き続いて、PTA講演会を実施しました。
講師は、過日、3年生に思春期教室で性に関するお話をしてくださった助産師の先生にお願いしました。
今回は保護者の方々だけを対象とし、生徒が下校した後の教室でリモートで実施しました。
子どもたちにどのように性について教えていったらよいか、保護者の方々にとって大いに参考になる内容だったと思います。
授業参観
体育館で私立高校説明会が行われているころ、校舎では1・2年生の授業参観が実施されていました。
生徒の作品を見る保護者の皆さん。
生徒の皆さんはやや緊張気味でしたでしょうか。
私立高校説明会
10月6日、3年生の生徒の皆さん、その保護者の方々を対象に私立高校説明会を実施しました。
近隣の5校の私立学校を招いて各学校の特色、入学試験などについて説明していただきました。今年も進路選択の時期の迫っています。
ブックトーク
今年度4回目のブックトークを実施しました。
今回は絵本の読み聞かせで、絵も楽しむことも出来ました。
学校だより10月号掲載写真
10月5日配付した学校だより10月号に掲載した写真をアップします。
花いっぱい運動の花
避難訓練
薬物乱用防止教室
ダメ!絶対!
10月1日、薬物乱用防止教室を実施しました。
劇団員の方々による、中学生が違法薬物に手を染めてしまう実話に基づいた演劇を鑑賞し、薬物乱用の恐ろしさを学びました。
どんな誘いがあっても「ダメ!絶対!」の意識を強くしました。
万一に備えて
9月29日、帰りの会の時間、避難訓練を実施しました。
近年、日本各地で毎年豪雨被害が多発していることから、今回は大雨で学校の裏山が崩れた状況を設定しました。
山から離れた校舎内に避難しました。
今回の訓練の反省を活かし、さらに安全な避難について検討していきたいと思います。
しっかり食べよう
9月29日、給食の時間、2年生を対象に、町給食センターの栄養士(栄養教諭)による食指導を実施しました。
今回のテーマは、カルシウムと鉄分でした。
しっかり食べて栄養をとることの大切さを、おいしく学びました。
レコーディング
今年度の地区合唱コンクールは、コロナ感染防止のため、録音による審査となりました。
本日臨時合唱部が合唱を録音しました。
生徒の距離を取り、マスクを着用したままの合唱です。
制約のある中で、生徒たちは生き生きと歌い上げていました。
ブラボー!ブラバー!
最後に、録音した合唱を聞きました。
力作ぞろい
校内書道展を実施中です。
夏休みの課題であった毛筆書道を掲示しています。
1年生「希望と創造」
2年生「課題の追求」
3年生「無限の可能性」
ブックトーク
図書ボランティアの方をお招きし、今年度3回目のブックトークを実施しました。
今回も感染防止対策のためオンラインで実施しました。
紹介していただいた図書は、生徒の皆さんにぜひ読んで欲しいということで、そのまま学校の図書室に寄贈していただきました。
人生の目標・夢に向かって、諦めずに歩んで欲しいと、熱いメッセージをいただきました。
思春期教室
本日は、3年生各学級で、助産師さんを講師にお招きして、思春期教室を実施しました。中学生が正しく性に向き合うためにどんなことに留意すべきか、男女交際に在り方などについて、具体的にお話していただきました。
いちご一会国体のために
来年開催予定の「いちご一会国体」に向けた大会を盛り上げるための「いちご一会運動」の一つ「花いっぱい運動」が始まります。塩谷中学校も協力します。
マリーゴールド・ベコニアなど6種類の花を学校で育てます。
今日はプランターへの定植を行いました。
学校再開
夏休みが明け、学校が再開しました。
コロナ感染が心配されますが、夏休み明け集会では、養護教諭による感染防止対策の確認を行いました。
給食の際は、机の消毒など徹底して行います。
相撲部、町長に成績報告
8月17日、先に行われた関東中学校相撲大会団体戦3位となった塩谷中学校相撲部が、塩谷町役場を訪問し、町長に成績を報告しました。
町長室で町長と懇談する相撲部の生徒たち。
町長室で町長と懇談する相撲部の生徒たち。
相撲関東大会
8月7日、関東中学校相撲大会が、宇都宮市総合運動公園で開催されました。
栃木県県総合体育大会で準優勝となった塩谷中学校相撲部は栃木県代表として大会に参加しました。
役場に関東大会出場を祝す懸垂幕が掲げられました。
関東各都県代表の31校が参加したトーナメントで本校相撲部は善戦し、見事団体戦3位となりました。
団体3位のトロフィーです。
総体相撲
7月30日、栃木県総合体育大会相撲大会が、栃木県総合運動公園相撲場で開催されました。塩谷中学校相撲部は、春季大会に続き、今大会でも団体準優勝を果たしました。
8月7日、同会場で開催される関東中学校相撲大会・団体戦に出場することになりました。個人戦も本校3年生が3位に入賞し、個人戦は全国大会に出場します。
総体卓球
7月28日、栃木県総合体育大会卓球大会が開催され、本校女子卓球部が地区代表として出場しました。
会場は日環アリーナ栃木で、来年度栃木県で開催される一期一会国体のために新設された、たいへん立派な体育館でした。
選手はがんばりましたが、一回戦突破なりませんでした。(黄色のユニフォームが塩谷中です)
しかし、素晴らしい会場でプレーしたことは忘れられない思い出となるでしょう。
しかし、素晴らしい会場でプレーしたことは忘れられない思い出となるでしょう。
夏休み前集会
明日から夏休み
夏休み前集会を行いました。
先ごろ行われた総体地区大会の表彰を行いました。
ユリピー街道
ヤマユリは町花で、町のイメージキャラクター・ユリピーのモチーフになっています。
校舎南駐車場沿いの道(砂防ダムの手前)に今年、突然ヤマユリの群生が現れました。
このまま増えると、ユリピー街道となるかな?
総体地区大会
栃木県総合体育大会塩谷地区大会で、雨天順延となっていたテニス・野球が、7月17日に行われました。
結果については、「地区大会結果等」で御確認ください。
食べることは大切
給食の時間、3年生の教室で、町の栄養士さんによる食に関する講話がありました。
食べ物に含まれる栄養や、食べる姿勢の大切さなどについて学びました。
期末テスト
7月14日、実技教科の期末テストを実施しました。
問題に取り組む3年生です。
租税教室
矢板納税事務所の方に来ていただき、3年生対象の租税教室を実施しました。
収めた税金はどんなことに使われるか学びました。
これもリモートで実施しました。
毛筆
1年生が毛筆の練習をしていました。
びっくりするくらい上手な子もいました。
ブックトーク
7月13日、朝のひのきタイム、本年度2回目のブックトークを実施しました。
本日もリモート方式で実施しました。
本日もリモート方式で実施しました。
たくさんの中学生におすすめの本を紹介していただきました。
除草ボランティア
7月13日、朝、本日も、生徒会主催・除草ボランティア活動実施しました。
たくさん除草しましたが、まだまだあるので、ボランティア継続募集中です。
総体地区大会
7月9日~11日まで、栃木県総合体育大会塩谷地区大会が行われました。
目標とする成績の達成、県大会出場などを目指して、各運動部が、がんばりました。
大会の結果については、「地区大会結果等」で御確認ください。
ボランティアで始まる一日
今年度予定していた3回の学年別親子奉仕作業は、悪天候その他の事情で全て実施できなくなってしまいました。しかし、校庭の雑草は伸びており、夏休み明けの運動会のためにも除草することが望ましいのですが…。かくして生徒会が立ち上がりました。生徒会が早朝(朝7時20分から)の除草ボランティアを呼びかけたところ、30名ほどが参加してくれました。…みんなよく取り組んでくれましたが、まだまだ草は残っています。
先輩たちの高校生活
7月2日、矢板高校の生徒の皆さんが、各学科の内容について、塩谷中学校の生徒に説明してくれました。…と言っても矢板高校生が本校に来てくれたのではなく、Zoomを使ってリモートで実施しました。
高校生はライブで説明してくれましたが、途中にスライドや動画をはさんだ、楽しくわかりやすい見事なプレゼンで、さすが矢板高校生と感心しました。
目標は早く持つほど良いと考え、3年生だけでなく、1・2年生も含め、全校生徒で視聴しました。
矢板高校について色々なことがわかった上に、質問にも答えていただき、充実した、あっと言う間の1時間でした。最後に生徒代表がお礼を述べました。
塩谷中学校の卒業生もたくさん画面に登場してくれました。ありがとうございました。
移動音楽教室
7月1日午後、ピアノ、バイオリン、チェロの3人のクラシックの演奏家をお招きして、移動音楽教室を開催しました。
ビバルディ、ショパン、バッハなどの名曲を楽しいお話や興味深い曲の解説を添えて演奏してくださいました。
素晴らしい音楽を聴き、心洗われる時間を過ごすことができました。
代表生徒がお礼の言葉を述べました。
代表生徒がお礼の言葉を述べました。
学校公開
7月1日午前中、学校公開(オープンスクール)を実施しました。
あいにくの雨模様でしたが、一人一台配備されたPCを活用した授業などを参観していただきました。
考え中…
6月28日、1年生から3年生まで、全学年が。実力テストに取り組みました。
みんな粘り強く考えているようです。
日ごろの学習の成果が出た…かな?
ALT Talk
本校の3名のALT(アシスタント ラングエッジ ティーチャー)は、毎週火曜日のひのきタイムでアメリカの文化や生活について生徒たちに英語で説明してくれています。
6月22日は、アメリカの夏休みについて話をしてくれました。
アメリカでは夏休みに宿題が出されることがないと聞いて、生徒たちは「日本もそうなってほしい」と口々に…。
メニュー
リンク
カウンタ
3
9
5
6
8
0