文字
背景
行間
日誌
2020年8月の記事一覧
昼休み
ほとんど外で遊んでいる子がいません。熱中症警戒アラートや光化学スモッグ注意報は出ていませんでしたが、子どもたちが自分で判断したようです。かしこい子たちです。
3時間め
1年生が「大きなかぶ」の発表会をするというので、招待されたので見学に行きました。元気いっぱいに演じていました。一部分だけ「OKおおみや」で紹介します。
2年生は図工でした。
2・3組は個別学習でした。
3~5年生は、学力テストでした。
6年生は社会科で平安時代を学習していました。隣の教室でテストをしているので、戸を閉めて授業をしていました。
どの子もがんばっていたようでした。
2年生は図工でした。
2・3組は個別学習でした。
3~5年生は、学力テストでした。
6年生は社会科で平安時代を学習していました。隣の教室でテストをしているので、戸を閉めて授業をしていました。
どの子もがんばっていたようでした。
2時間め
2時間めの終わりの頃の様子です。
1年生はたし算の練習問題をしていました。解き終えると先生にまるつけをしてもらっていました。
2年生は漢字の勉強でした。「遠」という字を練習していました。画数が増えて、しかも「しんにょう」という難しい字体の漢字も覚えなければならいようになってきました。
2組は個別学習でした。学年の違う3人の子に、その子にあった課題を学習していました。
3組は早く学習が終わってご褒美タイムでしたが、撮影に失敗してしまいました。ごめんなさい。
3年生はボール運動でした。体育館の2階の窓まで全開にして、コロナ対策をしていました。
4年生は小数の勉強でした。3人の先生がまるつけをしていました。
5年生は早く勉強が終わりました。
6年生は家庭科の勉強で、献立を考えていました。調理実習が間もなくのようです。
教室での授業は、窓を少し開けながら、ワークスペースまでエアコンを効かせて涼しくしていました。今日も暑かったですが、室内は快適でした。
1年生はたし算の練習問題をしていました。解き終えると先生にまるつけをしてもらっていました。
2年生は漢字の勉強でした。「遠」という字を練習していました。画数が増えて、しかも「しんにょう」という難しい字体の漢字も覚えなければならいようになってきました。
2組は個別学習でした。学年の違う3人の子に、その子にあった課題を学習していました。
3組は早く学習が終わってご褒美タイムでしたが、撮影に失敗してしまいました。ごめんなさい。
3年生はボール運動でした。体育館の2階の窓まで全開にして、コロナ対策をしていました。
4年生は小数の勉強でした。3人の先生がまるつけをしていました。
5年生は早く勉強が終わりました。
6年生は家庭科の勉強で、献立を考えていました。調理実習が間もなくのようです。
教室での授業は、窓を少し開けながら、ワークスペースまでエアコンを効かせて涼しくしていました。今日も暑かったですが、室内は快適でした。
夏休み明け集会
8月17日(月)2時間めが終わった後、体育館で夏休み明け集会をしました。
校長からは、QUの結果(学級満足群が高くて学習の意欲は改善すべき)や冬休みまでの行事の紹介、コロナ対策などを話しました。
児童指導主任の話の中では、夏休み前に学習指導主任が話した「笑顔であいさつ」、「早寝早起き」、「プランに沿って学習」がどれだけ守れたかのチェックがありました。プランに沿って学習できたと答えた子が多かったです。よく勉強していたのですね。夏休みもかしこい子だったようです。
校長からは、QUの結果(学級満足群が高くて学習の意欲は改善すべき)や冬休みまでの行事の紹介、コロナ対策などを話しました。
児童指導主任の話の中では、夏休み前に学習指導主任が話した「笑顔であいさつ」、「早寝早起き」、「プランに沿って学習」がどれだけ守れたかのチェックがありました。プランに沿って学習できたと答えた子が多かったです。よく勉強していたのですね。夏休みもかしこい子だったようです。
雲
夕方6時頃、南の方角に見えました。変わった形の雲でした。積乱雲のような気がします。もし積乱雲だと、その下は雷雨です。雷は恐ろしいですが、雨が降ってくれないと暑苦しいので、ジレンマに陥ります。
評価の研究会
放課後に、評価の研究会をしました。今日の算数の授業で、誰がよくできて、誰がそうでもなかったかを比べあいます。ある先生は、その子を「よくできた。」と思っても、別の先生は、同じその子を「できていない。」と評価する場合があります。その時、どちらが妥当かを大勢の教員の目で判断します。テストなら点数が出て、どの先生でも同じ点になりますが、観察での評価は、見方が分かれる場合があります。そこで観察する目を養うことが目的です。今年度から「主体的に学習に取り組む態度」という新しい観点が設定されたので、研究することになりました。今日は1クラス15分程度に設定し、計3クラスの研究会をしました。
教師には、指導だけでなく評価する眼力も必要です。
教師には、指導だけでなく評価する眼力も必要です。
図書室
夏休み前に借りた本を返しています。今日から19日(水)まで返却専用になります。20日から借りられるようになります。まだ返していない人は、早めに返しましょう。
学びあい
朝の様子
教育史上こんな短い夏休みは初めてかもしれません。この貴重な8月17日の朝の様子を紹介します。
教室の黒板には、担任の熱くしかも優しさあふれるウェルカムボードが用意されていました。
子どもたちが登校してきました。交通安全に気をつけて一列で登校しています。交通指導員さんも、駐在さんも皆さんを見守ってくれています。横断歩道では手をあげています。渡り終えると交通指導員さんに「ありがとうございました。」と元気にお礼を言っています。休み明けなのに忘れていません。すばらしいです。バスの中では、大声を出さず静かに乗っています。
子どもたちは、たくさんの荷物をかかえています。低学年の子には重そうです。「宿題終わった?」と聞いた子は、全員「終わりました。」と答えていました。すごい子たちです。
教室に着くと荷物整理をしています。糊のキャップが締まっているか確認している子がいました。しっかり者です。片付けが終わった子は、友だちや先生と話をしていました。夏休みの出来事を話しているのでしょうか。
いつもと変わらない感じで、めったにない8月17日の学校がスタートしました。
教室の黒板には、担任の熱くしかも優しさあふれるウェルカムボードが用意されていました。
子どもたちが登校してきました。交通安全に気をつけて一列で登校しています。交通指導員さんも、駐在さんも皆さんを見守ってくれています。横断歩道では手をあげています。渡り終えると交通指導員さんに「ありがとうございました。」と元気にお礼を言っています。休み明けなのに忘れていません。すばらしいです。バスの中では、大声を出さず静かに乗っています。
子どもたちは、たくさんの荷物をかかえています。低学年の子には重そうです。「宿題終わった?」と聞いた子は、全員「終わりました。」と答えていました。すごい子たちです。
教室に着くと荷物整理をしています。糊のキャップが締まっているか確認している子がいました。しっかり者です。片付けが終わった子は、友だちや先生と話をしていました。夏休みの出来事を話しているのでしょうか。
いつもと変わらない感じで、めったにない8月17日の学校がスタートしました。
個人懇談2日目
今日も個人懇談をしています。保護者の皆様、お暑い中ありがとうございます。
満月
きれいな満月でした。満月と言えば、ぼうじぼを思い出します。コロナの影響でぼうじぼはできるのでしょうか?県北オリジナルの伝統行事ですが……
個人懇談
個人懇談が始まりました。今年度は希望制です。学校再開から2か月なので、お子さんの様子を充分伝えられるとは言えないかもしれませんが、せっかく希望されたので学校でのお子さんの様子を伝えたいです。
今日は蒸し暑かったので、ワークスペースまで冷房をかけました。
今日は蒸し暑かったので、ワークスペースまで冷房をかけました。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
6
6
2
3