今日のできごと
「○○○の秋」の答え(第147号)
「○○○の秋」の答え
昨日の始業式での話です。9月の給食で残りが一番少なかったのは「あげ餃子」15個で、一番残りが多かったのが「カレーうどん」12kg(57人分)でした。子どもたちからも「もったいない」という声があがりました。そこで、食べられそうな人はあと「ひとくち」食べて、残りを減らそうと呼びかけました。ということで正解は「給食欲の秋」でした。
↑ 相変わらず元気な歌声 阿部校長の話↑
昨日の始業式での話です。9月の給食で残りが一番少なかったのは「あげ餃子」15個で、一番残りが多かったのが「カレーうどん」12kg(57人分)でした。子どもたちからも「もったいない」という声があがりました。そこで、食べられそうな人はあと「ひとくち」食べて、残りを減らそうと呼びかけました。ということで正解は「給食欲の秋」でした。
↑ 相変わらず元気な歌声 阿部校長の話↑
がんばれミニバス&サッカー部!(第146号)
がんばれミニバス&サッカー部!
始業式のあと、「ミニバス&サッカー部を励ます会」がありました。
10月15日土曜日に、ミニバス(女子)は清水台小で、サッカー(男子)は野田市スポーツ公園でそれぞれ試合を行ないます。選手たちには、「柳沢小の代表」としてしっかりした態度で、堂々と試合をするようにと話しました。
↑サッカー部(男子) ↑ミニバス部(女子)
↑全校応援 ↑キャプテン挨拶(左…矢野・右…戸辺)
始業式のあと、「ミニバス&サッカー部を励ます会」がありました。
10月15日土曜日に、ミニバス(女子)は清水台小で、サッカー(男子)は野田市スポーツ公園でそれぞれ試合を行ないます。選手たちには、「柳沢小の代表」としてしっかりした態度で、堂々と試合をするようにと話しました。
↑サッカー部(男子) ↑ミニバス部(女子)
↑全校応援 ↑キャプテン挨拶(左…矢野・右…戸辺)
後期始業式(第145号)
後期始業式
きょう10月11日(火)から後期がはじまります。前期でよかったところはさらに伸ばし、たりなかったり、できなかったりしたことは挑戦してくれればと思っています。
さて、今回は「○○○の秋」の話をしました。さて、「○○○」には、何が入るでしょうか?答えはお子さんに聞いてください。(あすのHPでも発表します。)※ヒント…漢字3文字です。
←後期の目標を発表する左から1年森さん2年廣田さん3年小島さん4年吉田さん5年三上さん6年桐木平さん児童会大島さん
きょう10月11日(火)から後期がはじまります。前期でよかったところはさらに伸ばし、たりなかったり、できなかったりしたことは挑戦してくれればと思っています。
さて、今回は「○○○の秋」の話をしました。さて、「○○○」には、何が入るでしょうか?答えはお子さんに聞いてください。(あすのHPでも発表します。)※ヒント…漢字3文字です。
←後期の目標を発表する左から1年森さん2年廣田さん3年小島さん4年吉田さん5年三上さん6年桐木平さん児童会大島さん
アクセスありがとうございました!(第144号)
アクセスありがとうございました!
統計を取り始めた4月19日から本日10月7日まで、143号発行、19949件のアクセスでした。いつも見ていただき、本当にありがとうございました。後期もできるだけ学校の情報をお伝えできるようにしていきたいと思います。ご意見等がありましたら、Eメールまたは、7124-6234(担当・阿部)までご連絡ください。
↑6年生の下駄箱(きちん靴がそろえられています!)
統計を取り始めた4月19日から本日10月7日まで、143号発行、19949件のアクセスでした。いつも見ていただき、本当にありがとうございました。後期もできるだけ学校の情報をお伝えできるようにしていきたいと思います。ご意見等がありましたら、Eメールまたは、7124-6234(担当・阿部)までご連絡ください。
↑6年生の下駄箱(きちん靴がそろえられています!)
前期終業式(第143号)
前期終業式
4月6日の前期始業式から、きょう10月7日の前期終業式までの101日(1年は99日)があっという間に過ぎた気がします。
終業式では、9月にお願いした①へんじ②机・いす③くつの3つについて自己評価をしてもらいました。私の思った以上に子どもたちは意識し、がんばっていると感じました。今後も続けてほしいです。今日は、あゆみ(通知票)を持って帰りますが、家の人に「感謝」の気持ちでみせようとも話しました。
また、前期「がんばったこと」を学年代表児童6名が、話をしてくれました。
↑ 左から6年倉持さん5年齋藤さん4年八巻さん3年小林さん2年村田さん1年小林さん
4月6日の前期始業式から、きょう10月7日の前期終業式までの101日(1年は99日)があっという間に過ぎた気がします。
終業式では、9月にお願いした①へんじ②机・いす③くつの3つについて自己評価をしてもらいました。私の思った以上に子どもたちは意識し、がんばっていると感じました。今後も続けてほしいです。今日は、あゆみ(通知票)を持って帰りますが、家の人に「感謝」の気持ちでみせようとも話しました。
また、前期「がんばったこと」を学年代表児童6名が、話をしてくれました。
↑ 左から6年倉持さん5年齋藤さん4年八巻さん3年小林さん2年村田さん1年小林さん