日誌

カテゴリ:今日の出来事

ハロウィン集会を楽しみました

 今朝の朝の活動は、ハロウィン宝探し集会でした。ふれあい班ごとの対抗戦で、体育館に貼られたカードを取っていきます。下の写真では、体育館の壁にある白いポチポチが、そのカードです。


↓ 最初に、1年生がスタートします。30秒間にどんどんカードを取っています。次は、2年生がカードを取ります。30秒たったら、次は3年生と、順々に学年が上がっていきます。


↓ 
中には、高いところにあるカードもあります。これは、さすがに低学年では取れません。高学年生は、こんな高いところのカードを取っています。


↓ 最後に、カードを種類ごとに集め、それぞれのカードの点数が発表されます。ちなみに、校長先生のスペシャルカードは30点でした。


↓ 合計点の多い班が優勝です。集会委員さん、お疲れ様でした。


フッ化物洗口の練習をしました。

 明日から始まるフッ化物洗口の練習をしました。養護教諭がマイクで指示し、液体をもらってから遊ぶ時間になるまでの流れを確認しました。今日は水で口の中をブクブクしました。明日はフッ化物でブクブクします。ブクブクするのに違和感があるのか、顔を手で押さえたり、テーブルに顔をつけたりする子もいました。
 

2学期がスタートしました

 また、元気な子どもたちが戻ってきました。1時間めは始業式でした。2年生の代表児童は、計算をがんばりたいとのことでした。4年生の代表児童は、図書委員として全校生に本を読んでもらいたいとのことでした。6年生の代表児童は、持久走や勉強をがんばりたいとのことでした。終業式の代表児童に劣らず、礼儀も声量も内容も立派でした。


 校長の話の後に、学習指導主任から、2学期の学習についてのお話がありました。話す・聴く・本を読む・自主学習・国語辞典についてでした。次に、児童指導主任からのお話がありました。サッカーゴールを移動してサッカー用エリアを設けたり、ドッジボール用エリアを設けたりするなど、遊び方についてお話がありました。


↓ 校庭西側へ移動したサッカーゴール


 業間休みは、3分間走をしました。12月の持久走大会に向けて、準備が着々と進んでいます。

終業式でした

 4時間めに体育館で終業式を行いました。児童意見発表では、1・3・5年生が、ほとんど原稿を見ないで発表していました。3人とも、堂々としていて礼儀正しかったです。発表の中で、今学期頑張ったことは、かけ算のひっ算、忘れ物、自主学習、家庭科、委員会活動、水泳などでした。


 5時間めは、各担任からあゆみを渡しました。今期のよかったところや改善点などを一人一人に渡しながら伝えていました。
  
  


 台風が近づいていますが、秋休みも、安全にお過ごしください。10月10日(水)まで秋休みで、11日木曜日から、学校が始まります。

本物の音色に聴き入っていました

 2時間めは、音楽鑑賞教室でした。6年生が、本物のバイオリンの音色に聴き入っていました。貴重な体験でした。バイオリンとピアノのためのソナタ第4楽章、チャールダッシュ、エトピリカ、情熱大陸、そしてアンコールがハナミズキでした。本来なら、3,000人収容のホールで一人5,000円ぐらい払わないと聴けないコンサートなのに、6年生だけのために無償で演奏していただきました。ボランティアの皆さん、お忙しいところ、ありがとうございました。
 

給食をモリモリ食べています

 4月から半年経ちました。入学当初は20分の喫食時間では食べきれなかった子もいた1年生ですが、最近は完食する子がほとんどになりました。他の学年の子も、モリモリ食べています。給食の時間は、単なる食べるだけでなく、お箸の持ち方をはじめとする食事のマナーを学んだり、給食当番を通して勤労・奉仕の精神を学んだりする学習の場となっています。
 
 

ボランティアさんによる茶道教室がありました。

 6年生が、茶道体験をしました。日本の伝統文化を学ぶことで、改めて日本人としての自覚を高めてほしいです。日本には、神社仏閣、庭園、侍、忍者、和食、相撲、流鏑馬、歌舞伎、狂言、落語、浮世絵、獅子舞、神楽、盆踊りなど、数多くの伝統文化がありますが、もし外国人の方に質問された時、適切に答えられるでしょうか?適切に答えられるのが本物の日本人ではないでしょうか?これらを含めた日本文化を適切に理解することで、日本人としての自覚がより高まると思われます。サッカーやオリンピックで日本を応援することも日本人としての自覚を高めることになりますが、日本文化を学び外国人にも説明できることも日本人としての自覚を高めることになるのではないでしょうか?
 

ガッツタイムでも話し合いをしています

 今朝の朝の活動は、ガッツタイムでした。算数の思考力をつける問題を、3年生以上の児童には、先週金曜日にして、本日答え合わせをしています。思考力をつける問題ですので、答えは一つですが、やり方はいろいろあります。そのやり方を説明しています。説明された子は、本当にわかるまで、質問したり話し合ったりしています。
 

久しぶりの読み聞かせでした

 今朝の「朝の活動」は、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせでした。今日も6名の方が来校くださいました。ありがたいことです。熱心なボランティアにより、学校教育がより豊かになります。
 
 
 
6年生は、校外学習のため、読み聞かせはありませんでした。
↓ ボランティアさんを見送る1年生

3時間めの様子です

 雨のため外で遊べない日が続いていますが、学習は集中しているようです。なお2組は全員交流学習のため、また2年生は校外学習のため撮影していません。
 
 ↑ 1年生              ↑ 3年生
 
 ↑ 4年
生              ↑ 5年生

 ↑ 6年生
 

ふれあい班対抗運動会集会でした

 今朝の朝の活動は、児童集会として、ふれあい班対抗運動会集会でした。フラフープくぐりとボールはこびをしました。フラフープくぐりは、班員が一列で手をつなぎ、手をつないだままフラフープをくぐって次の人につなぎます。朝のわずかな時間ですが、子どもたちは楽しんでいました。