日誌

平成29年

大切な生活習慣

学校保健委員会を開催しました。
今回のテーマは「生活習慣について考えよう」です。
児童会保健委員会や給食委員会が児童アンケートの結果を発表しました。

その後、養護教諭が本校児童の生活面での課題について、考察を説明しました。

学校歯科医・学校医の先生方から、保護者の皆さんからの質問への御回答や、
御指導・御助言をいただきました。


内容についてはPTA広報紙等でお伝えする予定です。

できた!

6年生の体育授業です。跳び箱運動に取り組んでいます。

本日の課題は、かかえ込み跳び(両足を開かずに跳び箱を跳び越す)や,

台上前転(跳び箱の上で前転する)などです。

上手な人の動作を参考に運動技術の向上させるようと、

体育の授業でも学び合っています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆食パン、りんごジャム、◆牛乳、◆鶏肉のカレーチーズ焼き、◆★◎かぼちゃサラダ、◆コンソメスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ◎ナッツ類
今日は「チーズ」についてです。チーズは牛乳を固めてから水分をとりのぞいたものです。だからチーズには、牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合、チーズのカルシウムは牛乳の約6倍、たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。チーズは少しの量でたくさんの栄養がとることができます。

なかよしタイム(なかよし班活動)

 本日のなかよしタイムは、なかよし班活動です。1年生から6年生までの児童の縦割り班活動、異学年交流の時間です。6年生が中心となり、計画に沿って下学年の面倒を見ながら遊びを共有します。
 今日は、おにごっこやへびおに・ドッジボール・キックベースボール・だるまさんが転んだなどの遊びがありました。
 異学年交流を通して、人への優しさや思いやりの心が育っていくことを願っています。










本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、サンマのみぞれ煮、★■ごぼうサラダ、里芋汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
ごぼうは、中国から渡ってきました。はじめは、薬として使われ、そののちに、野菜として食べられるようになりました。お腹の調子を整えてくれる食物繊維が非常に多く、野菜の中でもトップクラスです。4月から5月に種をまいて秋に収穫するものと、9月に種をまいて、翌年の春に収穫するものがあります。ほとんど1年を通して、出回ります。