文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
サギがいます
防球ネットの上にサギがいます。先週も来ました。本校に何の魅力があるのでしょう。
アオガエルがいます
夜、体育館の白壁にカエルが群がっています。職員室サッシの窓にもカエルがたくさんいる時があります。校舎前の水道周辺にもいます。写真のカエルは、今朝からずっと校長室のサッシの枠にうずくまっています。大宮小にカエルが多いのは、周りを水田に囲まれているだけでなく、防犯のための夜間照明を付けておくために、虫が集まり、その虫を狙ってカエルが集まるのかなと思われます。
マツバギクが咲いていました
体育館東の桜の木の近くでマツバギクを見つけました。南アフリカ原産だそうです。別名「花ものメセン」、「メセンブリアンテマ」、「砂漠の宝石」だそうです。開花期が長いのでグランドカバーに向いているそうです。体育館の東のネットフェンス沿いのわずか部分だけ、グランドカバーになっていました。
ステップアップ学習塾
PC室と図工室では、放課後ステップアップ学習塾をしています。町非常勤教育職員が指導者となり、ドリル学習等の基礎基本の内容の反復練習をしています。
入退場門を立てました
子どもたちが帰った後、入退場門を教職員で立てました。台風が去るのを待って会場準備に取りかかりました。門に見立てたカラーコーンよりも、本物の門の方が、児童の皆さんのやる気も違うことでしょう。
1・2年生もがんばっています
5時間目は、1・2年生が校庭で運動会の練習をしています。がんばっています。写真は2枚ともリレーですが、ダンスの練習もしました。途中には給水タイムをとって、熱中症にならないようにしながら練習しています。
運動会の練習が始まりました
業間休みは係の児童だけで閉会式の練習をしています。雨が止んだ4時間目は、4~6年生が全校リレーの練習をしています。入退場や競技のやり方を覚えたりしています。
芸術鑑賞教室ワークショップが行われました
5時間めに5年生が、6時間めに6年生が、芸術鑑賞教室のワークショップに参加しました。11月27日(火)体育館で全校生を対象に芸術鑑賞教室を開きますが、その前に5・6年生だけ体感してもらおうと、今日のワークショップになりました。この芸術鑑賞教室は、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業ー巡回公演事業ー」に応募し、幸いにも本校が選ばれました。「カンジヤマ・マイム」と言うユニークな名前のパントマイムです。子どもたちも、本物のパントマイムを体験することができ、満足しているようでした。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
0
9
5
1
7