ブログ

今日の給食(R4)

今日の給食 11月4日

 今日は、ビビンバ についてのお話です。

 韓国料理の「ビビンバ」は、韓国風の混ぜごはんのことを言います。「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんという意味があります。焼き肉と野菜のナムルを、ごはんにのせて食べましょう。

 韓国は、日本から一番近い外国です。日本と同じように米を中心とした食事なので、料理や材料も日本とよく似ています。そして、健康なるために食べることをとても大切にしている国です。食欲を増す「とうがらし」や、疲労回復の「にんにく」をよく使っています。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん  ・ 牛乳

 ・ セルフビビンバ

  (やきにく やさいのナムル) 

 ・ くきわかめのスープ

  

今日の給食 11月2日

 今日は、ハンバーグ についてのお話です。

 ハンバーグは、ドイツで生まれました。名前の由来は、ドイツの「ハンブルグ」という町の名前から来ています。ハンブルグから船に乗って、アメリカに向かう人たちによって広まった料理と言われています。ハンバーグは、ひき肉にパン粉や玉ねぎを混ぜたものを丸めて焼いて作ります。

 今日のハンバーグは、とり肉とぶた肉を使ったハンバーグにケチャップソースをかけました。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん  ・ 牛乳

 ・ ハンバーグケチャップソース

 ・ ツナとわかめのあえもの 

 ・ はくさいのみそしる

  

今日の給食 11月1日

  今日は、スパゲティ についてのお話です。

 スパゲティは、イタリア料理によく使われるパスタのひとつで、ひものように細長いものを言います。少し太いものを「スパゲットーニ」、少し細いものを「スパゲッティーニ」、さらに細いものを「フェデリーニ」など、パスタにはたくさんの種類があります。スパゲティが日本にやってきたのは、明治時代といわれています。

 今日はスパゲティミートソースです。起源はイタリア北部のボローニャ地方です。そのため「ボロネーゼ」ともよばれます。

 

今日のメニュー

 ・ バターロールパン  ・ 牛乳

 ・ スパゲティミートソース

 ・ チキンナゲット 

 ・ キャベツサラダ

  

今日の給食 10月31日

 今日は、ハロウィン についてのお話です。

 10月31日は、ハロウィンです。秋の収穫を祝ったり、悪いものを追いはらったりするヨーロッパ発祥のお祭りです。子どもがおばけや魔女に仮装し、「Tric or treat!」「お菓子をくれないといたずらするぞ!」と言いながら近所をまわってお菓子をもらい、家々にはオレンジ色のかぼちゃを顔の形にくりぬいたランタンを飾ります。

 日本でも、ハロウィンの飾りつけや仮装などを楽しんでいますね。

 今日の給食には、ハロウィンのデザートとしてパンプキンババロアをつけました。

  

今日のメニュー

・ ごはん   ・ 牛乳 

・ さんまのうめに

・ やさいとたまごのちゅうかあえ

・ とんじる  ・ パンプキンババロア

 

今日の給食 10月28日

 今日は、豆乳 についてのお話です。

 豆乳は、大豆からできるのを知っていますか? 大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめ、布でこすと豆乳ができます。牛乳のように飲まれたり、料理に使われたりします。牛乳に似ていますが、牛乳と違うところは、脂肪分が少ないことです。

 大豆から作られるものには、豆乳の他に豆腐や油揚げ、厚揚げなどがあります。大豆には、骨を強く丈夫にしてくれるカルシウムもたくさん含まれているので、みなさんに食べてほしい食品です。

 今日はみそ味の野菜汁に豆乳を入れて、豆乳仕立ての野菜汁にしました。

 

今日の給食

・ ごはん   ・ 牛乳 

・ ハムカツ ソース

・ いそべあえ

・ 豆乳じたてのやさいじる