文字
背景
行間
学校の様子
1年 生活科「こうりゅうかいをしよう」~幼保連携交流に向けて~
1年生の生活科の授業の様子です。
11月24日(金)に氏家幼稚園、12月15日(金)にたいよう保育園の園児が来校し、幼保(幼稚園と保育園)連携交流を行います。
園児と交流するのは1年生。今日の4校時にそのための準備を行いました。
今日やることを確認します。
活動開始です。この時間は準備物の作成です。
「さかなつり」グループ
「わなげ」グループ
「くじびき」グループ
「けんだま」グループ
「まとあて」グループ
幼稚園生、保育園生を楽しませようと、協力して一生懸命取り組んでいます。
準備に練習に、まだまだ時間はかかりますが、がんばっていこうね。交流する日が楽しみです。
3年 外国語活動「ALPHABET」
3年生の外国語活動の授業の様子です。
本時では、アルファベトの学習をしてきたまとめとして、自分の姓名の頭文字(イニシャル)を確かめ、今後使えるようにすることと友達と伝え合うことがめあてです。
名前のローマ字での表し方を確認します。
自分の姓名の表し方を確認
先生や友達とも確認し合います。
イニシャルに「K」が入る人は手を挙げて、と確かめます。
こんなに手が上がっているのは……。「S」でだった気がしますが、どうでしょう。
子どもたちは、外国語の学習に生き生きと取り組んでいます。
就学時健康診断
11月2日(木)の午後、来年度(令和6年度)に小学校に入学するお子さんを対象にした就学時健康診断を実施いたしました。たいへんお世話になりました。
時間になったら、2つのグループに分かれて、内科、眼科、歯科等の検査に向かいます。
聴力検査は、検査の子以外は廊下で待っています。
子どもたちが検査している間、保護者の皆様には家庭教育オピニオンリーダーさんや、生涯学習課の方から「親子応援講座」として親子の関わりや生活習慣や学習習慣についての話がありました。
本校の入学説明会は、来年2月1日(木)を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。
サツマイモ物語㊦
そして、ついに11月1日(木)を迎えます。グリーンボランティア(農園)は石原貴明さんとの齋藤芳久さんです。お話を聞いてから
イモ掘り開始
1年生、全員集合
2年生、全員集合
3年生、全員集合
大きなさつまいもがたくさん収穫できました。
子どもたちはとてもうれしそうでした。石原さん、齋藤さん、ありがとうございました。
サツマイモ物語㊤
1,2,3年生がサツマイモを掘りました。
このサツマイモは、すでに掲載した、5月12日(金)の土作り、6月1日(木)の畝立てから苗植え、から約半年を経て育ったものです。
10月24日(火)に、グリーンボランティア(農園)の齋藤芳久さんが「フレールモア」というツルのみを刈り取る専用の機械を使ってきれいにしてくれました。
刈る前と刈った後の違いをご覧ください。
少しだけ残ったツルは、齋藤さんに教わりながら、子どもたちが鎌で刈り取りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |