今日のできごと
寒さに負けないで!
今日は、北風が強くてとても寒かったです。校庭も、砂埃が舞い上がって大変でした。それでも、子どもたちは寒さに負けないで元気いっぱい遊んでいました。部活動も、放課後だけですが間隔をとりながら練習をしていました。
昨日は『菜の花』を移植していただきました。
【校舎内へ】
寒さが厳しいので、少しでも早く成長して花が咲くように、校舎内へ移動しました。
【廊下の掲示物】
先週までは、各学年の『新年の目標・抱負』を紹介しました。早速、5年生の廊下に、次の掲示物が貼られていましたので紹介いたします。
本物のように見えますが、水彩画でした。楽譜や本など、写真のように細かいところまで丁寧に描かれていました。高学年になると、観察力も素晴らしいです。
校内書き初め展のお知らせ!
厳しい寒さとなりそうですが・・・
今週は、真冬のような寒さになりそうですが、保健室前に心を和ませてくれる物がありました。
【ロウバイ】
寒い冬ですが、甘い香りを放って咲き始めました。ロウバイの花言葉は「慈しみ」「先導」「先見」などです。ロウバイは、植物が少ない冬に開花します。花が少なくて寂しい時期に咲いていると嬉しい気持ちになります。また、他の植物より一足先に開花しますので、これらの花言葉となったのではないかと言われています。学校に来られた際は、ロウバイの花をお楽しみください。
校内書き初め展のお知らせ!
1月8日と12日に、校内席書会を行いました。1・2年生は硬筆作品を、3~6年生は毛筆作品をそれぞれ仕上げました。その作品を、先ほど体育館に展示して準備を整えましたので、ぜひご覧になっていただきますようお願いいたします。
校内書き初め展《1月19日(火)~1月21(木)》
場所⇒体育館 時間⇒9時00分~16時30分
子どもたちの一生懸命さが伝わってきて、優秀作品(金賞)を選ぶのに苦労しました。
それでも、各学級5~6点 の優秀作品を選びました。子どもたちの力作をぜひご覧になってください!
サケが身軽になってきました!
今日は、2年生がお世話をしているサケを紹介します。
12月の中旬にふ化した仔魚は、さいのうという栄養の袋をお腹につけていました。でも、今はさいのうが小さくなり、ずいぶん身軽になって少しずつ泳ぎだしてきました。
昨年は、ふ化できなかった卵が多かったのですが、今年は全部の卵がふ化をしてみんな元気です。サケ係りさんが、水面に浮いた泡を取り除いたり水槽についたコケを掃除したりしてお世話をしてくれているおかげです。もう少しすると、もっと元気に泳ぎエサも食べるようになると思います。とても楽しみです。
明日は暖かそうですが・・・
昨日は暖かかったのですが、今日は寒かったです。日替わりで気温が変化するようですので、体調管理には十分気をつけてください。職員室前にコブシとモクレンの木が並んで植えられています。
よく見ると、
つぼみが少しずつ大きくなっていました。比べてみると、モクレンの方が少し大きい感じがします。まだ寒い時期ですが、確実に春に向かっていることを教えてくれています。
今年の目標・第3弾!《3・4年生》
【3年生】
3年生は、学習面・生活面・4年生に向けて書いていました。学習面で「自主学習をやりたい」と書いている児童が意外に多かったです。生活面では「早ね・早起き」「整理整とん」「そうじ」「給食を残さない」などがありました。4年生に向けては「1年生にたよられる4年生になりたい」「低学年にやさしい4年生になりたい」などがありました。
【4年生】
4年生は、今年の思いを一文字に・生活面・学習面・ひとことで構成されていました。漢字を選んだ理由が書かれているのが面白いです。例:未⇒「(生まれて)10年たったから、未来に向けて勉強や運動をがんばったり、友だちとも仲よくする努力をする。」よく考えて書いています。
これまで、子どもたちの目標を紹介してきましたが、やる気と希望に満ちあふれています。子どもたちが、未来を楽しみに毎日を過ごしていけるよう、まずは新型コロナウイルスの感染防止のための対策を徹底しながら学校運営を継続して参ります。今後も、ご理解とご協力をお願いいたします。
今年の目標!《1・2年生代表》
今年の目標!《1・2年生代表》
今日は、1・2年生の代表児童だけですが、今年の目標を紹介させていただきます。
【1年生】
1年生は、生活面と学習面の両方で目標を立てていました。生活面では、掃除のことや体力をつけること、時間を守ることや早く走れるようになりたいなどが多かったです。学習面では、算数の計算を頑張りたいと書いている児童が多かったです。鉄棒やなわとびで技を覚えたい、速く走れるようになりたいなど体育のことを書いた児童もいました。
【2年生】
2年生は、生活面・学習面・運動面について書いていました。柔道の先生になりたいなど、将来の夢を書いている児童もいました。いろいろな内容があって、読んでいてとても楽しくやる気に満ちている感じが伝わってきました。新しい年の始めに、このようにして目標を立てることはとても大切だと考えています。これからは、この目標が少しでも達成できるように応援して行きたいと考えています。保護者の皆様も、応援をよろしくお願いいたします。
情報モラル教育を行いました!《4・5・6年生》
職員玄関には『カランコエ』が咲いています。
小さなかわいい花をたくさんさかせている『カランコエ』です。保健室で株分けをして育てていたそうです。花言葉は、「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」だそうです。お花が少なくなる今の季節、きれいな花を見ていると心が癒やされます。
情報モラル教育を行いました!《4・5・6年生》
教育ネットの方が来校して、4・5・6年生を対象に『情報モラル教育』の授業を行ってくださいました。個人情報をインターネットに出すことの危険性やゲームをやめられない原因を考え適切に使うことの大切さなどを考えました。また、オンラインゲームの落とし穴や知らない人とつながってしまったときの振る舞い方等も学びました。学年に応じてわかりやすく学ぶことができたと考えています。
子どもたちが下校後、教職員も研修を行いました。保護者の皆様も、心配なケースがあるかと思います。ゲームやインターネットの使い方やルール等をお子さんと話し合うことも大切です。何かあった時に、保護者や大人に相談する姿勢も必要です。日頃の会話や関わりを大切にしていただければと思います。何かございましたら、学校の方へご相談ください。よろしくお願いいたします。
校内席書会第2弾!《3・6年生》
今日は、3・6年生の席書会を行いました。
【3年生】3年生は「あさ日」と書きました。
初めて使う太い筆で、新年の決意を込めて丁寧に書いていました。
【6年生】6年生は「平和な国」と書きました。
昨年は、SDGsの学習を通して世界に目を向けました。今回の「平和な国」も、それぞれの願いと新年の決意を込めて書く事ができたと思います。卒業まで、あと50日を切りました。中学生に向けての大事な準備期間となります。1日1日を大切にして、更に成長して欲しいと願っています。
愛宕駅西口駅前美術館『バーチャルギャラリー』開館のお知らせ!
野田市のホームページに、柳沢小学校の代表作品が掲載されていますのでぜひご覧ください!
上の画面は、野田市ホームページの画面です。矢印の所に「7」の数字がありますので、「7」をクリックすると愛宕駅西口駅前美術館『バーチャルギャラリー』に入ることができます。その後、画面上にある『柳沢小学校作品』をクリックすると、本校の代表作品が現れます。ぜひ、ご覧になってください!
校内席書会を行いました!《4・5年生》
今日は、4・5年生が校内席書会を行いました。今年の課題は、4年生は『はるの空』5年生は『新しい芽』です。
みんな、新年の決意や願いを込めて、一文字一文字丁寧に書きました。作品は、校内書き初め展が1月19日~22日まで体育館で開催されますので、ぜひご覧になってください。
【新年の抱負】
《6年生代表》
《5年生代表》
廊下の掲示物は、一人一人の今年の目標が掲示されています。いろいろな想いが書かれていて、読んでいると嬉しくなります。目標を決めることで努力することができます。また、粘り強く取り組む事ができます。6年生は中学生を、5年生は最高学年をそれぞれ目指して頑張って欲しいと願っています。子どもたちの成長のために、私たち職員も努力し成長できるよう頑張って参ります。
【委員会活動】
計画委員会は、6年生と新しく決まったメンバー《5年生:4人、4年生:2人》で行いました。
体育委員会、飼育栽培委員会は掃除や落ち葉掃きを中心に行いました。
図書委員会は、本の紹介カードやポスターを作っていました。図書室には、面白い本がたくさんありますので、今年もたくさんの本を読んで、心の栄養をたくさん吸収して欲しいです。どの委員会も生き生きと活動していました。
2021年が開幕しました!
明けましておめでとうございます!
2021年が開幕しました!新年を迎え、希望をたくさん胸に秘めて子どもたちが元気に登校してきました。
【朝の様子】
冬休みの宿題や書き初めの道具などたくさん持って登校してきました。早速、ボランティアで落ち葉掃きをしてくれました。
交通指導員さんも、子どもたちの安全を見守ってくださいました。掲示板も、1月の掲示物が掲示されていました。
【教室】
どの教室も、黒板に書かれたメッセージが子どもたちを迎えました。
【冬休み明け全校集会】
校長からは、目標を持つことの大切さについて話がありました。次への準備期間ともいえるとなる3月までや、今年1年でも良いので、目標をしっかり決めて成長して欲しいと願っています。その後、体育委員会から『鬼滅の刃』の曲に合わせて、その場でダンスをしました。体を動かしたので、少し温かくなりました。
計画委員会の磯山さんから、「これまで、苦手なことに挑戦することでできるようになってきたことがたくさんあるので、これからもいろいろなことに挑戦していきたい!」と、新年の抱負を発表しました。
【5年生からの年賀状】
5年生から、各学年学級へ年賀状のプレゼントがありました!
子どもたちにとって、1月~3月は来年度に向けての大事な期間となります。緊急事態宣言が発令されましたが、毎朝の健康観察、マスクの着用、三密の回避、教室等の換気、手洗いの徹底等をこれまで以上に心がけて参りたいと考えております。また、家庭との連携も重要だと考えております。今後も、感染拡大に努めながら教育活動も進めて参りたいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
年末年始の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い
野田市教育委員会からの大事なお願い!
野田市内においても、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況にありますが、野田市教育委員会から『年末年始の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い』について依頼がありました。
つきましては、次の『年末年始の拡大防止について(お願い)』をご確認の上、年末年始の過ごし方にご協力くださいますようお願いいたします。
1月7日(木)には、元気な姿で登校できますようご理解とご協力をお願いいたします。
図工室には、飼育栽培委員会が移植したパンジーがきれいな花を咲かせています。
冬休み前全校集会を行いました!
今日は、2020年最後の登校日でもあり、生活委員会が取り組んでいる『おはようキャッチボール2000』の最終日でもありました。生活委員会に皆さんがポイントに分かれて、爽やかなあいさつを呼びかけていました。
3日間の合計は、2251回で、見事に目標を達成しました。生活委員会の皆さん、寒い中でしたが大変にお疲れ様でした。『おはようございます』のたった1秒のあいさつで、気持ちの良い朝を迎えることができます。学校だけでなく、自宅でも継続して2021年を迎えて欲しいです。
冬休み前全校集会!
今日は、冬休み前全校集会を裏校庭で行いました!1年生から6年生まで、全校一斉に同じ場所へ集まるのは、令和2年度になって今日が初めてでした。気温は低かったのですが、風もなく日差しが暖かく感じられました。
始めに、あおいそら運動実践文の優秀賞の表彰を行いました。《5年生の古内さん、宮田さん》その後、善行賞の表彰を行いました。《倉持さん、戸辺さん、乘金さん》
最後に、運動能力証の表彰を行いました。運動能力証は、本来は県から表彰されるのですが、今年度は県から『新体力テスト』を実施しなくてもよいとの通知がありましたが、学校判断で実施して学校で『運動能力証』を授与しました。5年生男子:8人、5年生女子:7人、6年生男子:6人、6年生女子:10人でした。
次に、校長からは、善行賞を受賞した子どもたちの受賞理由についての話がありました。『ヘアドネーション』という活動したり朝のボランティア活動を継続して行ったりしたことによるそうです。また、この冬休みは、新型コロナウイルスの感染に十分気をつけるとともに、2021年の目標を立ててきて欲しいとの話がありました。
その後、冬休みの過ごし方について齋藤先生からお話がありました。丸山先生、長尾先生、古谷先生が登場し、冬休みの生活で気をつけて欲しいことを演技で伝えました。ゲームのやり過ぎ、お金の無駄遣い、運動不足等を解消し、1月7日(木)に元気に登校して欲しいです。
ちなみに、野嶋先生は、「20冊の読書に挑戦する!」と決意していました。
最後に、今年初めての校歌を全員で歌いました。
マスクを着けたままでしたし、初めてということもありとっても小さな声でした。でも、今は我慢の時です。
今年度は、4月からすぐに休校となり、思っていた教育活動はできませんでした。6月から学校が再開しましたが、保護者のご理解とご協力で、少しずつ活動の幅を広げてくることができました。本当にありがとうございました。子どもたちも、目の前の活動に一生懸命取り組んで今日まで頑張ってくれました。明日から冬休みになりますが、子どもたちの健康管理や事故、ケガ等の防止をどうぞよろしくお願いいたします。2021年は、これまでの経験をもとにしながら、少しでも実りある良い教育活動を進めて参りたいと決意しております。どうぞよろしくお願いいたします。