柳小diary

2017年6月の記事一覧

がんばれ吹奏楽部他(第76号)

①がんばれ吹奏楽部
 7月23日のコンクールに向けて子どもたち&先生方もがんばっています。

           ↑ 各教室に別れて、パート練習を行なっています ↑
②ありがとうございます
 読売センター野田中央所長藤本さんより、「新聞読み台」の寄贈がありました。藤本さんは、昨年度本校OB武田凜太郎さん訪問の時も取材に来てくれたり、マラソン大会のメダルも寄贈してくださっているなど、日頃から大変お世話になっています。本当にありがとうございました。有効に使わせていただきます。5,6年生の子ども達は、土曜授業の時に、新聞記事を使っての要約の練習に取り組んでします。(6/24HP参照)
←左から会長さん藤本所長さん校長

  

身につけよう!正しいラジオ体操(第75号)

身につけよう!正しいラジオ体操
 東部地区家庭教育学級「身につけよう!正しいラジオ体操」が全児童&保護者の参加で行なわれました。
 子ども達は、「なのはな体操」は運動会でやっているので良く知っていますが、「ラジオ体操」は、かなりの児童がはじめてのようでした。
 講師の櫻田先生のとても上手な指導と話で、たった1時間ほどで、上手にできるようになりました。たった約3分ですが、真剣にやるとけっこうな運動になります。
 保護者の皆さんも「昔とった……」で熱心に体を動かし、気持ちの良い汗をかきました。
何事も、続けてやること。今出来ることを一生懸命やることの大切さを話してくれました。

  ↑ はじめは、桜田先生が「ラジオ体操」の指導に入ったきっかけを話してくれました

  ↑ 正しい体操を一緒にやりました    ↑ 最後は通しでみんなでやりました

自分の命は自分で守る(第74号)

自分の命は自分で守る
 1,3年生の交通安全教室があり、野田警察署今枝さんと安全協会の皆さんがきて色々と教えてくれました。
 1年生は、「道路の横断の仕方」を中心に、実際の横断歩道をわたりながらの授業でした。
 3年生は、「自転車の正しい乗り方」について、徹底的に学びました。
統計によると、1年生の交通事故がもっとも多いということです。また、自転車での飛び出しも多く、事故になるケースは、自転車の整備不良のこともあるということでした。

     ↑ 横断注意3つの話           ↑自分でみて、自分で確かめる

 ↑「ぶたはしゃべる」(レーキ・イヤ・射板・体・ベル)が自転車整備のポイント
☆これからも、交通事故0(ゼロ)をみんなで続けましょう!

ベルマークで万国旗(第73号)

ベルマークで万国旗
 毎月、ベルマーク委員会の子どもたちが各学級に「ベルマーク」を集めに来てくれています。
部長のさわべさんによると、目標は運動会の時に使う「万国旗」だそうです。今後もご協力をお願いします。

    ↑ 各学級から集められたもの        ↑ 会社ごとに振り分けます
   ※ベルマークは、1点1円になります。「ちりも積もれば山となる」です。

6月24日の出来事①②(第72号)

①NIEで記事の要約
 5,6年生は、土曜授業の日は、読売新聞からの「ワークシート通信」を使った新聞記事の要約等に取り組んでいます。
 ※NIE…「教育に新聞を」というねらいで、新聞を生かした授業を行なうことを総称してNIEと    言っています。

  ↑ 左 ワークシート   ↑右 要約した文章 
②久しぶりのクリーン作戦
 しばらく雨で中止になっていた「クリーン作戦」ですが、今年は、梅雨の晴れ間に恵まれ、多くの保護者、地域の皆さんと子どもが、気持ちの良い汗を流しました。校舎内外が大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。

6月23日の出来事①②③(第71号)

①コンクール向けて!~吹奏楽部~
 7月23日のコンクールに向けて練習にも徐々に気合が入ってきました。昼休みにも自主練習をしている児童もいます。がんばれ吹奏楽部!

②絶好のプール日和
 梅雨の合間に、1,2年生が今年度初めて「プール」に入りました。特に1年生は、小学校生活ではじめてということで、はじめは緊張していましたが、しばらくするととても楽しそうにしていました。事故が絶対ないよう、指導に万全を期します。

           ↑ プール開き           ↑ 流れるプールに大興奮!
③えだまめ順調です
←小さい実がなりはじめました

6月22日の出来事①②③(第70号)

①1年生校外学習
 今日は1年生の校外学習で東武動物公園に行ってきました。

      ↑ さあ出発だ                  ↑ くじゃくも大歓迎

   ↑ 色鮮やかなフラミンゴ                  ↑ うさぎのぬくもり

    ↑ 楽しかったアシカショー           ↑ 実行委員の司会もよくできました
②プール開き
 本日から「水泳指導」が始まりました。事故のないよう十分指導には配慮したいと思います。また、各自で目標をもって積極的に取り組んでほしいと思います。
 6月の全校集会で話したことですが、ひと夏のプールにかかる経費は約100万円だそうです。1人当たり約3,333円となります。できる限りプールに入ろう!
←昨年度、ペンキをぬり、きれいなプールです!
③Pバレー速報
 木間ケ瀬小との練習試合は、セットカウント2対2の引き分けでした。これで練習試合は終了し、次は7月1日の大会になります。なお、当日は、第3試合(11:30~)清水公園体育館です。応援よろしくお願いします。
←エース乗金さんのアタック決まる!

授業研究会(第69号)

授業研究会
 今年度の研究テーマ「子どもたちがわかった、できたと実感できる算数の授業改善をめざして」実現のため、第1回校内授業研究会が行なわれました。

  ↑ 5-2「合同な三角形をかこう」古川教諭    ↑6-1「色々な形の体積の求め方」高橋教諭
 私たちは、常に「子どもたちが、わかった、たのしかった」と思えるような授業をめざし、日々精進しているつもりです。今、どんなことを学習しているのか、ぜひお子さんに話を聞いたり、「ノート」をみてください。

グリコ工場見学(第68号)

グリコ工場見学
 新工場と見学コース新設に伴い、地元の柳沢小の子どもたちを招待してくれました。まだ正式発表前なので、写真は載せられませんが、子ども達は大満足のようでした。
 夏休み以降は、一般の見学も可能ということでした。スタッフのみなさんありがとうございました。

6月19日の出来事①②③(第67号)

①はじめての「インプロ」
 1年生が、はじめて「インプロ」を体験しました。はじめは戸惑っていたようでしたが、すぐに「すうさん」の話に打ち解け、楽しそうに遊んでいました。
 昨年経験した4年生は、超難しい「ゾンビゲーム」に挑戦し、みんなで大笑いしていました。

↑「振り返りニンジャ」…「だるまさんがころんだ」のニンジャバージョンで、鬼役は「殿」
   動いてしまったり、笑ってしまったらスターとラインに戻るというルール
  ※学級の中で安心して笑える、表現できる、楽しむ…という経験をつんでいます。
②給食に「えだまめ」
 昨年もびっくりしたのですが、給食に野田名産「えだまめ」がでました。

                   ↑野田産の「えだまめ」
③みんなの「命」を守ります
 22日から「水泳指導」がはじまります。万一の時に備えて、教員も真剣に「救命救急法」の練習をしました。

大健闘~陸上大会~(第66号)

大健闘~陸上大会~
 14日(水)天候が心配でしたが、第68回野田市小学校陸上大会が「野田市陸上競技場」で行われました。
 柳沢小の選手たちは、日頃の練習の成果が発揮でき、ほとんどの選手が自己記録を更新することができました。たくさんの保護者の皆さんの応援ありがとうございました。

↑女子80メートルハードル決勝ゴール(高品さん7位入賞・2レーン)

     ↑男子1000m藤井さん(ゼッケン8)の力走(総合7位入賞)

          ↑女子800m                     ↑男子JR100m

インプロ~その2~(第65号)

インプロ~その2~
 今年度2回目は、2年生&6年生で行ないました。今日も「すうさん」と「じゅんき」の2人で進めていきました。

2年「ネームコール」自分の今日呼ばれたい名前を「すうさん」に言ってもらいます。 ↑大興奮ゾンビゲーム

↑「すきなものなあに」で口ぱくで果物を伝えています ↑ 「すきなものなあに」で、好きな動物になっています
 子ども達は、インプロの考え方でもある「すべてがせいかい」「まちがいはなし」を基本に、安心して、楽しそうに活動していました。
 もし「インプロ」に興味がありましたら、6月19日は1年&4年の日ですので、お越しください。(HP「インプロパーク」も観てください。)

出来事①②(第64号)

①プールそうじ終了
 6月10日(土)教職員と地元消防団の皆さんのご協力で、プール清掃が無事終了しました。本当にありがとうございました。これで子どもたちも安心して水泳指導を受けられます。
←プールは昨年度塗りなおしました
②ネットとりました
 地元農家の杉下さんのご指導で育てている「えだまめ」ですが、ネットをもうそろそろはずしてもよいということで、業間休みに小暮さん、ボランテイアのみんなではずしました。

  ↑ ネットを取り、水まきしています       ↑ よくみると白い花?が咲きそうです

陸上壮行会(第63号)

陸上壮行会
 14日の市内陸上大会に向けて、「陸上壮行会」を行ないました。今回は、①長距離②走り高跳び③走り幅跳び④100m⑤80mハードル⑥ボールスロー⑦リレーの全種目、出場全選手が種目を行ないました。最後にみんなで応援し選手たちを盛り上げました。

6月8日の出来事①②(第62号)

①いい感じ
 きょうは、午後から雨という予報が出ています。完成した「かさたて」が役に立っています。

                ↑ 整然とたてかけられています ↑
②何とか遊べました(2年生校外学習)
 雨が心配でしたが、何とか外で遊ぶことができました。お弁当作りありがとうございました。

        ↑写真たて作り                  ↑わんぱくボール島

6月7日の出来事①②③(第61号)

①記録更新
 HPアクセス数が、昨日から今日にかけて、「345」件で、新記録です。
ちなみに今までは、5月24日の322件が最高でした。
②全校集会
 今日の「全校集会では、「もったいない」の話をしました。詳細は、明日の学校便り「やなぎさわ」または、HP「学校だより」でご覧ください。
 生活委員会から、「あいさつ」を元気にしようとの呼びかけがありました。児童アンケートでは、80%が自分からあいさつをしていると答えていましたが、朝正門前で立っている「生活委員会」からみると、32%ということでした。「相手にもわかるあいさつ」を心掛けたいですね。

      ↑ 生活委員会「あいさつ」の発表       ↑実際は32%か? ↑やっているは80%?この差は?
③緑の羽根募金
 3日間にわたり、児童会が募金を行ないました。合計10,749円でした。
ご協力ありがとうございました。


   ↑校長室でお金をかぞえました。           ↑合計10749円(500円玉が2枚もありました)

6月6日の出来事①②(第60号)

①順調です!えだまめ
 5月17日に植えた「えだまめ」ですが、お世話になっている「杉下さん」が見に来てくれました。「順調だね」と言ってくれました。「杉下さん」の家では、朝5時に起きて、「えだまめ」を収穫しているそうです。きょうは、朝とれた「えだまめ」を持ってきてくれました。

    ↑ 背の高さが20cmくらいになりました     ↑ くきから「えだまめ」をとっています

          ↑  くき                        ↑  実 
②今年度初!インプロ
今年度も「すうさん」インプロが始まりました。今日は3年生5年生でした。
「インプロ」も2年目になり、みんな楽しみにしているようで、思いっきり自分を表現する児童が増えてきたように思います。


       ↑3-2                     ↑3-1

11.5%(第59号)

11.5%
 11.5%は、5月の給食残菜率です。残菜量は299.1kgで、児童1人当たり1ヶ月の給食で約1kgを残したことになります。
 ちなみに、5月30日の「鶏肉のバーベキューソース」の残りは「0」で、8日の「豆腐と小松菜の味噌汁」の残りは「24,5kg」24日「生揚げと大根の味噌汁」は「18.5kg」でした。
 しかし、12日の「ポトフ」は「4.1kg」23日の「マカロニスープ」は「5kg」しか残りませんでした。どうやら、味噌汁系の残りが多いようです。
←今日のメニュー
 味噌汁、きんぴらごぼう、ししゃも、ごはん他
☆給食委員会が毎月「0」のつく日に「残菜0デー」という取り組みを行なっています。
 5月30日は、残菜0が2クラス、後片付けがきちんとできていたのが8クラスでした。

がっこうたんけん(第58号)

がっこうたんけん
 きのうときょうの2日間で、1年生が「がっこうたんけん」をしました。おそるおそる校長室にもきて、色々と質問をして帰っていきました。
←熱心にメモをとっています
歴代の校長先生方の写真をみて感心していました

6月1日の出来事①②③④(第57号)

①4年上花輪浄水場見学
 みんなの使っている水のことについてを学習をしてきました。

 ↑江戸川からの水がきれいになることの説明     24時間体制で監視しているということ
②かえる発見!
 昨年度、PTAの協力で整備した「池」に「かえる」がいました!

          かえる↑          休み時間になると生き物好きな子どもたちが池に集まります
③傘立て完成
 何とか梅雨前に全校児童分が完成しました。

 ↑ 材料はPTA会長の瀬能さんからいただきました
④PTAバレーチーム 勝利!
 1日夜、体育館で、関宿小・中合同チームと対戦し、セットカウント2対1で勝利しました。

運動会~いろいろ3~(第56号)

運動会~いろいろ3~

   ↑ 今年の徒競走は、セパレートコースで行ないました。
     ※途中で転ぶ子とコースを外れる子どもは、「0」でした)

   ↑ 3,4年友だちソーラン                 ↑ 6年家族の絆
←むらさき音頭(1年&6年)

月間5854アクセス(第55号)

月間5854アクセス
 5月中のアクセス数は「5854」で、1日平均「188件」でした。4月に比べ約2200の増加です。
ちなみに「投票する」は5月17日「野田といえば、えだまめでしょ!」が最多の35票でした。
←今約20cmに成長しました
これからも、できるだけ学校の情報を発信していきますので、ご覧ください。

           ↑ きのう(5/31)の1,2年生サツマイモの苗うえ