柳小diary

2019年3月の記事一覧

平成30年度修了式・辞校式

平成30年度修了式・辞校式!

3月22日(金)平成30年度修了式・辞校式が行われました。

修了式に先立ちまして、先日見守り活動中にお亡くなりになった、ボランティアの方のご冥福をお祈りし黙とうを捧げました。

【修了式】

1・3・5年生の代表児童から「1年を振り返って」の発表がありました。なわとびを頑張ったことや学級委員として思いやりの気持ちを持つことの大切さを学んだこと、努力をすることの大切さ・努力はうそをつかないことなど学んだことを堂々と語りました。児童会の代表からは、「あいさつ」に力を入れていきたいことや、どんなことに対しても「自分から行動」できるように取り組んでいく決意を述べました。

 校長からは、4月の始業式で語った目標にふれ、この1年間目標を決めて頑張ってきた子どもたちに対して拍手を贈りました。また、目標を決めていなかった子どもたちへは励ましの拍手を贈りました。更に、ボランティアの方の遺志を継いで、全員が命を大切にすることを約束し合いました。

【辞校式】

修了式が終わってから、3月末をもって転退職される先生方とのお別れの式を行いました。

 児童会の代表から「お礼の言葉」を述べました。続いて、代表児童から感謝の言葉を添えて花束を贈呈しました。

転退職される先生方からは、子どもたちとの思い出や、お世話になった保護者の皆様・地域の皆様へのお礼がありました。これまで、柳沢小学校のためにご尽力してくださり感謝いたします。

平成30年度が終わろうとしておりますが、この1年間、保護者の皆様をはじめ地域の皆様には本当にお世話になりました。心から御礼申し上げます。

 

第42回卒業証書授与式

第42回卒業証書授与式!

今日は、平成最後の卒業証書授与式が行われました。

【卒業式の様子】

【卒業証書授与】

一人ひとりが落ち着いていて、堂々とした姿で卒業証書を受け取っていました。

【式辞】

『出会いを大切に』との言葉を贈り、いろいろな人との出会いに心を尽くし、その出会いを最大限に大切にしていってほしいと語りました。

【来賓祝辞】

本校PTA会長様から祝辞を頂戴しました。卒業生に、入学当時の心境を振り振り返させるとともに、6年間の成長をたたえました。また、職員・保護者の皆様・地域の皆様のご協力に御礼を述べてくださいました。

【送別の言葉】

【退場】

 【見送り】

柳小恒例のくす玉で、卒業生をお見送りしました。

これまで、柳小のリーダーとして校内はもちろん、地域の中でもたくさん活躍してくれました。平成最後の卒業生として、いつまでも記憶に残っていきます。卒業生のこれからの成長を心から期待しています。また、卒業生の保護者の皆様には本当にお世話になりました。心から感謝しております。ご卒業おめでとうございました。

 

 

 

今週のダイジェスト

今週のダイジェスト!

【春の訪れ】

こぶしの花や菜の花が咲き始めました。池の中には、小さなオタマジャクシも生まれていました。

春は、もうそこまで来ています。

【表彰】

          皆勤賞                   精勤賞                   

6年間1日も休まなかった2名は、皆勤賞を受賞しました。また、6年間で欠席が5日以内の精勤賞は13名の6年生が受賞しました。とても素晴らしいことですし、ご家族のご協力にも感謝いたします。おめでとうございます。

【地域の方からしおりのプレゼント】

野田地区更生保護女性会のみなさんから6年生の皆さんへ、手作りの素敵なしおりを卒業記念としていただきました。

 【コース別集団下校】

3月13日(水)『コース別集団下校』がありました。今年度最後でしたので、代表児童からお礼の言葉を発表しました。毎回のコース別集団下校に合わせて、地域のボランティアの方がたくさんご協力してくださっております。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

新しい道路の開通に伴い、グリーンベルトとポストコーンが設置されました。

13日の早朝、子どもたちの登下校を見守ってくださっていたボランティアの方が、交通事故に巻き込まれてお亡くなりになってしまいました。まさか、このような事が起きるとは夢にも思いませんでした。

心からご冥福をお祈りするとともに、今後は子どもたちが絶対に交通事故に合わないよう指導して参ります。

【子どもたちの案で作った折り鶴】

サケの放流

サケの放流!

【最後の観察】

12月4日に、地域の方より(野田東ロータリークラブ)いただいたサケの卵を、2年生が21世紀の広場で大事に育ててきました。水槽の温度が10度を超えてきましたし、ずいぶん成長してきましたので利根川へ放流してきました。

【放流の準備】

卵をいただいてから今日まで、4人の子どもたちが中心となって、餌をあげたり水の管理したりして大事に育ててきました。地域の方にいただいた入れ物に、水槽から取り出したサケの稚魚をいれ、エアーポンプをつけて弱らないようにしました。これまで、サケのお世話を一生懸命にしてくれた4人の皆さん、ありがとうございました。

【放流】

利根川まで行って、少しずつ放流しました。サケの稚魚は、網から利根川の下流へ元気に泳いで行きました。

今回は、サケの卵をいただいてから、飼育や放流の際に使う道具もすべていただきました。地域の方のご協力で、このような貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

 

 

 

3月度 全校集会開催

3月度 全校集会の開催!

【職員玄関】

【春がそこまで】

校長室前の梅の花が咲き始めました。職員室前のこぶしの花も、つぼみを大きく膨らませて今にも咲きそうです。

【3月度 全校集会】

 「明るい選挙書き初め展」:入選        「県書き初め展」:千葉日報社賞

今月もたくさんの子どもたちが表彰されました。

文集「野田」の表紙の絵に、本校1年生の絵が採用されました。

昨年の甲子園で活躍した金足農業高校の監督の話を通して、「あいさつをしっかりやる」「勉強ができなくても授業に懸命に取り組む」「服装を乱さない」など、当たり前のことを大切にしようと呼びいかけました。さらに、人を菌扱いしたり人の見ためを言って傷つけたりしないこと。「人に言われて嫌なことは言わない」「人にされて嫌なことは人にしない」約束をしました。

 【校歌】

卒業式に1・2年生は参加しませんので、1年生から6年生までそろって歌うことができる最後の校歌でした。

とてもきれいな歌声を披露してくれました。

今週から、3年生以上は卒業式に向けて練習が始まりました。最高の卒業式を目指して、丁寧な指導を心がけて参りますのでよろしくお願いいたします。