日誌

2017年6月の記事一覧

6月29日(木) みどりの活動

【みどりの活動  】
 今日の大宮小タイム(昼休み後の時間帯)は、今年度2回目の「みどりの活動」でした。
 ふれあい班(縦割り班)ごとに、分担された場所を協力して除草しました。
 マイチャレンジの中学生も一緒に活動しました。
 
 

6月28日(水) 「町の代表として活躍」・地区陸上競技大会

【 「町の代表として活躍」・地区陸上競技大会 】
 さくら市総合運動公園(さくらスタジアム)を会場に、第53回地区陸上競技大会が行われました。この競技場は、全天候のトラックです。
 6月14日(水)の町の大会で、3位以内に入った選手が出場しました。
 地区大会の高いレベルの中で自分の力を試したことは、貴重な経験になりました。
 塩谷町の3小学校の子どもたちは、一つながりのテントに入り、学校の枠を超えて声援を送っていました。
 塩谷町としての一体感も生まれていました。
 
 
 
 
 
 
 

6月27日(火) 5年・図工、2年・算数

【 5年・図工 】
 「消してかこう」
 ① 画用紙を一色のクレヨンで塗りつぶしました。
 ② 次に、消しゴムで消して「白い線」の模様をかきました。
 ③ その「白い線」を別の色のクレヨンでなぞり、カラフルなデザインに仕上げました。
 

【 2年・算数 】
 「なん十、なん百のけいさんをしよう。」
 数を表すカードなども使って、計算の仕方の理解を深めました。
 その後、各自でプリントの練習問題に取り組みました。
 
 

6月26日(月) 「先輩、ようこそ」塩谷中マイチャレンジがスタート

【 「先輩、ようこそ」:塩谷中マイチャレンジがスタート 】
 今日から30日(金)までの5日間、塩谷中のマイチャレンジが本校でも行われます。
 本校の卒業生でもある3名の生徒が、教師という職業の現場を体験しています。
 社会と関わることや、自分の将来などについて、考えを深めていきます。
 
 
 

6月23日(金) 引き取り訓練、水泳の授業

【 引き取り訓練 】
 竜巻が発生し、自力での帰宅が困難になったという想定で実施しました。
 スムーズな引き取りが行われ、災害時における学校と家庭の協力関係を確認できました。
 引き取り訓練に続き、シールラリーも実施しました。
 保護者や地域の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。
 
 
 

【 水泳の授業 】
 梅雨の合間ですが、“水泳日和”となりました。
 今日も子どもたちの元気な声が、職員室まで聞こえてきます。
 
 

6月22日(木) 水泳の授業:6年、水泳の授業に向けて

【 水泳の授業:6年 】
 水泳の授業が始まりました。
 6年生は、浮く運動や泳ぐ運動に取り組みました。
 2人1組のペアになって、互いにアドバイスしながら進めました。
 
 

【 水泳の授業に向けて 】
 体育は、水泳の授業が始まります。
 今日から毎朝、体育委員の児童が清掃や準備をしてくれます。
 

6月21日(水) シールラリーに向けて、プール開き

【 シールラリーに向けて 】
 明後日(23日(金))のシールラリーに向けて、下校前に全児童を体育館に集めて確認をしました。
 当日は、保護者や地域の皆様にはお世話になります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 

【 プール開き 】
 今朝は体育館で「プール開き」をしました。
 始めに校長から、次の2つについて話をしました。
  感謝:「ありがとうございます」の気持ち(写真③、④)
  安全:いのちを守る
 続いて担当者から、プール使用の決まりについて話がありました。
 決まりを守って安全に、そして楽しく活動していってほしいと思います。
①                    ②
 
③                    ④
 

6月19日(月) メダカの仲間が増えました、毎朝の活動

【 メダカの仲間が増えました 】
 地元の方が、メダカ(ヒメダカや白メダカ)を提供してくださいました。
 2階の水槽に入れると、児童からは「かわいい」という喜ぶ声が聞こえました。
 これから、5学年の理科の授業で観察していきます。
 

【 毎朝の活動 】
 毎朝、6学年や委員会の児童が、当番の仕事をしています。
 国旗の掲揚、花の水やり、放課後の陸上練習に向けた校庭のライン引きなど、自分から責任をもって仕事をしています。
 
 

6月16日(金) 「元気になる食べ物」:1年・食に関する指導

【「元気になる食べ物」:1年・食に関する指導  】
 栄養教諭の先生が来て、指導してくださいました。
 主に野菜について、食べると体が元気になることを知りました。
 子どもたちからは、「野菜を食べて元気になる」「嫌いな野菜でも食べる」などの感想がありました。
 
 

6月15日(木) 「とちビンゴ」と「県民の歌」:県民の日集会

【「とちビンゴ」と「県民の歌」:県民の日集会 】
 今日、6月15日は「県民の日」です。
 朝の児童集会では、県民の日集会を行いました。
 始めに、栃木県にちなんだもの(かみなり、とちまるくん 等)でビンゴをする「とちビンゴ」を行いました。
 ふれあい班(縦割り班)対抗で、とても盛り上がりました。
 最後に全員で「県民の歌」を歌いました。
 
 

6月14日(水) 町陸上競技大会:5・6年

【 町陸上競技大会:5・6年 】
 第92回塩谷町小学校陸上競技大会が、町の総合公園で行われました。
 これまでの練習の成果を発揮して、全力で競技していました。
 補助の子どもたちも、責任をもって係の仕事をしていました。
 御来場いただいた保護者の皆様には、最後まで熱心な応援をいただきました。心より感謝申し上げます。
 
 PTA体育部員の皆様には、早朝よりテント設営に御協力いただきました。感謝申し上げます。

 
 
 
 
 
 

6月12日(月) 「日本のよさ、世界のよさ」・6年:総合

【 「日本のよさ、世界のよさ」・6年:総合 】
 日本の伝統的なよさについて、調べたことを発表する準備を進めています。
 グループ内で手分けして、掲示物と原稿を作っています。
 ALTの先生への日本紹介も視野に、英語を取り入れた発表にしています。
 
 

6月 9日(金) 「かがみを見てみがこう」・2年:歯みがき指導

【 かがみを見てみがこう・2年:歯みがき指導 】
 歯科衛生士や保健師の方々が来て、指導してくださいました。
 歯の模型や紙芝居で、わかりやすく説明してくれました。
 その後、歯垢を赤く染めて、実際に歯みがきをしました。
 歯みがきの大切さが、よくわかりました。
 
 

6月 7日(水) オープンスクール(学校公開)・親子ふれあい活動

【 オープンスクール(学校公開)・親子ふれあい活動 他 】
 学校を公開するオープンスクールを実施しました。
 その中で、1~5学年は親子ふれあい活動を(6学年は後日実施)、4学年は親子給食を実施しました。
 たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。心より感謝申し上げます。
 また、歯科医の先生による「歯みがき指導」(1・3学年)や、ボランティアの方々による読み聞かせ(全学年)も行いました。

〔 1年 ニュースポーツ(親子ふれあい活動) 〕
 

〔 2年 万華鏡作り(親子ふれあい活動) 〕
 

〔 3年 和風ぞめうちわ作り(親子ふれあい活動) 〕
 

〔 4年 フォトフレーム作り(親子ふれあい活動)、親子給食 〕
 

〔 5年 ポートボール(親子ふれあい活動) 〕
 

〔 6年 算数・分数のかけ算、 ボランティアの方々による読み聞かせ) 〕
 

〔 歯科医の先生による「歯みがき指導」 〕
 

6月 2日(金) 1年・生活科:校外学習・町総合公園

【 1年・生活科:校外学習・町総合公園 】
 生活科の校外学習で、塩谷町の総合公園に行ってきました。
 自然に関心をもち親しむことや、公共物を正しく利用することなどをねらいに行いました。
 途中、天候の急変が予想されたため、予定を早めて帰校したことにより、風雨を避けることができました。