日誌

2021年3月の記事一覧

ICT教室

 1年生が2時間め、2年生が3時間め、3年生が4時間めにICT教室を開催しました。今年度貸与されたタブレットを使いました。タブレットを使うのは、今日が2回目です。
 1年生が保管庫からタブレットを出しています。ロイロノート・スクールを使ってビデオを録画し、大型モニターで公開していました。発表されると、子どもたちは自然に拍手していました。
 
 

 2年生も、ロイロノートでした。
 

 3年生は、ロイロノートに、ネットで検索したページを貼り付けていました。3年生は手書き入力をしていました。子どもたちは、覚えるのが早いです。
 

研修

 今日の研修は、ロイロノート・スクールを使っての研修でした。Google Classroomと同じ機能です。写真や音声、メモを児童に送ったり、担任に送ったりできます。児童全員の考えを集計したり、一覧を映したり、抽出した児童の考えを大型モニターに映したりすることで、協働的な学びができると思いました。また、臨時休業時に、Meetと並行利用して、自宅と学校を結ぶツールとして使えるとも思いました。
 本格的な利用は、新年度になりそうです。とにかく、教員のスキルを上げて、授業で試行できるようになることが、今月の目標になりそうです。

6年生を送る会

 2時間めに6年生を送る会を開きました。コロナやノロを避けて、体育館に集まる時間を短縮した上で、隣の人との距離をとるように、5年生が考えました。6年生は、昨日1・2年生からプレゼントされた王冠をかぶっています。

 10分弱で開会セレモニーを終えた後、各教室に分かれて「クイズ!卒業の壁」をしました。校内放送で放送室から5年生が問題を出し、各教室の黒板に答えを書き、各教室担当の5年生が審査しました。1年生にはひき算、4年生には漢字が出題され、6年生の似顔絵を描く問題には全員が回答するなど、工夫された出題でした。
 
   
  
 
 各教室でクイズを楽しんだ後、また体育館に戻って、6年生からのプレゼントをもらいました。ほのぼのとした会でした。しかも、コロナに気をつけて会を企画運営したことがすごいと思いました。コロナの影響で行事の中止・変更を繰り返されましたが、その苦境の中でも最高学年として、大宮小をリードしましたし、その活躍は大宮小のよき伝統となることでしょう。6年生、ありがとう。
 

プレゼント渡し

 昼休みに、1年生と2年生が6年生の教室にやってきました。袋の似顔絵は、2年生が描きました。王冠は1年生が作りました。その他の中のプレゼントは、それぞれの学年が分担して作りました。王冠を課6年生の頭にかぶせてあげると、恥ずかしさとうれしさが半分半部のようでした。ほのぼのとした昼休みでした。
 

委員会

 6時間めは、6年生にとって最後の委員会活動でした。今年度は、かしこい委員会、やさしい委員会、たくましい委員会と、代表委員会を企画運営する企画委員会の4つで、学校をよりよくするための話し合いと、その話し合いに基づいた実践活動を展開しました。どの委員会も、コロナ対策を入れた企画を考え、実践していました。
 特に6年生は、最高学年として、学校全体を引っ張っていました。6年生のみなさん、大変よくできました。そして、ありがとう。中学校の生徒会活動でも、活躍するでしょう。おつかれさまでした。
 
 
 

ICT教室

 2時間めに4年生が、3時間めに5年生が、4時間めに6年生が、ICT教室をしました。GIGAスクールが前倒しになって町が購入していただいたタブレットを使ってみました。今日はロイロノートの学習でした。子どもたちは興味津々で、指導者の話を聞いて、操作していました。子どもたちは覚えるのが早いです。