日誌

平成29年

百聞は一見に如かず


この6年生たちがいる場所…氏家中学校です。
本日の午後、6年生が氏家中学校を訪問し、1年生の授業の様子を見せていただきました。

格技場で女子の柔道の授業を見学しています。

立派な新体育館では、男子のダンスの授業も参観しました。

総合的な学習の時間では、中学生が問題を出題してくれました。

氏家中学校の校長先生、教頭先生からもお話をいただきました。

実際に中学校を訪問して、わかったことがたくさんありました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

御飯、◆牛乳、■揚げギョーザねぎソースかけ、■切り干し大根の中華サラダ、★かんぴょうのかきたま汁、です。

記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油

今日は「かんぴょう」についてです。かきたま汁の中に入っているかんぴょうは、栃木県の有名な農産物です。かんぴょうは夕顔の実です。夏の暑い時期に人の頭ほどもある大きな夕顔の実を、くるくると機械でむき、すだれのようにして干します。朝のうちに干し一日乾燥させると、かんぴょうのでき上りです。かんぴょうは、エネルギーが少なく、食物繊維が多く含くまれていますので皆さんのお腹をお掃除してくれる役割があります。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆コッペパン、いちごジャム、◆牛乳、★ツナマヨオムレツ、■アスパラサラダ、◆ポークビーンズ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日のは「ツナ」についてです。シーチキンはツナとも言われていますが、何の魚が使われているか知っていますか?正解はマグロです。マグロは英語でtuna(ツナ)です。マグロにはいろいろな種類がありますが、いずれも目が黒いことから目黒からマグロになったと言われています。今日はオムレツにツナが入ってます。

集合

6年生が職員室前の通称「みんなの池」の近くに集合しています。

何をしているのか…。
卒業アルバム用の集合写真を撮っているのです。
卒業に向けての準備も始まっています。

芸術の秋

塩谷地区芸術祭が高根沢町町民広場農村環境改善センターで開催されています。
本校の児童の作品(書道)も多数出品されています。
たくさんの作品が入賞していました。

二つとも上松小の児童の作品です。並んで受賞していました。








会場に来ていた「県推薦」を受賞したお子さんと作品(上の作品)の記念写真です。

入賞おめでとうございました。

感謝の気持ち

日頃、登下校の見守りや農園活動、環境整備や米作り、読み聞かせや学習支援等でお世話になっている地域の方々への感謝の気持ちをお伝えする「ありがとう集会」を行いました。

集会では、ボランティアの方々の活動に関する○×クイズや、


子どもたちによる肩もみ、





子どもが作ったプレゼントの贈呈や,

全校児童による合唱を行いました。

内容は児童会の企画委員が考えました。
最後は子どもたちが道をつくってボランティアの方々をお見送りしました。

皆さんに子どもたちの感謝の気持ちが伝わり、喜んでいただけたら良かったです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、◆ポークカレー、■海草サラダ、◆ラフランスヨーグルト、です。
「ラ・フランス」は、その名の通り、フランスで生まれた西洋梨の一つです。あまりのおいしさに「フランスを代表する果物である」といわれたことから「ラ・フランス」と名前がついたそうです。日本では、山形県で多く作られています。見た目はごつごつしてよくありませんが、果汁がたっぷりで、とろけるように柔かく、あまい香りで 「くだものの女王」と呼ばれています。今日は、ヨーグルトに「ラ・フランス」が入っています。

あいさつは続く…

今週はあいさつ運動週間で、児童会企画委員の子どもたちが毎日昇降口に立ち、登校してくる児童に自らあいさつし、あいさつの励行を呼びかけてくれました。

昨日の学校評議委員会でも、「子どもたちのあいさつがよくなっている」という御意見をいただきました。
あいさつ運動は終了しても、さわやかな「おはようございます」で一日をスタートさせる習慣は続けていきましょう。

学校評議委員会

本校では、学校教育活動の改善や充実に役立てるために学校評議員会を実施しています。
本日は、評議員の方々に、クラブ活動の様子をご覧いただきました。




また、学校教育活動の様子や学校評価の結果を説明し、御意見をいただきました。

しっかり磨いて守ります

3名の歯科衛生士のお招きして、1・3年生が歯の健康教室を実施しました。

歯には見えない汚れがたくさん付いています。
特別な薬液を塗ってもらい、汚れが見えるようしていただきました。



そして、歯の汚れを落とすための正しい歯ブラシの使い方、

歯の磨き方を教えていただきました。


正しい手入れで、歯を虫歯から守りましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフフィッシュバーガー(◆スライスまるパン、白身魚のフライ、タルタルソース)、◆牛乳、★フレンチサラダ、肉団子スープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「手洗い」についてです。今日のメニューは、セルフフィッシュバーガーで、白身魚のフライをパンにはさんで食べましょう。直接食べものにさわるパンの日は、特にていねいな手洗いをしましょう。手についたバイキンが食べものにつき、食中毒をおこすことがあります。また、寒くなってくると、インフルエンザやノロウイルが流行します。原因となるウイルスは自分で増えることはできず、人のからだの中で仲間をふやします。手についたウイルスが、目や鼻、口の粘膜を通ってからだの中に入ることがとても多いので、手洗いをしっかりしてください(と指導しています)。

心臓の音

2年生が小動物ふれあい教室でウサギとふれあいました。

獣医さんの御指導をいただき、聴診器でウサギの心臓の音を聴きました。


ウサギの心臓は、人と比べてとても早いリズムで動いていると分かりました。
そのほかにもウサギのことをたくさん知ることができました。

みどりの時間

 昼休みの後のなかよしタイムはみどりの時間です。今日は、花だんにチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。今宮の会の方々にもお手伝いいただき、歌壇も季節替えです。来年の春に向けて準備をしています。







情報教育支援 5年バージョン

 本日は5年生がコンピュータ室で専門の先生から活用の仕方を教えていただきました。新しいコンピュータに入れ替えてから、初めての授業です。今日はパワーポイントを使ってシートに自己紹介用の写真の挿入の仕方を学びました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳ごはん、■豚ニラいため、フルーツ豆乳かん、えびボールスープ、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油 
今日のは「豆乳」についてです。                         本日の豆乳かんは、寒天で豆乳を固めて作っています。豆乳は、大豆を水に浸し、すりつぶし、煮詰めてこしたした液体です。また、豆乳に「にがり」を加え固めたものが、豆腐です。豆乳は、たんぱく質を多く含み、牛乳のかわりとして料理に使うことができます。今日はみかん、パイン、黄桃と一緒にデザートとして食べてくださいね。

読み聞かせ

「おはよう」の次は、読み聞かせ。
朝の活動で、ボランティアの方々による読み聞かせを行いました。






子どもたちは目を輝かせて、読み聞かせを聴いています。








今日読み聞かせをしていただいた方々の集合写真です。

ありがとうございました。

おはようございます

今朝のあいさつ運動は、氏家中学校の生徒の皆さん、ワワワ隊、PTA役員、市教育委員会の方々の御協力をいただき、実施しました。




多くの人に迎えられて子どもたちも嬉しそうです。


とちまる君も来てくれました。


楽しい一日のスタートとなりました。

本日御協力いただいた方々の集合写真です。

御協力ありがとうございました。

力作ぞろい

地区特別支援児童作品展がさくら市喜連川公民館で開催されました。
本校の児童の作品もたくさん掲示されました。

おりぞめ、押し花、リースなど、どれも丁寧に作りこまれた力作ばかりです。