日誌 28年度

日誌(H28)

1学期後半の再スタート!

 昨日は臨時休校ということで、本日が実質的な1学期後半のスタートなりました。朝から、さすが6年生ですね、ボランティア活動に取り組んでくれていました。休みモードから通常モードに、しっかり切り替えができていることに感心させられます。



 低学年の児童も、切り替えがしっかりでき落ち着いて授業に取り組めています。


 今日から、図工室にて夏休み作品展が開催されていますのでお時間を見つけて来校いただき、子どもたちの頑張りの成果をご覧いただければと思います。

また、お世話になります!

 夏休み中にパソコンの入れ替えがありまして、HP作成に不具合が生じてしまい、アップが滞っていましたが、本日から再開できるようになリましたので、またよろしくお願いいたします。

 昨日1学期後半がスタートしましたが、大型で勢力の強い台風10号の影響で、本日はさくら市内の小中学校すべてが臨時でお休みとなりました。県内の他の市町においても同様な対応のところが多いのではないかと思われます。
 今回は、アップしていない夏休みの活動の2つを紹介いたします。

【生き物調査 8月20日(土)】
 早朝に強い雨があり天気が心配されましたが、予定通り実施されました。天気の合間をぬっての活動でしたので、実際の川での活動は1時間あまりでしたが、思ったよりたくさんの生き物をゲットできました。



【さくら市学童ナイター野球大会 8月20日(土)】
 6年生にとりましては、小学校最後となる大会が、菖蒲沢公園の野球場で開催されました。夏の暑い日や北風の厳しい冬の練習など、様々な思い出が走馬燈のように巡る中、6年生はグランドに立っていたのではないでしょうか。残念ながら試合には負けてしまいましたが、随所に素晴らしいプレーを見せてくれました。
 リオデジャネイロオリンピックで頑張っていた選手同様、子供たちからたくさんの感動をもらいました。

電子黒板の研修が

 本日ですが、株式会社スキットの方に来校いただき、電子黒板の効果的な活用の仕方と簡単な教材作成の研修を受けました。今回の研修を生かして、児童が興味関心を抱くような使い方を工夫して行ければ
と思います。


【主任児童委員、民生委員・児童委員さんとの懇談会】
 本日13:30分から、主任児童委員、民生委員・児童委員の民様をお迎えして、懇談会を実施しました。代表の方のご挨拶からは、民生委員の制度は来年で100周年を迎えることのことでした。


 ツバメの雛がだいぶ育ってきましたので、巣立ちが、近そうです。

河川愛護団体の表彰が!

 本校では、「うじいえ自然に親しむ会」の会長さんの支援をいただきながら、4年生を中心として鬼怒川の自然を守る活動に協力しています。具体的には、さくら市の絶滅危惧種である「シルビアシジミ」の食草を守るために「シナダレスズメガヤ」の除草作業に協力しています。
 その功績が認められ、うじいえ自然に親しむ会と共に、本校が国土交通省から感謝状をいただくことになり、7月29日(金)に茨城県筑西市の下館河川事務所に行ってきました。


 水不足が深刻な状況であるらしく、記念写真ではみんなで節水を呼びかけました。「節水にご協力を!水がピンチ!」

久しぶりに子どもたちの声が!

 本日は登校日ということで、久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。さすが6年生、忘れずに国旗揚げをしてくれました。今日の主な活動は、農園活動とプールそして学級指導です。暑い中でしたが、元気な声が学校に響いていました。



 夏の日差しを浴びて、すくすく育っています。